年表



大正 7(西暦1918/皇紀2578)年

大正 6年 年表索引 大正 8年



1月12日
  • 居留民保護のため第三艦隊がウラジオストク方面で警備行動を始める
2月 1日
2月20日
  • 鎮海軍港の境域を改める(海軍省令2号)
3月 2日
3月25日
3月23日
  • 八六艦隊計画の最終追加予算が公布される
3月27日
  • 海軍航空隊令を一部改正(軍令海1号、3月28日公示、4月 1日施行)。佐世保軍港に海軍航空隊を新設。航空隊に気球隊を置く
3月30日
  • 海軍造兵廠条例を一部改正(勅令38号、4月 1日公布、公布日施行)。電気部を研究部に改める
  • 海軍工廠条例を一部改正(勅令39号、4月 1日公布、公布日施行)
  • 海軍航空機試験所令を制定(勅令40号、4月 1日公布、公布日施行)
3月31日
4月 1日
  • 造船造機造兵又は土木建築の事務に従事させるため海軍技術本部・海軍造兵廠・海軍経理部・臨時海軍建築部および支部に置く職員の配属表を改定(達34号)
4月 5日
  • 日英の陸戦隊がロシア沿海州ウラジオストクに上陸を開始する
4月 7日
4月20日
4月24日
  • 各軍法会議海軍警査配置表を改める(達57号)
4月29日
4月30日
5月 2日
  • 海軍軍令部條例を一部改正(軍令海2号、5月 3日公示)。大使館附・公使館附を大使館附武官・公使館附武官と改める
5月17日
  • 造船造機造兵又は土木建築の事務に従事させるため海軍技術本部・海軍造兵廠・海軍経理部・臨時海軍建築部および支部に置く職員の配属表を改定(達79号)
6月 5日
  • 海軍省官制を一部改正(勅令197号、6月 6日公布、公布日施行)。艦政局に第六課を追加
6月13日
6月20日
  • 九春古丹海軍貯炭場を大泊に移す(達103号)
6月25日
  • 海軍造船生徒造機生徒及造兵生徒令を一部改正(勅令265号、7月 1日公布、公布日施行)。海軍事業庁において3年以上従事した者から採用し得るとする
6月29日
  • 時局中臨時特設海軍部隊に職員を置く件を制定(勅令267号、7月 1日公布、公布日施行)
7月 1日
  • 特務船の乗員及取扱に関する件を制定(軍令海3号、7月 2日公示)。特務船は必要に応じ海軍軍属をもって乗員にあてることができるとする
7月 2日
7月12日
8月10日
8月14日
  • 海軍教育本部条例を一部改正(勅令316号、8月15日公布、公布日施行)。管轄から海軍工機学校を除き、海軍軍医学校および海軍経理学校を加える
  • 海軍大学校令を制定し、海軍大学校条例を廃止(勅令317号、8月15日公布、公布日施行)。乙種学生・専修学生を削り航海学生を加える。選科学生を部外の学校に委託教育させることができる
  • 海軍兵学校令を制定し、海軍兵学校条例を廃止(勅令318号、8月15日公布、公布日施行)。生徒の修業期間を3年4月から3年に改める
  • 海軍機関学校令を改定(勅令319号、8月15日公布、公布日施行)。専攻科学生を新設、機関兵曹長または上等兵曹の教育を開始(選修学生)。生徒の修業期間を3年4月から3年に改める
  • 海軍軍医学校令を制定し、海軍軍医学校条例を廃止(勅令320号、8月15日公布、公布日施行)。海軍医務局長隷属を海軍教育本部長に改める。甲種学生・乙種学生・研究科学生を高等科学生・普通科学生・選科学生に改める。選科学生を部外の学校に委託教育させることができるとする
  • 海軍砲術学校令を制定し、海軍砲術学校条例を廃止(勅令321号、8月15日公布、公布日施行)。専攻科学生を追加
  • 海軍水雷学校令を制定し、海軍水雷学校条例を廃止(勅令322号、8月15日公布、公布日施行)。専攻科学生を追加
  • 海軍経理学校令を制定し、海軍経理学校条例を廃止(勅令323号、8月15日公布、公布日施行)。生徒の修業期間を3年4月から3年に改める。甲種学生・乙種学生・丙種学生を高等科学生・普通科学生・特修科学生に改める。選科学生を部外の学校に委託教育させることができる
8月28日
  • 元帥府条例を一部改正(勅令330号、8月29日公布、公布日施行)。元帥に元帥佩刀および元帥徽章を賜ることとする
9月 1日
  • 第一艦隊・第二艦隊をもって聯合艦隊を臨時編成
9月19日
  • 海軍造兵廠条例を一部改正(勅令353号、9月20日公布、公布日施行)。技術者養成の依頼教育に応じ得るとする
  • 海軍工廠条例を一部改正(勅令354号、9月20日公布、公布日施行)。技術者養成の依頼教育に応じ得るとする
9月21日
9月28日
9月29日
  • 原敬内閣、成立
10月15日
  • 聯合艦隊を解散
11月11日
11月21日
  • 英国より貸与の特設哨戒艇東京、マルタにおいて英海軍に返却
  • 英国より貸与の特設哨戒艇西京、マルタにおいて英海軍に返却
12月 1日
12月 7日
12月19日
  • 旧ドイツ潜水艦U46、U55、U125、UC90、UC99、UB125、UB143、英国ハリッジ港で受領
大正 6年 年表索引 大正 8年

艦艇リスト 年末時
類別等級艦艇名
艦艇軍艦戦艦敷島朝日三笠肥前香取鹿島薩摩安芸摂津扶桑山城伊勢日向
巡洋戦艦生駒伊吹鞍馬金剛比叡榛名霧島
巡洋艦一等浅間常磐八雲吾妻磐手出雲春日日進阿蘇
二等千歳津軽利根筑摩平戸矢矧須磨明石新高対馬
海防艦一等富士石見周防
二等沖島見島厳島橋立千代田秋津洲満洲韓崎大和武蔵駒橋若宮
砲艦一等千早最上
二等宇治隅田伏見鳥羽嵯峨
駆逐艦一等海風山風浦風磯風浜風天津風時津風江風
二等椿
三等叢雲夕霧不知火陽炎薄雲白雲朝潮村雨朝霧有明吹雪初霜神風弥生子日如月朝風夕暮若葉春風追風白露初雪時雨夕立白雪初春疾風三日月野分夕凪卯月水無月長月松風菊月浦波磯波綾波
水雷艇一等白鷹真鶴千鳥蒼鷹鴿雲雀
二等第67号第68号第70号第71号第72号第73号第74号第75号水雷艇
潜水艇一等
二等第1第2第3第4第5第6第7第8第9第10第11第12第13第15第16第17潜水艇
特務船運送船高崎労山青島膠州剣埼松江室戸洲埼志自岐
工作船関東
敷設船勝力

主要人事
1. 16. 66.137. 27.248. 99. 19. 49.2910.1010.1510.1812. 1
天皇大正天皇
内閣総理大臣寺内 正毅原 敬
海軍大臣大将 加藤 友三郎
海軍次官中将 栃内 曽次郎
海軍省軍務局長中将 井出 謙治
海軍省人事局長少将 谷口 尚真
海軍省艦政局長中将 中野 直枝(扱)中将 中野 直枝中将 岡田 啓介
海軍省機関局長機関中将 市川 清次郎
海軍省医務局長軍医総監 本多 忠夫
海軍省経理局長主計総監 志佐 勝
海軍省法務局長主理 内田 重成
海軍教育本部長中将 村上 格一7. 2 海軍大将
海軍技術本部長中将 伊藤 乙次郎
1. 16. 66.137. 27.248. 99. 19. 49.2910.1010.1510.1812. 1
海軍軍令部長大将 島村 速雄
海軍軍令部次長中将 山屋 他人中将 竹下 勇
海軍軍令部第一班長少将 安保 清種
海軍軍令部第二班長少将 吉田 清風大佐 中里 重次12. 1 海軍少将
海軍軍令部第三班長少将 森山 慶三郎少将 吉田 増次郎
1. 16. 66.137. 27.248. 99. 19. 49.2910.1010.1510.1812. 1
聯合艦隊司令長官大将 山下 源太郎9. 1 新編、10.15 解隊
第一艦隊司令長官中将 山下 源太郎7. 2 海軍大将
第二艦隊司令長官中将 依仁親王中将 山屋 他人
第三艦隊司令長官中将 有馬 良橘中将 黒井 悌次郎
横須賀鎮守府司令長官中将 名和 又八郎7. 2 海軍大将
呉鎮守府司令長官中将 加藤 定吉7. 2 海軍大将
佐世保鎮守府司令長官中将 八代 六郎中将 財部 彪7. 2 海軍大将
舞鶴鎮守府司令長官中将 財部 彪中将 野間口 兼雄
大湊要港部司令官中将 岩村 俊武
鎮海要港部司令官中将 東郷 吉太郎中将 田所 広海
馬公要港部司令官中将 千坂 智次郎少将 山路 一善12. 1 海軍中将
旅順要港部司令官中将 黒井 悌次郎中将 松村 龍雄
1. 16. 66.137. 27.248. 99. 19. 49.2910.1010.1510.1812. 1
元帥海軍大将 井上 良馨
海軍大将 東郷 平八郎
海軍大将 伊集院 五郎
軍事参議官大将 出羽 重遠
大将 吉松 茂太郎
大将 藤井 較一
大将 八代 六郎12. 1 親補
大将 依仁親王7. 2 親補
1. 16. 66.137. 27.248. 99. 19. 49.2910.1010.1510.1812. 1
陸軍大臣陸中将 大島 健一陸中将 田中 義一
参謀総長陸大将 上原 勇作
元帥陸軍大将 山縣 有朋
陸軍大将 奥 保鞏
陸軍大将 長谷川 好道
陸軍大将 貞愛親王
陸軍大将 川村 景明
陸軍大将 寺内 正毅
軍事参議官陸大将 載仁親王
陸大将 中村 覚
陸大将 大迫 尚道
陸大将 井口 省吾
陸大将 大谷 喜久蔵8. 9 免職
陸大将 秋山 好古
陸大将 松川 敏胤7.24 親補
陸大将 仁田原 重行7. 2 親補
陸大将 本郷 房太郎10.10 親補
1. 16. 66.137. 27.248. 99. 19. 49.2910.1010.1510.1812. 1
侍従武官長陸大将 内山 小二郎


系統図
年末
TOPページへ

Copyright © Hiroshi Nishida (Misohito), 2004.