市川 清次郎 | いちかわ きよじろう | 三重 | 海機旧 3期 |
Ichikawa, Kiyojiro |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
慶応元(1865).10. 3 | 生 | ||
功四級 | |||
明18(1885). 7.16 | 海軍機関士補 | (旧海機卒) | |
明18(1885). 7.27 | 天龍乗組 | ||
明18(1885).10.27 | 筑波乗組 | ||
明19(1886). 7.13 | 海軍少機関士試補 | ||
明19(1886).10. 8 | 海軍少機関士 | ||
明19(1886).12.28 | 大和乗組 | ||
明20(1887). 4.29 | 天龍乗組 | ||
明21(1888). 2.20 | 迅鯨乗組(水雷術練習) | ||
明22(1889). 5.20 | 海兵機関術教官心得 | ||
明22(1889). 8.28 | 海軍大機関士 | ||
明22(1889). 8.29 | 海兵機関術教官 | ||
明24(1891). 9.17 | 海門乗組 | ||
明24(1891).11.20 | 高千穂乗組/水雷主機 | ||
明25(1892).12.21 | 高千穂乗組 | ||
明26(1893).12.20 | 横鎮造船部造機科主幹 | ||
明27(1894). 5.23 | 海大学生 | ||
明27(1894). 6.23 | 橋立乗組 | ||
明28(1895). 7.29 | 葛城機関長 | ||
明29(1896). 3. 6 | 水雷術練習所教官 | ||
明29(1896). 9.24 | 水雷術練習所教官/分隊長 | ||
明29(1896).12. 7 | 八島回航委員(英国出張) | ||
明29(1896).12.11 | 八島分隊長 | ||
明30(1897).11.30 | 帰着 | ||
明30(1897).12. 1 | 海軍機関少監 | ||
明31(1898). 4. 5 | 佐鎮機関部部員/軍港部部員 | ||
明31(1898). 6.28 | 海軍機関中監 | ||
明32(1899). 6.12 | 佐鎮機関部部員/軍港部機関長 | ||
明33(1900). 5.20 | 佐鎮機関部部員/佐世保予備艦部機関長 /佐鎮艦政部部員 |
||
明33(1900).10.22 | 佐鎮機関部部員/艦政部部員 | ||
明34(1901). 1.25 | 高砂機関長 | ||
明34(1901).10. 1 | 常磐機関長 | ||
明35(1902). 5. 8 | 艦本部員 | ||
明35(1902). 7.30 | 艦本部員/軍務局課員 | ||
明36(1903).11.10 | 艦本部員/軍務局局員 | ||
明37(1904). 1.17 | 海軍機関大監 | ||
明39(1906). 1.26 | 海軍機関大佐 | ||
明40(1907). 4.18 | 艦本第二部長 | ||
明40(1907). 9.28 | 1F機関長 | ||
明42(1909).12. 1 | 呉鎮機関長 | ||
明43(1910). 4. 1 | 海軍機関少将 | ||
明44(1911). 6.15 | 横鎮機関長 | ||
明44(1911).12. 1 | 機関校長 | ||
大 2(1913).12. 1 | 教本第三部長 | ||
大 3(1914). 2.17 | 艦本第四部長 | ||
大 3(1914). 4. 1 | 艦本第四部長/教本第三部長 | ||
大 3(1914). 5.29 | 艦本第四部長 | ||
大 3(1914).12. 1 | 海軍機関中将 | ||
大 4(1915).10. 1 | 技本第五部長 | ||
大 5(1916). 4. 1 | 機関局長 | ||
大10(1921). 9. 1 | 艦本出仕 | ||
大10(1921).12. 1 | 待命 | ||
大11(1922).12. 1 | 休職 | ||
大12(1923). 3.31 | 予備役 | ||
大13(1924).12.20 | 海軍中将 | ||
大14(1925).10. 3 | 後備役 | ||
昭 5(1930).10. 3 | 退役 | ||
昭11(1936).10.16 | 歿 (71) |
入沢 敏雄 | いりさわ としお | 東京 | 海機旧 4期 |
Irisawa, Toshio |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
慶応 4(1868). 2.11 | 生 | ||
功四級 | |||
明20(1887). 7.12 | 海軍少機関士候補生 | 扶桑乗組(旧海機卒) | |
明21(1888). 1.18 | 武蔵乗組 | ||
明21(1888). 9.17 | 海軍少機関士 | ||
明21(1888). 9.18 | 機関校教授 | ||
明21(1888).11.18 | 機関校教授/部長 | ||
明22(1889). 5.29 | 大和乗組 | ||
明23(1890). 5.13 | 大和大機関士補欠 | ||
明24(1891). 8.16 | 大和大機関士職務心得 | ||
明24(1891).11.20 | 海兵機関術教官心得/監事心得 | ||
明25(1892). 5.30 | 機関校教官心得/部長心得 | ||
明25(1892).12.21 | 海軍大機関士 | 機関校教官/部長 | |
明26(1893). 5.30 | 迅鯨乗組(水雷術練習) | ||
明26(1893).10.27 | 橋立乗組/水雷主機 | ||
明26(1893).12.20 | 機関校教官/監事 | ||
明27(1894). 9.12 | 八重山乗組/水雷主機 | ||
明28(1895). 8.27 | 呉水雷隊敷設部機関長/攻撃部機関長 | ||
明28(1895). 9. 6 | 呉水雷隊敷設部機関長/攻撃部機関長 /水雷主機 |
||
明28(1895).11.30 | 天城機関長 | ||
明29(1896). 4. 1 | 天城機関長/分隊長 | ||
明29(1896). 7.24 | 八島回航委員(英国出張) | ||
明29(1896).12.11 | 八島分隊長 | ||
明30(1897).11.20 | 帰着 | ||
明30(1897).12.27 | 軍令部第三局附 | ||
明31(1898). 1.21 | 軍令部第三局附/軍務局機関課課僚 | ||
明31(1898). 2.22 | 海軍機関少監 | ||
明31(1898). 7. 8 | 軍令部第三局附/軍務局機関課課僚/海大教官 | ||
明31(1898).12.27 | 待命 | ||
明32(1899). 1.19 | 宮古機関長/分隊長/呉鎮艤装委員 | ||
明32(1899). 6.13 | 宮古機関長/分隊長 | ||
明32(1899). 9.29 | 海軍機関中監 | 佐世保水雷団機関長 | |
明33(1900). 5.15 | 横須賀水雷団機関長 | ||
明34(1901). 3. 1 | 海兵機関術教官 | ||
明35(1902).12. 9 | 初瀬機関長 | ||
明36(1903). 9.26 | 厳島機関長 | ||
明37(1904). 1.27 | 横鎮附 | ||
明37(1904). 2.16 | 春日機関長 | ||
明38(1905). 4. 5 | 鹿島回航委員(英国出張) | ||
明38(1905). 8. 5 | 海軍機関大監 | ||
明39(1906). 1.15 | 鹿島機関長 | ||
明39(1906). 1.26 | 海軍機関大佐 | ||
明39(1906). 8. 4 | 帰着 | ||
明40(1907). 8.28 | 横工廠艤装員 | ||
明41(1908). 2.20 | 横工廠艤装員/検査官 | ||
明41(1908). 9.14 | 機関校教頭/監事長 | ||
明44(1911). 6.15 | 呉鎮機関長 | ||
明45(1912). 2. 3 | 海軍機関少将 | ||
大元(1912).12. 1 | 横鎮機関長 | ||
大 5(1916). 4. 1 | 横工廠造機部長 | ||
大 5(1916). 7. 1 | 待命 | ||
大 5(1916).12. 1 | 海軍機関中将 | ||
大 6(1917). 7. 1 | 予備役 | ||
大13(1924).12.20 | 海軍中将 | ||
昭 3(1928). 2.11 | 後備役 | ||
昭 8(1933). 2.11 | 退役 | ||
昭14(1939). 1. 1 | 歿 (70) |
賀茂 厳雄 | かも いわお | 静岡 | 海機旧 3期 |
Kamo, Iwao |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
慶応 3(1867). 6. 7 | 生 | ||
功四級 | |||
明18(1885). 7.16 | 海軍機関士補 | (旧海機卒) | |
明18(1885). 7.27 | 扶桑乗組 | ||
明19(1886). 7.13 | 海軍少機関士試補 | ||
明19(1886). 9.27 | 常備小艦隊旗艦乗組 | ||
明19(1886).10. 8 | 海軍少機関士 | ||
明19(1886).10.11 | 海門乗組 | ||
明20(1887). 9.29 | 高千穂乗組 | ||
明21(1888). 2.20 | 迅鯨乗組 | ||
明22(1889). 5.20 | 機関校教授 | ||
明22(1889). 5.29 | 機関校部長/教官 | ||
明22(1889). 8. 2 | 高雄乗組 | ||
明22(1889). 8.28 | 海軍大機関士 | ||
明22(1889). 9.26 | 高雄水雷主機 | ||
明24(1891). 3. 3 | 迅鯨水雷主機 | ||
明24(1891). 3.10 | 迅鯨水雷主機/教官 | ||
明24(1891). 7.23 | 仏国製造松島回航事務取扱委員 | ||
明24(1891). 8.28 | 松島乗組 | ||
明24(1891).12.14 | 仏国出張 | ||
明25(1892). 3.23 | 松島水雷主機 | ||
明25(1892).10.19 | 帰着 | ||
明26(1893). 4.10 | 愛宕機関長 | ||
明27(1894). 2. 2 | 機関校教官/監事 | ||
明28(1895). 2.22 | 赤城機関長 | ||
明28(1895).11.30 | 機関校教官/監事 | ||
明30(1897).12. 1 | 海軍機関少監 | ||
明30(1897).12.27 | 海軍機関中監 | 機関校教官/監事長 | |
明31(1898). 7.30 | 横鎮艤装委員 | ||
明31(1898).12. 9 | 明石機関長/横鎮艤装委員 | ||
明32(1899). 5. 4 | 明石機関長 | ||
明32(1899). 6.17 | 千歳機関長 | ||
明33(1900).12. 6 | 吾妻機関長 | ||
明34(1901). 2. 4 | 艦本部員 | ||
明35(1902). 5. 8 | 米国駐在 | ||
明36(1903). 2.17 | 英国駐在 | ||
明37(1904). 1. 4 | 命帰朝 | ||
明37(1904). 2.16 | 日進機関長 | ||
明37(1904). 7.13 | 海軍機関大監 | ||
明38(1905). 6.14 | 機関校教頭/監事長 | ||
明39(1906). 1.26 | 海軍機関大佐 | ||
明41(1908). 9.14 | 艦本部員 | ||
明42(1909).12. 1 | 1F機関長 | ||
明43(1910).12. 1 | 海軍機関少将 | 佐鎮機関長 | |
明44(1911).12. 1 | 工機校長 | ||
大 2(1913).12. 1 | 教本出仕 | ||
大 3(1914). 2.18 | 教本第三部長 | ||
大 3(1914). 4. 1 | 機関校長 | ||
大 5(1916). 4. 1 | 海軍機関中将 | 待命 | |
大 6(1917). 4. 1 | 予備役 | ||
大13(1924).12.20 | 海軍中将 | ||
昭 2(1927). 6. 7 | 後備役 | ||
昭 7(1932). 6. 7 | 退役 |
木佐木 幸輔 | きさき こうすけ | 鹿児島 | 海機旧 4期 |
Kisaki, Kosuke |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
慶応 3(1867). 7.23 | 生 | ||
功四級 | |||
明20(1887). 7.12 | 海軍少機関士候補生 | 大和乗組(旧海機卒) | |
明20(1887). 9. 2 | 長浦水雷営勤務 | ||
明20(1887).12. 1 | 武蔵乗組 | ||
明21(1888). 9.17 | 海軍少機関士 | ||
明22(1889). 6.28 | 横須賀水雷隊附 | ||
明23(1890). 5.23 | 春日乗組/対馬水雷隊附 | ||
明24(1891). 8.16 | 千代田乗組(海軍大機関士心得) | ||
明26(1893).10.27 | 待命 | ||
明26(1893).12.20 | 海軍大機関士 | 横鎮海兵団附 | |
明27(1894). 4.23 | 機関工練習所教官/部長 | ||
明27(1894). 6.19 | 機関校副官 | ||
明27(1894). 8.18 | 海門乗組 | ||
明27(1894). 8.27 | 佐世保水雷隊攻撃部機関長/水雷主機 | ||
明27(1894). 9. 3 | 佐世保水雷隊敷設部機関長 | ||
明27(1894).11.12 | 佐世保水雷隊敷設部機関長/攻撃部機関長 /水雷主機 |
||
明28(1895). 2.20 | 和泉乗組 | ||
明28(1895). 8.23 | 横須賀水雷隊攻撃部附/水雷主機 | ||
明28(1895). 9. 5 | 第二震天乗組 | ||
明29(1896). 1.31 | 機関工練習所教官/部長 | ||
明29(1896). 9.26 | 機関工練習所教官/分隊長 | ||
明29(1896).12.26 | 機関校教官/監事 | ||
明30(1897). 3.12 | 機関校教官/監事/機関工練習所教官 | ||
明30(1897).10. 8 | 機関校教官/監事/機関術練習所教官 | ||
明30(1897).10.15 | 機関校教官/監事 | ||
明31(1898). 1.14 | 筑波機関長/分隊長 | ||
明31(1898). 4. 5 | 済遠機関長心得 | ||
明31(1898). 5.19 | 済遠機関長心得/分隊長 | ||
明31(1898). 6. 9 | 千歳回航委員(米国出張) | ||
明31(1898).10. 1 | 海軍機関少監 | ||
明31(1898).10.27 | 千歳分隊長 | ||
明32(1899). 4.20 | 帰着 | ||
明32(1899). 5. 1 | 須磨機関長/分隊長 | ||
明33(1900). 8. 4 | 呉水雷団機関長 | ||
明33(1900). 9.25 | 海軍機関中監 | ||
明34(1901). 3. 5 | 軍令部第三局附/海大教官 | ||
明34(1901). 5.31 | 海大教官/軍令部第三局附 | ||
明35(1902). 2.10 | 待命 | ||
明35(1902). 5.24 | 機関校監事長 | ||
明35(1902).11.14 | 教本部員/艦本部員 | ||
明37(1904). 1.10 | 出雲機関長 | ||
明38(1905). 1.12 | 人事局局員 | ||
明38(1905). 2. 1 | 人事局局員/大本営人事部部員 | ||
明38(1905).12.20 | 人事局局員 | ||
明39(1906). 1.26 | 海軍機関中佐 | ||
明39(1906). 9.28 | 海軍機関大佐 | 艦本部員 | |
明41(1908). 9.14 | 待命 | ||
明43(1910). 5.23 | 横須賀水雷団機関長 | ||
明44(1911). 6.15 | 機関校教頭/監事長 | ||
大 2(1913). 5.24 | 海軍機関少将 | 教本出仕 | |
大 2(1913). 9.26 | 待命 | ||
大 3(1914). 5.29 | 教本第三部長 | ||
大 5(1916). 4. 1 | 機関校長 | ||
大 6(1917).12. 1 | 呉鎮機関長 | ||
大 7(1918).12. 1 | 海軍機関中将 | ||
大10(1921). 4. 1 | 燃料廠長 | ||
大11(1922).11.10 | 艦本出仕 | ||
大11(1922).12.10 | 待命 | ||
大12(1923). 3.31 | 予備役 | ||
大13(1924).12.20 | 海軍中将 | ||
昭 7(1932). 7.23 | 退役 | ||
昭19(1944). 2.12 | 歿 (76) |
武田 秀雄 | たけだ ひでお | 高知 | |
Takeda, Hideo |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
文久 3(1863).11.16 | 生 | ||
功五級 | |||
明11(1878). 8.25 | 海兵生徒 | ||
明16(1883). 1.19 | 筑波乗組 | ||
明16(1883). 7.10 | 海軍機関士補 | ||
明16(1883). 8.21 | 扶桑乗組 | ||
明16(1883).10.15 | 機関校卒(旧2期) | ||
明19(1886). 4. 7 | 海軍少機関士 | ||
明19(1886).10.11 | 迅鯨乗組(水雷術練習) | ||
明21(1888). 2.20 | 機関校教授/部長 | ||
明21(1888). 3.10 | 機関校教授 | ||
明22(1889). 5.29 | 機関校教官 | ||
明22(1889). 8.28 | 海軍大機関士 | ||
明23(1890). 7.10 | 松島回航事務取扱委員(仏国出張) | ||
明24(1891). 8.28 | 松島乗組/水雷主機 | ||
明25(1892). 3.23 | 仏国留学 | ||
明27(1894). 6.21 | 帰朝 | ||
明27(1894). 6.27 | 厳島乗組 | ||
明28(1895). 6.13 | 軍令部第二局附 | ||
明29(1896).10. 6 | 商船校機関術講師嘱託 | ||
明29(1896).10.19 | 仏 Algerie 乗組 | ||
明30(1897). 2. 9 | 帰朝 | ||
明30(1897). 4. 1 | 海軍機関少監 | ||
明30(1897). 4.17 | 軍令部第二局附/軍務局機関課課僚 | ||
明30(1897).12. 1 | 海軍機関中監 | ||
明33(1900). 5.20 | 軍令部第二局附/軍務局機関課課僚/艦本部員 | ||
明34(1901). 7.29 | 仏国駐在 | ||
明35(1902). 1.20 | 命帰朝 | ||
明35(1902). 9.27 | 艦本出仕 | ||
明35(1902).11. 8 | 教本第二部長心得/艦本部員 | ||
明36(1903). 9.26 | 海軍機関大監 | 教本第二部長/艦本部員 | |
明36(1903).12.28 | 艦本部員/教本出仕 | ||
明37(1904). 2.18 | 艦本部員/教本出仕/大本営附 | ||
明37(1904). 3.30 | 艦本部員/大本営附 | ||
明38(1905). 4.25 | 臨時煉炭製造所長/煉炭部長 | ||
明38(1905). 6.24 | 臨時煉炭製造所長 | ||
明39(1906). 1. 1 | 煉炭製造所長 | ||
明39(1906). 1.26 | 海軍機関大佐 | ||
明42(1909).12. 1 | 海軍機関少将 | 艦本出仕/煉炭製造所長事務取扱 | |
明43(1910).12. 1 | 教本第三部長/煉炭製造所長事務取扱 | ||
明44(1911). 4.15 | 教本第三部長 | ||
大 2(1913).12. 1 | 海軍機関中将 | 機関校長 | |
大 3(1914). 4. 1 | 待命 | ||
大 3(1914). 6.20 | 予備役 | ||
大12(1923).11.16 | 後備役 | ||
大13(1924).12.20 | 海軍中将 | ||
昭 3(1928).11.16 | 退役 | ||
昭17(1942). 2.16 | 歿 (78) |
伊達 只吉 | だて ただきち | 和歌山 | 海機旧 4期 |
Date, Tadakichi |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
慶応 3(1867). 6. 9 | 生 | ||
功四級 | |||
明20(1887). 7.12 | 海軍少機関士候補生 | 比叡乗組(旧海機卒) | |
明21(1888). 3. 8 | 高千穂乗組 | ||
明21(1888). 9.17 | 海軍少機関士 | ||
明21(1888). 9.18 | 比叡乗組 | ||
明23(1890). 5.13 | 迅鯨乗組(水雷術練習) | ||
明24(1891). 3. 3 | 武蔵乗組 | ||
明24(1891). 7.23 | 金剛乗組/水雷主機 | ||
明24(1891).11. 4 | 待命 | ||
明24(1891).11.20 | 機関校教官心得/部長心得 | ||
明25(1892).12.21 | 海軍大機関士 | 機関校教官/部長 | |
明26(1893). 6.23 | 厳島乗組/水雷主機 | ||
明26(1893).12.20 | 機関工練習所教官/部長 | ||
明27(1894). 6.23 | 橋立乗組 | ||
明28(1895). 6.18 | 和泉乗組 | ||
明28(1895). 9.10 | 佐世保水雷隊攻撃部機関長/水雷主機 | ||
明28(1895).12.27 | 水雷術練習所教官 | ||
明29(1896). 8.13 | 水雷術練習所教官/横鎮兵器工場附 | ||
明29(1896). 9.24 | 水雷術練習所教官/分隊長 | ||
明31(1898). 2.22 | 海軍機関少監 | ||
明32(1899). 3.22 | 造船造兵監督官(英国出張) | ||
明32(1899). 9.29 | 海軍機関中監 | ||
明34(1901). 5. 1 | 命帰朝 | ||
明34(1901). 9. 6 | 艦本部員 | ||
明35(1902). 2.10 | 艦本部員/海大教官 | ||
明35(1902).11. 8 | 常磐機関長 | ||
明38(1905). 6.14 | 壱岐機関長 | ||
明38(1905). 8. 5 | 横鎮附 | ||
明38(1905).10. 7 | 海大教官/教本部員 | ||
明38(1905).12.12 | 軍令部出仕 | ||
明39(1906). 1.26 | 海軍機関中佐 | ||
明39(1906). 9.28 | 海軍機関大佐 | ||
明42(1909).12. 1 | 横須賀予備艦隊機関長 | ||
明44(1911).12. 1 | 旅鎮機関長/旅順工作部長 | ||
大元(1912).12. 1 | 海軍機関少将 | 佐鎮機関長 | |
大 5(1916). 4. 1 | 横鎮機関長 | ||
大 6(1917).12. 1 | 海軍機関中将 | ||
大 7(1918).12. 1 | 待命 | ||
大 8(1919). 8. 1 | 予備役 | ||
大 9(1920). 3.30 | 歿 (52) |
中島 与曽八 | なかじま よそはち | 静岡 | 海機旧 4期 |
Nakajima, Yosohachi |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
慶応 4(1868). 2.19 | 生 | ||
功四級 | |||
明20(1887). 7.12 | 海軍少機関士候補生 | 高千穂乗組(旧海機卒) | |
明21(1888). 3. 8 | 金剛乗組 | ||
明21(1888). 9.17 | 海軍少機関士 | ||
明21(1888).11.18 | 筑紫乗組 | ||
明23(1890). 5.13 | 迅鯨乗組(水雷術練習) | ||
明24(1891). 3. 3 | 迅鯨水雷主機心得 | ||
明24(1891). 6.26 | 横須賀水雷隊敷設部附 | ||
明24(1891). 8.16 | 迅鯨水雷主機心得/教官心得 | ||
明24(1891).11.20 | 海門乗組 | ||
明25(1892).12.21 | 海軍大機関士 | 高千穂乗組/水雷主機 | |
明26(1893). 6. 7 | 吉野乗組/回航委員(英国出張) | ||
明27(1894). 3. 6 | 帰着 | ||
明27(1894). 3.15 | 吉野乗組/水雷主機 | ||
明28(1895).11.18 | 鳥海機関長 | ||
明29(1896). 4. 1 | 鳥海機関長/分隊長 | ||
明29(1896). 4.15 | 龍田機関長/分隊長 | ||
明29(1896).11. 2 | 金剛機関長/分隊長 | ||
明30(1897).12. 1 | 金剛機関長心得/分隊長 | ||
明31(1898). 1.14 | 機関校教官/監事 | ||
明31(1898). 2.22 | 機関校監事長 | ||
明32(1899). 9.29 | 海軍機関中監 | ||
明34(1901). 4. 1 | 英国駐在 | ||
明34(1901).11.21 | 命帰朝 | ||
明35(1902). 5. 8 | 常磐機関長 | ||
明35(1902).11. 8 | 海大教官/人事局課員 | ||
明36(1903).11.10 | 海大教官/人事局局員 | ||
明37(1904). 2.11 | 海大教官/人事局局員/大本営人事部部員 | ||
明38(1905). 2. 1 | 横工廠造機部部員 | ||
明38(1905). 4. 5 | 横工廠造機部部員/機関校教官 | ||
明38(1905). 6. 4 | 横工廠造機部部員/機関校教官 /横工廠検査官 |
||
明38(1905). 8. 5 | 海軍機関大監 | ||
明38(1905).11.27 | 横工廠造機部部員/機関校教官 /横工廠検査官/海大教官 |
||
明39(1906). 1.26 | 海軍機関大佐 | ||
明40(1907). 5.17 | 横工廠造機部部員/機関校教官 /横工廠検査官 |
||
明40(1907). 9.16 | 英国出張 | ||
明41(1908). 9.30 | 命帰朝/造船監督官 | ||
明42(1909). 2.25 | 艦本部員 | ||
明43(1910).12. 1 | 横工廠造機部長 | ||
明45(1912). 2. 3 | 海軍機関少将 | ||
明45(1912). 6.29 | 呉工廠造機部長 | ||
大 2(1913).12. 1 | 横工廠造機部長 | ||
大 4(1915). 2. 9 | 工学博士 | ||
大 5(1916). 4. 1 | 技本第五部長 | ||
大 5(1916).12. 1 | 海軍機関中将 | ||
大 9(1920).10. 1 | 艦本第五部長 | ||
大10(1921). 9. 1 | 艦本出仕 | ||
大10(1921).12. 1 | 待命 | ||
大11(1922).12. 1 | 休職 | ||
大12(1923). 3.31 | 予備役 | ||
大13(1924).12.20 | 海軍中将 | ||
昭 3(1928). 2.19 | 後備役 | ||
昭 4(1929).10. 6 | 歿 (61) |
船橋 善弥 | ふなばし ぜんや | 三重 | 海機旧 4期 |
Funabashi, Zenya |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
慶応 2(1866). 7.10 | 生 | ||
功四級 | |||
明20(1887). 7.12 | 海軍少機関士候補生 | 葛城乗組(旧海機卒) | |
明21(1888). 3. 8 | 扶桑乗組 | ||
明21(1888). 9.17 | 海軍少機関士 | ||
明21(1888).11.18 | 天城乗組 | ||
明22(1889). 7. 4 | 天城乗組/機関校教官 | ||
明22(1889).11.26 | 愛宕乗組/機関校教官 | ||
明24(1891). 6.11 | 千代田乗組 | ||
明24(1891). 7.23 | 在仏松島回航事務取扱委員 | ||
明24(1891). 8.28 | 松島乗組 | ||
明24(1891).12.14 | 仏国出張 | ||
明25(1892).10.19 | 帰着 | ||
明25(1892).12.21 | 海軍大機関士 | ||
明26(1893). 5. 5 | 迅鯨乗組(海兵卒) | ||
明26(1893).10.27 | 機関校教官/部長 | ||
明26(1893).12.20 | 機関校教官/監事 | ||
明27(1894). 8.14 | 西京丸乗組 | ||
明28(1895). 8.27 | 機関校教官/監事 | ||
明31(1898). 1.21 | 造船造兵監督官(英国出張) | ||
明31(1898). 2.22 | 海軍機関少監 | ||
明31(1898). 3.30 | 造船造兵監督官 | ||
明32(1899). 9.29 | 海軍機関中監 | ||
明33(1900). 2.21 | 命帰朝 | ||
明33(1900). 9. 7 | 教本部員/軍務局課員 | ||
明34(1901). 3.31 | 東大工科大学講師嘱託 | ||
明35(1902). 7.30 | 松島機関長 | ||
明35(1902). 9.16 | 解講師嘱託 | ||
明36(1903). 9.26 | 八島機関長 | ||
明37(1904).10.25 | 佐工廠検査官 | ||
明38(1905).12.12 | 朝日機関長 | ||
明38(1905).12.25 | 海大教官/教本部員 | ||
明39(1906). 1.26 | 海軍機関中佐 | ||
明39(1906). 9.28 | 海軍機関大佐 | ||
明43(1910).12. 1 | 2F機関長 | ||
明44(1911).12. 1 | 1F機関長 | ||
大元(1912).12. 1 | 海軍機関少将 | 呉鎮機関長 | |
大 5(1916). 4. 1 | 教本第三部長 | ||
大 6(1917).12. 1 | 海軍機関中将 | 機関校長 | |
大10(1921). 9. 1 | 機関局長 | ||
大12(1923). 5.25 | 軍令部出仕 | ||
大12(1923). 6. 1 | 待命 | ||
大12(1923). 7. 1 | 予備役 | ||
大13(1924).12.20 | 海軍中将 | ||
大14(1925). 4.14 | 歿 (58) |
宮原 二郎 | みやはら じろう | 静岡 | 英留学 |
Miyahara, Jiro |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
安政 5(1858). 7. 7 | 生 | ||
明 8(1875). 6. 8 | 英国留学(機関学修業) | ||
明16(1883). 2. 3 | 海軍省御用掛/主船局勤務 | ||
明16(1883). 2. 5 | 機関課僚 | ||
明16(1883). 3. 1 | 海軍中機関士 | ||
明16(1883). 6.16 | 欧州出張 | ||
明16(1883). 6.28 | 海軍大機関士 | ||
明18(1885). 7.10 | 海軍権少匠司 | ||
明19(1886). 5. 8 | 海軍四等技師 | ||
明19(1886). 7. 9 | 艦政局機関課 | ||
明19(1886). 7.31 | 帰朝 | ||
明19(1886).11. 9 | 海軍少技監 | ||
明19(1886).11.11 | 艦政局機関課僚 | ||
明19(1886).11.19 | 艦政局機関課長 | ||
明21(1888). 2. 1 | 艦政局機関課僚 | ||
明21(1888). 2.22 | 艦政局機関課僚/工科大学教授 | ||
明22(1889). 3. 9 | 旧艦政局残務取扱 | ||
明22(1889). 5. 2 | 休職 | ||
明22(1889). 5.18 | 横鎮造船部機械科主幹 | ||
明22(1889). 5.29 | 横鎮造船部計画科長心得/製造科主幹 | ||
明22(1889).11.27 | 横鎮造船部計画科長心得 | ||
明26(1893). 5.20 | 造船監督官 | ||
明26(1893). 6. 1 | 英国出張 | ||
明27(1894).12. 7 | 海軍大技監 | 造船監督官(英国出張) | |
明29(1896). 4. 1 | 海軍造船大監 | ||
明30(1897). 3.25 | 命帰朝 | ||
明30(1897).10.12 | 臨時建築部部員/軍務局御用取扱 | ||
明31(1898). 7.26 | 東大工科大学講師嘱託 | ||
明32(1899). 3. 1 | 軍務局造船課課僚/臨時建築部部員 | ||
明32(1899). 3.27 | 工学博士 | ||
明32(1899). 6.30 | 解嘱託 | ||
明33(1900). 5.20 | 艦本部員 | ||
明33(1900). 5.22 | 海軍機関総監 | 艦本第四部長 | |
明39(1906). 1.26 | 海軍機関少将 | ||
明39(1906).11. 8 | 海軍機関中将 | ||
明40(1907). 9.21 | 男爵/功三級 | ||
明41(1908). 8.28 | 待命 | ||
明42(1909). 8.27 | 予備役 | ||
明44(1911). 7.18 | 貴族院議員 | ||
大 7(1918). 1.15 | 歿 (61) |
山田 英之助 | やまだ えいのすけ | 東京 | 海機旧 4期 |
Yamada, Einosuke |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
慶応 3(1867).12. 9 | 生 | ||
功五級 | |||
明20(1887). 7.12 | 海軍少機関士候補生 | 金剛乗組(旧海機卒) | |
明21(1888). 3. 8 | 筑紫乗組 | ||
明21(1888). 9.17 | 海軍少機関士 | ||
明21(1888). 9.18 | 日進乗組 | ||
明21(1888).11.18 | 海門乗組 | ||
明23(1890). 5.13 | 迅鯨乗組 | ||
明24(1891). 3. 3 | 八重山水雷主機 | ||
明24(1891). 8. 5 | 八重山大機関士心得/水雷主機 | ||
明25(1892).12.21 | 海軍大機関士 | 八重山乗組/水雷主機 | |
明26(1893). 4.10 | 高雄乗組/水雷主機 | ||
明27(1894). 4. 4 | 秋津洲乗組/水雷主機 | ||
明27(1894). 5.23 | 海大学生 | ||
明27(1894). 6. 8 | 秋津洲乗組 | ||
明28(1895). 3. 2 | 秋津洲乗組/水雷主機 | ||
明28(1895).11.30 | 赤城機関長 | ||
明29(1896). 4. 1 | 赤城機関長/分隊長 | ||
明29(1896). 7. 7 | 葛城機関長/分隊長 | ||
明30(1897).10. 8 | 佐鎮機関部部員/軍港部部員 | ||
明31(1898). 2.22 | 海軍機関少監 | ||
明31(1898). 4. 5 | 常磐回航委員(英国出張) | ||
明31(1898).10. 3 | 常磐分隊長 | ||
明32(1899). 7.16 | 帰着 | ||
明32(1899). 7.25 | 海兵機関術教官 | ||
明32(1899). 9.29 | 海軍機関中監 | ||
明33(1900). 7. 4 | 鎮遠機関長 | ||
明33(1900).12. 6 | 千歳機関長 | ||
明35(1902). 1. 7 | 待命 | ||
明35(1902). 4.22 | 横鎮機関部部員 | ||
明35(1902). 9.13 | 横鎮機関部部員/艦政部部員 | ||
明36(1903). 4.12 | 横鎮艦政部部員 | ||
明36(1903).11.10 | 横工廠検査官 | ||
明38(1905). 6.14 | 香取回航委員 | ||
明38(1905). 8. 5 | 海軍機関大監 | ||
明39(1906). 1.15 | 香取機関長 | ||
明39(1906). 1.26 | 海軍機関大佐 | ||
明40(1907).11.22 | 佐世保予備艦部機関長 | ||
明41(1908). 2.21 | 竹要機関長/竹敷修理工場主管 | ||
明41(1908). 6. 3 | 竹要機関長/竹要修理工場主管 | ||
明42(1909). 1.15 | 横工廠艤装員/薩摩機関長 | ||
明42(1909). 4.19 | 横工廠検査官 | ||
明44(1911). 7.11 | 艦本部員 | ||
明45(1912). 7.12 | 海軍機関少将 | 舞鎮機関長 | |
大 2(1913). 4. 1 | 艦本出仕 | ||
大 2(1913).12. 1 | 呉工廠造機部長 | ||
大 5(1916). 7. 1 | 横工廠造機部長 | ||
大 6(1917). 6. 1 | 海軍機関中将 | 待命 | |
大 7(1918). 6. 1 | 予備役 | ||
大11(1922). 9.24 | 歿 (56) |
山本 安次郎 | やまもと やすじろう | 静岡 | |
Yamamoto, Yasujiro |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
文久元(1861). 9.11 | 生 | ||
功四級 功三級 |
|||
明 9(1876). 1.14 | 海兵寮機関科生徒 | ||
明11(1878). 9. 7 | 扶桑乗組 | ||
明12(1879). 4.17 | 帰校 | ||
明12(1879). 7. | 大試験合格卒 | ||
明12(1879). 8. 9 | 海軍機関士副 | ||
明12(1879).10. 1 | 扶桑乗組 | ||
明15(1882). 1.26 | 筑波乗組 | ||
明15(1882). 6. 7 | 海軍機関士補 | ||
明15(1882).11. 4 | 海軍少機関士 | ||
明18(1885). 6.20 | 海軍中機関士 | ||
明18(1885). 6.27 | 横須賀屯営勤務 | ||
明18(1885). 7.20 | 英国製造浪速回航事務取扱委員 | ||
明18(1885). 9.15 | 英国差遣 | ||
明18(1885).11.20 | 浪速乗組 | ||
明19(1886). 6.26 | 帰着 | ||
明19(1886). 7.13 | 海軍大機関士 | ||
明21(1888). 4.19 | 海兵機関学教授 | ||
明23(1890). 3.22 | 筑波機関長 | ||
明24(1891).12.14 | 武蔵機関長 | ||
明25(1892). 5.20 | 海大教官 | ||
明25(1892).12.21 | 海軍機関少監 | 海大教官/第一局第一課 | |
明26(1893). 5.20 | 海大教官/軍務局第一課課僚 | ||
明27(1894). 8.14 | 西京丸機関長 | ||
明27(1894). 9.24 | 金剛機関長 | ||
明27(1894).10.20 | 扶桑機関長 | ||
明28(1895). 9.10 | 橋立機関長 | ||
明29(1896). 3.25 | 富士回航委員(英国出張) | ||
明29(1896).11.21 | 富士機関長 | ||
明30(1897).10. 8 | 海軍機関大監 | ||
明30(1897).10.31 | 帰着 | ||
明30(1897).12.28 | 軍務局機関課長 | ||
明32(1899). 9.29 | 軍務局機関課長/臨時建築部部員 | ||
明33(1900). 5.20 | 教本第二部長/艦本部員 | ||
明34(1901). 3. 5 | 常備艦隊機関長 | ||
明36(1903).12.28 | 1F機関長/GF機関長 | ||
明37(1904). 9. 1 | 海軍機関総監 | ||
明38(1905). 6.14 | GF機関長/1F機関長 | ||
明38(1905).11. 4 | 機関校長 | ||
明39(1906). 1.26 | 海軍機関少将 | ||
明41(1908). 8.28 | 艦本第四部長 | ||
明43(1910). 9.16 | 海軍機関中将 | ||
明43(1910).12. 1 | 待命 | ||
明44(1911).12. 1 | 予備役 | ||
大 2(1913). 6.16 | 歿 (51) |
湯地 定監 | ゆち ていかん | 鹿児島 | 米留学 |
Yuchi, Teikan |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
嘉永 2(1849).10. 8 | 生 | ||
功四級 | |||
明 5(1872). 2.18 | 兵部省十一等出仕 | ||
明 5(1872). 3.29 | 米国差遣(蒸汽器械学修業) | ||
明14(1881).10.31 | 帰朝 | ||
明14(1881).12.22 | 海軍中機関士 | ||
明15(1882). 1.21 | 東海鎮守府在勤 | ||
明15(1882). 4.13 | 迅鯨乗組 | ||
明15(1882). 6. 2 | 臨時扶桑乗組 | ||
明15(1882). 6.27 | 退艦 | ||
明15(1882). 9. 8 | 海軍大機関士 | ||
明16(1883). 9.10 | 筑紫乗組 | ||
明17(1884).10.15 | 筑紫機関長 | ||
明18(1885). 3. 5 | 機関本部出勤 | ||
明18(1885). 5. 4 | 浪速回航委員(英国差遣) | ||
明18(1885). 6.20 | 海軍機関少監 | ||
明18(1885).11.20 | 浪速機関長 | ||
明19(1886). 6.26 | 帰着 | ||
明19(1886). 8. 7 | 横鎮予備艦機関長 | ||
明21(1888). 4.27 | 扶桑機関長 | ||
明23(1890). 5.13 | 高千穂機関長 | ||
明23(1890). 9.17 | 海軍機関大監 | 佐世保予備艦機関長 | |
明25(1892).12.20 | 横須賀予備艦機関長 | ||
明26(1893).12.20 | 横鎮機関長/横鎮予備艦部機関長 | ||
明27(1894). 6.19 | 常備艦隊機関長 | ||
明27(1894). 9.21 | 呉鎮機関長/呉鎮予備艦部機関長 | ||
明30(1897). 4. 1 | 軍務局機関課長 | ||
明30(1897).12.28 | 海軍機関総監 | 機関校長 | |
明36(1903).12.28 | 教本第二部長 | ||
明37(1904). 2. 1 | 高等官一等 | ||
明37(1904). 5. 2 | 待命 | ||
明37(1904).10.28 | 休職 | ||
明38(1905). 3.25 | 教本第二部長 | ||
明38(1905). 4. 5 | 教本第二部長/大本営附 | ||
明38(1905).12.20 | 教本第二部長 | ||
明39(1906). 1.26 | 海軍機関中将 | ||
明39(1906). 4.28 | 予備役 | ||
明39(1906). 5.17 | 貴族院議員 | ||
大 3(1914). 3. 1 | 後備役 | ||
大 3(1914).10. 8 | 退役 | ||
大13(1924).12.20 | 海軍中将 | ||
昭 2(1927). 1.29 | 歿 (79) |
吉田 貞一 | よしだ ていいち | 滋賀 | |
Yoshida, Teiichi |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
嘉永 5(1852). 8. 8 | 生 | ||
明 4(1871). 8. 2 | 海兵寮生徒 | ||
明 6(1873). 3. 4 | 筑波乗組 | ||
明 8(1875).10. 9 | 海軍機関士補 | 海兵寮出勤 | |
明 8(1875).10.15 | 横須賀兵学校分校在勤 | ||
明 9(1876). 8.31 | 海軍機関士副 | ||
明10(1877). 6. 8 | 海軍少機関士 | ||
明10(1877). 9.15 | 筑波乗組 | ||
明13(1880). 8.12 | 海軍中機関士 | ||
明16(1883). 2. 6 | 海軍大機関士 | ||
明17(1884).12. 4 | 筑波機関長 | ||
明18(1885). 1.15 | 機関本部出勤 | ||
明18(1885). 3.23 | 機関部員掛/機関掛 | ||
明18(1885). 9.15 | 高千穂回航委員(英国差遣) | ||
明19(1886). 6.30 | 高千穂機関長心得 | ||
明19(1886). 7. 3 | 帰着 | ||
明19(1886). 9. 9 | 機関部員/機関掛 | ||
明20(1887). 1.26 | 造船会議議員 | ||
明20(1887). 3. 2 | 造船会議議員/参本海軍部副官部課僚 | ||
明20(1887). 7.12 | 造船会議議員/副幹事 /参本海軍部副官部課僚 |
||
明20(1887). 7.18 | 機関校教授長心得 | ||
明20(1887).10.25 | 海軍機関少監 | ||
明20(1887).10.27 | 機関校教授長 | ||
明21(1888).10. 8 | 海大教官 | ||
明24(1891). 8.28 | 千代田機関長 | ||
明25(1892). 7.26 | 厳島機関長 | ||
明26(1893). 6.23 | 機関校長心得 | ||
明26(1893).12. 6 | 海軍機関大監 | 機関校長 | |
明27(1894). 6.19 | 機関校長/横鎮機関長/横鎮予備艦部機関長 | ||
明27(1894). 7.25 | 機関校長 | ||
明30(1897).12.28 | 常備艦隊機関長 | ||
明32(1899). 6.17 | 佐鎮機関部長 | ||
明33(1900). 5.22 | 海軍機関総監 | ||
明35(1902). 5.24 | 横鎮機関部長 | ||
明36(1903).11.10 | 横鎮機関長 | ||
明38(1905).12.12 | 待命 | ||
明39(1906). 1.26 | 海軍機関少将 | ||
明39(1906).11. 8 | 海軍機関中将 | ||
明39(1906).12.12 | 休職 | ||
明40(1907). 2.24 | 予備役 | ||
大 3(1914). 3. 1 | 後備役 | ||
大 6(1917). 8. 8 | 退役 | ||
大12(1923). 8. 7 | 歿 (70) |
伊東 茂治 | いとう しげじ | 長野 | |
Ito, Shigeji |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
文久 2(1862). 3.10 | 生 | ||
明 6(1873).10.27 | 海兵寮予科生徒 | ||
明 9(1876). 9.30 | 海兵本科生徒 | ||
明15(1882). 7. 8 | 海機卒 | ||
明15(1882). 7.18 | 海軍機関士補 | ||
明15(1882).10. 2 | 春日乗組 | ||
明16(1883). 9.12 | 筑紫乗組 | ||
明18(1885). 8.11 | 海軍少機関士 | ||
明18(1885). 9. 9 | 横須賀屯営在勤 | ||
明18(1885). 9.15 | 浪速回航事務取扱委員(英国差遣) | ||
明18(1885). 9.16 | 免横須賀屯営在勤 | ||
明18(1885).11.20 | 浪速乗組 | ||
明19(1886). 6.26 | 帰着 | ||
明19(1886). 6.30 | 高千穂乗組 | ||
明20(1887). 3.14 | 葛城乗組 | ||
明20(1887). 9. 2 | 機関校教授/部長 | ||
明21(1888).10. 6 | 海軍大機関士 | ||
明21(1888).11.18 | 機関校教授 | ||
明22(1889). 5.20 | 迅鯨乗組(水雷術練習) | ||
明23(1890). 5.13 | 葛城乗組 | ||
明23(1890). 6. 9 | 鳳翔機関長 | ||
明24(1891). 7.23 | 赤城機関長 | ||
明26(1893). 6.23 | 春日機関長/対馬水雷隊敷設部機関長 /攻撃部機関長/水雷主機 |
||
明27(1894). 2. 2 | 春日機関長/対馬水雷隊敷設部機関長 /水雷主機/攻撃部機関長/水雷主機 |
||
明27(1894). 6.27 | 春日機関長/対馬水雷隊敷設部機関長 /攻撃部機関長/水雷主機 |
||
明27(1894).10.20 | 西京丸機関長 | ||
明27(1894).12.23 | 大和機関長 | ||
明28(1895). 6.26 | 造兵廠検査科主幹 | ||
明28(1895).10.19 | 造兵廠製造科主幹 | ||
明29(1896).11. 2 | 海軍機関少監 | 和泉機関長 | |
明30(1897). 8.20 | 待命 | ||
明30(1897).10. 8 | 横須賀海兵団機関長 | ||
明30(1897).12. 1 | 海軍機関中監 | ||
明32(1899). 4.27 | 八雲回航委員(独国出張) | ||
明32(1899).12.25 | 八雲機関長 | ||
明33(1900). 8.30 | 帰着 | ||
明35(1902). 3.12 | 朝日機関長 | ||
明36(1903). 2.21 | 待命 | ||
明36(1903). 4.12 | 呉鎮艦政部部員 | ||
明36(1903). 7. 7 | 機関校教頭 | ||
明36(1903). 9.26 | 海軍機関大監 | ||
明37(1904). 1.27 | 機関校教頭/監事長 | ||
明38(1905). 6.14 | 4F機関長 | ||
明38(1905).12.20 | 2F機関長 | ||
明39(1906). 1.26 | 海軍機関大佐 | ||
明40(1907). 2.15 | 海大選科学生 | ||
明41(1908). 2.21 | 工機校長 | ||
明42(1909).12. 1 | 海軍機関少将 | ||
明44(1911).12. 1 | 待命 | ||
大元(1912).12. 1 | 予備役 | ||
大 7(1918). 3.10 | 後備役 | ||
大12(1923). 3.10 | 退役 | ||
大13(1924).12.20 | 海軍少将 | ||
昭15(1940). 1.11 | 歿 (77) |
沖 貞 | おき ただし | 鳥取 | |
Oki, Tadashi |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
万延 2(1861). 2. 5 | 生 | ||
功四級 | |||
明 7(1874).10.20 | 海兵寮生徒 | ||
明15(1882). 7.18 | 海軍機関士補 | ||
明15(1882). 7.27 | 日進乗組 | ||
明18(1885). 8.11 | 海軍少機関士 | ||
明18(1885). 9.29 | 筑紫乗組 | ||
明18(1885).12.25 | 天龍乗組 | ||
明21(1888). 2.20 | 筑紫乗組 | ||
明21(1888).10. 6 | 海軍大機関士 | ||
明22(1889). 5.20 | 迅鯨乗組 | ||
明23(1890). 5.13 | 佐世保水雷隊機関長 | ||
明26(1893). 3.13 | 千代田乗組/水雷主機 | ||
明26(1893). 6.23 | 海門機関長 | ||
明27(1894). 2. 2 | 龍田回航委員(英国出張) | ||
明27(1894). 6. 5 | 龍田機関長 | ||
明27(1894). 7.13 | 免龍田機関長 | ||
明27(1894). 8. 2 | 命帰朝 | ||
明27(1894). 9.21 | 摩耶機関長 | ||
明28(1895). 4.11 | 大島機関長 | ||
明28(1895). 7.29 | 水雷術練習所教官 | ||
明28(1895).12.27 | 比叡機関長/水雷主機 | ||
明29(1896). 4. 1 | 佐世保水雷団機関長 | ||
明29(1896).10.24 | 海軍機関少監 | ||
明30(1897).10. 8 | 千代田機関長 | ||
明30(1897).12. 1 | 海軍機関中監 | ||
明32(1899). 9.29 | 高砂機関長 | ||
明33(1900). 5.15 | 竹要機関長 | ||
明33(1900). 5.20 | 竹要機関長/工場主管 | ||
明35(1902). 7.25 | 竹要機関長/竹敷修理工場主管 | ||
明38(1905). 1.12 | 海軍機関大監 | 竹要機関長/修理工場主管 | |
明38(1905).12.12 | 旅鎮機関長 | ||
明39(1906). 1.26 | 海軍機関大佐 | ||
明41(1908). 2.21 | 佐世保予備艦部機関長 | ||
明41(1908).12.10 | 佐世保予備艦隊機関長 | ||
明42(1909). 2. 3 | 旅鎮機関長 | ||
明42(1909).12. 1 | 待命 | ||
明43(1910).12. 1 | 休職 | ||
明44(1911).12. 1 | 海軍機関少将 予備役 |
||
大 3(1914). 3. 1 | 後備役 | ||
大 7(1918). 2. 5 | 退役 | ||
大13(1924).12.20 | 海軍少将 | ||
昭 7(1932). 9. 5 | 歿 (71) |
下條 於兎丸 | げじょう おとまる | 山形 | |
Gejo, Otomaru |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
文久元(1861). 9.27 | 生 | ||
功四級 | |||
明 6(1873).12.17 | 海兵寮入寮 | ||
明14(1881). 7.16 | 海軍機関士副 | ||
明14(1881). 7.26 | 筑波乗組 | ||
明16(1883). 4. 5 | 扶桑乗組 | ||
明16(1883). 8.25 | 横須賀水雷屯営在勤 | ||
明17(1884). 3. 5 | 扶桑乗組 | ||
明18(1885). 6.20 | 海軍少機関士 | ||
明18(1885). 7.22 | 孟春乗組 | ||
明19(1886). 2.23 | 機関校機関学教授/生徒副部長心得 | ||
明19(1886). 3.15 | 機関校機関学教授/生徒副部長心得 /普通学教授 |
||
明20(1887). 7.29 | 機関校教授心得/部長心得 | ||
明20(1887). 9. 2 | 機関校教授/部長 | ||
明20(1887).10.27 | 長浦水雷修理工場勤務 | ||
明20(1887).12.24 | 海軍大機関士 | ||
明21(1888). 2.20 | 迅鯨乗組 | ||
明22(1889). 5.20 | 海兵機関術教官 | ||
明23(1890). 7.17 | 金剛乗組/水雷主機 | ||
明24(1891). 7.23 | 金剛機関長 | ||
明24(1891).11. 4 | 金剛機関長/水雷主機 | ||
明24(1891).11.20 | 迅鯨機関長/水雷主機/教官 | ||
明25(1892).12.21 | 葛城機関長 | ||
明26(1893). 6.23 | 筑紫機関長 | ||
明27(1894).12. 5 | 旅順口水雷敷設隊機関長 | ||
明28(1895). 8.20 | 機関校副官 | ||
明28(1895).12.27 | 済遠機関長 | ||
明29(1896). 2.20 | 海軍機関少監 | 浪速機関長 | |
明29(1896). 4.15 | 秋津洲機関長 | ||
明30(1897). 6.23 | 高砂回航委員(英国出張) | ||
明30(1897).12. 1 | 海軍機関中監 | ||
明30(1897).12.10 | 高砂機関長 | ||
明31(1898). 8.14 | 帰着 | ||
明32(1899). 9.29 | 機関校教官/監事長 | ||
明35(1902). 5.24 | 海軍機関大監 | 呉予備艦部機関長 | |
明36(1903). 7. 7 | 呉鎮艦政部部員御用取扱 | ||
明37(1904). 2.24 | 呉鎮附 | ||
明37(1904). 8.15 | 3F機関長 | ||
明38(1905).12.12 | 横鎮機関長 | ||
明39(1906). 1.26 | 海軍機関大佐 | ||
明40(1907). 9.28 | 教本第三部長 | ||
明41(1908). 8.28 | 海軍機関少将 | ||
明43(1910).12. 1 | 機関校長 | ||
明44(1911).12. 1 | 待命 | ||
大元(1912).12. 1 | 予備役 | ||
大 6(1917). 9.27 | 後備役 | ||
大 9(1920). 2.28 | 歿 (58) |
佐藤 亀太郎 | さとう かめたろう | 群馬 | |
Sato, Kametaro |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
安政 6(1859). 2.20 | 生 | ||
功四級 | |||
明 7(1874).10.20 | 海兵寮予科生徒 | ||
明11(1878). 1. 8 | 機関科生徒 | ||
明15(1882). 7. 8 | 海機卒 | ||
明15(1882). 7.18 | 海軍機関士補 | ||
明15(1882). 8.18 | 孟春乗組 | ||
明17(1884). 3.22 | 横須賀水兵屯営在勤 | ||
明17(1884). 4.28 | 金剛乗組 | ||
明18(1885). 8.11 | 海軍少機関士 | ||
明18(1885). 9. 9 | 横須賀屯営在勤 | ||
明18(1885). 9.15 | 浪速回航事務取扱委員(英国差遣) | ||
明18(1885).11.20 | 浪速乗組 | ||
明19(1886). 6.26 | 帰着 | ||
明19(1886). 9.13 | 葛城乗組 | ||
明19(1886).10.11 | 迅鯨乗組 | ||
明21(1888). 2.20 | 金剛乗組 | ||
明21(1888). 2.28 | 金剛乗組/水雷主機 | ||
明21(1888). 7. 3 | 金剛乗組/水雷主機/機関校教授 | ||
明21(1888).10. 6 | 海軍大機関士 | ||
明21(1888).11.14 | 金剛乗組/水雷主機 | ||
明22(1889). 5.20 | 機関校教授 | ||
明23(1890). 1.29 | 機関校部長/教官 | ||
明23(1890).10.20 | 機関校教官/部長 | ||
明24(1891). 8.16 | 比叡乗組/水雷主機 | ||
明24(1891). 8.28 | 高千穂乗組 | ||
明24(1891). 9.17 | 高千穂乗組/水雷主機 | ||
明24(1891).11.20 | 鳥海機関長 | ||
明27(1894). 2. 2 | 海門機関長 | ||
明27(1894). 4.23 | 天城機関長 | ||
明27(1894). 7.13 | 山城丸乗組 | ||
明27(1894). 7.17 | 近江丸乗組 | ||
明28(1895). 8.27 | 機関工練習所教官/部長 | ||
明29(1896). 8.13 | 扶桑機関長心得 | ||
明29(1896).10.24 | 海軍機関少監 | 扶桑機関長 | |
明30(1897). 4. 1 | 横須賀水雷団機関長 | ||
明30(1897). 8.20 | 和泉機関長 | ||
明30(1897).10. 8 | 横鎮機関部部員/軍港部部員 | ||
明30(1897).12. 1 | 海軍機関中監 | ||
明31(1898). 3.11 | 横鎮機関部部員/軍港部部員/和泉機関長 | ||
明31(1898). 3.19 | 横鎮機関部部員/軍港部部員 | ||
明32(1899). 3.22 | 八雲回航委員(独国出張) | ||
明32(1899). 4.27 | 待命 | ||
明32(1899). 8.16 | 出雲機関長 | ||
明32(1899).11.10 | 待命 | ||
明33(1900). 6.23 | 横鎮機関部部員/艦政部部員 | ||
明33(1900). 9.11 | 横鎮機関部部員/艦政部部員 /横須賀予備艦部機関長 |
||
明33(1900).12. 6 | 横鎮機関部部員/艦政部部員 | ||
明35(1902). 4.22 | 横鎮艦政部部員 | ||
明35(1902). 9.13 | 初瀬機関長 | ||
明35(1902).12. 9 | 海軍機関大監 | 横須賀予備艦部機関長 | |
明36(1903). 9.26 | 初瀬機関長 | ||
明37(1904). 5.24 | 佐鎮附 | ||
明37(1904). 7.12 | 横須賀予備艦部機関長/横鎮附 | ||
明38(1905). 1. 7 | 機関術練習所長 | ||
明38(1905). 3.15 | 機関術練習所長/横須賀予備艦部機関長 | ||
明38(1905).11. 4 | 機関術練習所長 | ||
明38(1905).12.12 | 舞鎮機関長 | ||
明39(1906). 1.26 | 海軍機関大佐 | ||
明40(1907). 9.28 | 旅鎮機関長 | ||
明41(1908).12.10 | 海軍機関少将 | 佐鎮機関長 | |
明42(1909).12. 1 | 待命 | ||
明43(1910).12. 1 | 休職 | ||
明44(1911). 4.17 | 予備役 | ||
大 2(1913). 7.26 | 歿 (54) |
重久 篤行 | しげひさ あつゆき | 鹿児島 | |
Shigehisa, Atsuyuki |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
嘉永 6(1853). 1.28 | 生 | ||
明 4(1871). 9.25 | 海兵寮入寮 | ||
明 8(1875).10. 9 | 海軍機関士補 | ||
明 8(1875).10.15 | 龍驤乗組 | ||
明 9(1876). 8.31 | 海軍機関士副 | ||
明10(1877). 6. 8 | 海軍少機関士 | ||
明13(1880). 8.12 | 海軍中機関士 | ||
明14(1881). 9.22 | 鳳翔乗組 | ||
明16(1883). 1.28 | 主船局勤務(艤装掛) | ||
明16(1883). 1.29 | 横須賀在勤(機関課) | ||
明16(1883).11. 5 | 海軍大機関士 | ||
明16(1883).11.30 | 海門乗組 | ||
明17(1884).10.15 | 海門機関長 | ||
明18(1885).12.25 | 主船局出勤 | ||
明19(1886). 1.29 | 待命 | ||
明19(1886). 2. 5 | 横鎮在勤 | ||
明19(1886). 2.10 | 天龍機関長 | ||
明19(1886). 8. 7 | 浪速機関長心得 | ||
明20(1887).10.25 | 海軍機関少監 | ||
明20(1887).10.27 | 海兵機関術教授長 | ||
明21(1888). 6.16 | 海兵機関術教官 | ||
明24(1891). 8.28 | 浪速機関長 | ||
明25(1892).12.20 | 呉予備艦機関長 | ||
明26(1893). 1.26 | 海軍機関大監 | ||
明26(1893). 5.20 | 呉鎮機関長/予備艦部機関長 | ||
明28(1895). 3.16 | 西海艦隊機関長 | ||
明28(1895).11.16 | 横鎮機関長/予備艦部機関長 | ||
明30(1897). 1.29 | 横鎮機関部長 | ||
明31(1898). 1.24 | 石炭調査委員長 | ||
明34(1901). 7. 5 | 海軍機関総監 | ||
明35(1902). 5.24 | 呉鎮機関部長 | ||
明36(1903).11.10 | 呉鎮機関長 | ||
明37(1904). 8.15 | 呉鎮機関長/呉予備艦部機関長 | ||
明38(1905).11. 4 | 呉鎮機関長 | ||
明38(1905).12.12 | 待命 | ||
明39(1906). 1.26 | 海軍機関少将 | ||
明39(1906).12.12 | 休職 | ||
明40(1907). 2.14 | 予備役 | ||
大 2(1913). 1.28 | 後備役 | ||
大 3(1914). 3. 1 | 退役 | ||
大13(1924).12.20 | 海軍少将 | ||
大15(1926). 8. 5 | 歿 (73) |
関 重忠 | せき しげただ | 神奈川 | |
Seki, Shigetada |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
文久 3(1863).11.22 | 生 | ||
功四級 | |||
明11(1878). 8.25 | 海兵入校 | ||
明16(1883). 7.10 | 海軍機関士補 | ||
明16(1883). 8.11 | 扶桑乗組 | ||
明17(1884). 4.21 | 軍事部出勤 | ||
明17(1884). 4.24 | 英国派遣 | ||
明19(1886). 4. 7 | 海軍少機関士 | ||
明20(1887). 5.17 | 参本海軍部出仕 | ||
明21(1888). 5.14 | 海軍参本出仕 | ||
明22(1889). 3.24 | 帰朝 | ||
明22(1889). 4.15 | 高雄乗組 | ||
明22(1889). 6.27 | 高雄機関長心得 | ||
明22(1889). 8.28 | 海軍大機関士 | ||
明22(1889). 8.29 | 高雄機関長 | ||
明23(1890). 2.28 | 高雄乗組 | ||
明23(1890). 6.21 | 大和機関長 | ||
明24(1891). 1. 7 | 海兵機関術教官 | ||
明26(1893). 9.11 | 海兵機関術教官/監事 | ||
明26(1893).12.20 | 武蔵機関長 | ||
明29(1896). 1.15 | 高雄機関長/水雷主機 | ||
明30(1897). 4. 1 | 海軍機関少監 | 海大教官 | |
明30(1897).12. 1 | 海軍機関中監 | ||
明31(1898). 7. 8 | 須磨機関長 | ||
明32(1899). 5. 1 | 吉野機関長 | ||
明33(1900).10.23 | 浅間機関長 | ||
明36(1903). 4.12 | 朝日機関長 | ||
明38(1905). 1.12 | 海軍機関大監 | ||
明38(1905).12.12 | 旅鎮機関長 | ||
明39(1906). 1.26 | 海軍機関大佐 | ||
明40(1907). 9.28 | 呉予備艦部機関長 | ||
明41(1908).12.10 | 舞鎮機関長 | ||
明44(1911). 6. 5 | 海軍機関少将 | ||
明45(1912). 7.12 | 待命 | ||
大 2(1913). 3.31 | 予備役 | ||
大 8(1919).11.22 | 後備役 | ||
大13(1924).11.22 | 退役 | ||
大13(1924).12.20 | 海軍少将 | ||
昭20(1945). 3.12 | 歿 (82) |
田辺 男外鉄 | たなべ おとてつ | 石川 | |
Tanabe, Ototetsu |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
万延元(1860). 7.28 | 生 | ||
功四級 | |||
明 6(1873).10.27 | 海兵寮生徒 | ||
明 9(1876). 9.30 | 機関本科生徒 | ||
明14(1881). 7.16 | 海軍機関士副 | ||
明14(1881). 7.27 | 迅鯨乗組 | ||
明14(1881).11.19 | 卒業證授与 | ||
明15(1882). 6. 7 | 海軍機関士補 | ||
明16(1883). 3. 5 | 主船局出勤(艤装掛) | ||
明16(1883). 3. 6 | 横須賀在勤 | ||
明16(1883).11.30 | 海門乗組 | ||
明18(1885). 6.20 | 海軍少機関士 | ||
明19(1886). 4.20 | 機関校教授/機関校生徒副部長心得 | ||
明20(1887). 7.29 | 比叡乗組 | ||
明20(1887).12.24 | 海軍大機関士 | ||
明21(1888). 2.20 | 武蔵乗組 | ||
明21(1888). 6. 1 | 天龍乗組 | ||
明21(1888). 6.23 | 海兵機関術教官/天龍乗組 | ||
明21(1888).10. 8 | 海兵機関術教官 | ||
明22(1889). 5.20 | 迅鯨乗組 | ||
明23(1890). 5.13 | 磐城機関長 | ||
明23(1890). 9.17 | 葛城機関長 | ||
明25(1892).12.21 | 第二局第三課次長 | ||
明26(1893). 5.20 | 経理局第二課課僚 | ||
明27(1894). 9.26 | 大和機関長 | ||
明27(1894).12.23 | 高雄機関長 | ||
明28(1895). 6.18 | 海軍機関少監 | 海大教官/軍務局第一課課僚 | |
明29(1896). 1.31 | 海大教官/軍務局第一課課僚 /経理局第一課課僚 |
||
明29(1896).10.28 | 商船校機関術講習嘱託 | ||
明30(1897). 3. 1 | 解嘱託 | ||
明30(1897). 4. 1 | 軍務局機関課課僚 | ||
明30(1897).12. 1 | 海軍機関中監 | 浅間回航委員(英国出張) | |
明31(1898). 6.24 | 浅間機関長 | ||
明32(1899). 5.17 | 帰着 | ||
明32(1899).12.18 | 機関校教頭 | ||
明33(1900). 6. 1 | 海軍機関大監 | ||
明36(1903). 7. 7 | 佐鎮機関部長/佐世保予備艦部機関長 | ||
明36(1903).11.10 | 佐鎮機関長/佐世保予備艦部機関長 | ||
明37(1904). 2.13 | 佐鎮機関長 | ||
明38(1905).12.12 | 呉鎮機関長 | ||
明39(1906). 1.26 | 海軍機関大佐 | ||
明39(1906). 5. 7 | 呉鎮機関長/呉予備艦部機関長 | ||
明40(1907). 3. 8 | 呉鎮機関長 | ||
明40(1907). 3.13 | 海軍機関少将 | ||
明41(1908).12.10 | 待命 | ||
明42(1909).12.10 | 予備役 | ||
大 5(1916). 7.28 | 予備役 | ||
大10(1921). 7.28 | 退役 | ||
大13(1924).12.20 | 海軍少将 | ||
昭 7(1932).12. 3 | 歿 (72) |
富岡 延治郎 | とみおか のぶじろう | 長野 | 海機旧 3期 |
Tomioka, Nobujiro |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
慶応元(1865).12. 2 | 生 | ||
功四級 | |||
明18(1885). 7.16 | 海軍機関士補 | (旧海機卒) | |
明18(1885). 7.26 | 比叡乗組 | ||
明19(1886). 7.13 | 海軍少機関士補 | ||
明19(1886). 8.12 | 高千穂乗組 | ||
明19(1886).10. 8 | 海軍少機関士 | ||
明19(1886).10.11 | 天城乗組 | ||
明20(1887). 2.16 | 金剛乗組 | ||
明21(1888). 2.20 | 迅鯨乗組 | ||
明22(1889). 5.20 | 金剛乗組/水雷主機 | ||
明22(1889). 8.28 | 海軍大機関士 | ||
明23(1890). 7.17 | 海兵機関術教官 | ||
明26(1893). 6.23 | 海兵機関術教官/鳳翔機関長 | ||
明26(1893).12.20 | 機関校教官/監事 | ||
明27(1894). 2. 2 | 造兵廠検査科主幹 | ||
明28(1895). 6.26 | 吉野乗組 | ||
明28(1895). 7.29 | 大島機関長 | ||
明28(1895).11.15 | 天龍機関長 | ||
明29(1896). 4. 1 | 天龍機関長/分隊長 | ||
明29(1896).11. 6 | 富士回航委員(英国出張) | ||
明29(1896).11.21 | 富士分隊長 | ||
明30(1897).10.31 | 帰着 | ||
明30(1897).12. 1 | 海軍機関少監 | 佐世保水雷団機関長 | |
明31(1898). 6.28 | 海軍機関中監 | ||
明31(1898).10. 1 | 呉鎮機関部部員/軍港部部員 | ||
明32(1899). 6.12 | 呉鎮機関部部員 | ||
明33(1900). 5.20 | 呉鎮機関部部員/艦政部部員 | ||
明33(1900). 5.24 | 呉鎮機関部部員/艦政部部員 /呉予備艦部機関長 |
||
明33(1900).10.23 | 呉鎮機関部部員/艦政部部員 | ||
明34(1901).10. 1 | 富士機関長 | ||
明38(1905). 1.12 | 海軍機関大監 | ||
明38(1905).11. 4 | 横須賀予備艦部機関長 | ||
明39(1906). 1.26 | 海軍機関大佐 | ||
明41(1908).12.10 | 横須賀予備艦隊機関長 | ||
明42(1909).12. 1 | 佐鎮機関長 | ||
明43(1910).12. 1 | 1F機関長 | ||
明44(1911).12. 1 | 海軍機関少将 | 横鎮機関長 | |
大元(1912).12. 1 | 待命 | ||
大 2(1913). 5.31 | 予備役 | ||
大10(1921).12. 2 | 後備役 | ||
大13(1924).12.20 | 海軍少将 | ||
大15(1926).12. 2 | 退役 | ||
昭 3(1928). 1. 2 | 歿 (62) |
中島 市右衛門 | なかじま いちえもん | 東京 | 海機旧 4期 |
Nakajima, Ichiemon |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
慶応 3(1867). 9.11 | 生 | ||
功四級 | |||
明20(1887). 7.12 | 海軍少機関士候補生 | 浪速乗組(旧海機卒) | |
明21(1888). 3. 8 | 天龍乗組 | ||
明21(1888). 6.14 | 筑紫乗組 | ||
明21(1888). 9.17 | 海軍少機関士 | ||
明22(1889). 5.20 | 武蔵乗組 | ||
明24(1891). 3. 3 | 浪速乗組 | ||
明24(1891). 4.13 | 機関校教官心得/部長心得 | ||
明25(1892). 1.19 | 大和乗組 | ||
明25(1892). 8.27 | 高千穂乗組 | ||
明25(1892).12.21 | 海軍大機関士 | 高雄乗組 | |
明26(1893). 5. 5 | 迅鯨乗組 | ||
明26(1893).10.27 | 待命 | ||
明26(1893).11.24 | 金剛乗組/水雷主機 | ||
明28(1895). 8.23 | 広丙乗組/水雷主機 | ||
明28(1895).12.27 | 操江機関長 | ||
明29(1896). 1.20 | 鳳翔機関長 | ||
明29(1896). 4. 1 | 鳳翔機関長/分隊長 | ||
明29(1896). 7. 7 | 操江機関長/分隊長 | ||
明30(1897). 4. 1 | 海門機関長/分隊長 | ||
明30(1897).12. 1 | 高雄機関長心得/分隊長 | ||
明31(1898). 3.11 | 機関術練習所教官/分隊長 | ||
明31(1898). 4.15 | 八島機関少監分隊長心得 | ||
明31(1898). 6.28 | 海軍機関少監 | 八島分隊長 | |
明32(1899). 3.22 | 呉水雷団機関長 | ||
明32(1899).10.13 | 宮古機関長/分隊長 | ||
明34(1901).10. 1 | 海軍機関中監 | 舞鶴海兵団機関長 | |
明35(1902). 8.16 | 橋立機関長 | ||
明36(1903). 9.26 | 磐手機関長 | ||
明38(1905).12.12 | 相模機関長 | ||
明38(1905).12.25 | 相模機関長/朝日機関長 | ||
明39(1906). 1.26 | 海軍機関中佐 | ||
明39(1906). 3. 8 | 朝日機関長 | ||
明39(1906). 9.28 | 海軍機関大佐 | ||
明40(1907). 3.29 | 横工廠艤装委員 | ||
明40(1907). 8.28 | 鹿島機関長 | ||
明41(1908).12.10 | 舞鶴予備艦隊機関長 | ||
明44(1911).12. 1 | 2F機関長 | ||
大元(1912).12. 1 | 1F機関長 | ||
大 2(1913).12. 1 | 海軍機関少将 | 工機校長 | |
大 3(1914). 4. 1 | 待命 | ||
大 4(1915). 3.31 | 予備役 | ||
大12(1923). 9.11 | 後備役 | ||
大13(1924).12.20 | 海軍少将 | ||
昭 3(1928). 9.11 | 退役 | ||
昭 9(1934). 8. 1 | 歿 (66) |
永嶺 謙光 | ながみね よしみつ | 静岡 | |
Nagamine, Yoshimitsu |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
安政 4(1857). 8. 8 | 生 | ||
明 5(1872). 9. 1 | 海兵寮入寮 | ||
明 6(1873).10. 1 | 機関科生徒 | ||
明13(1880). 5.19 | 海軍機関士副 | ||
明13(1880). 6.23 | 迅鯨乗組 | ||
明14(1881).11.19 | 機関科課程学術卒 | ||
明15(1882). 6. 7 | 海軍機関士補 | ||
明15(1882). 8.12 | 龍驤乗組 | ||
明16(1883).11. 2 | 海軍少機関士 | ||
明17(1884). 2.18 | 扶桑乗組 | ||
明17(1884). 9.15 | 浪速回航委員(英国差遣) | ||
明17(1884).11.20 | 浪速乗組 | ||
明19(1886). 6.26 | 帰着 | ||
明19(1886).12.21 | 海軍大機関士 | ||
明21(1888). 3.10 | 機関校教授/部長 | ||
明22(1889). 5.29 | 機関校部長/教官 | ||
明23(1890). 5.13 | 迅鯨乗組 | ||
明24(1891). 3. 3 | 海兵機関術教官 | ||
明24(1891).11.20 | 金剛機関長/水雷主機 | ||
明25(1892). 6. 3 | 金剛機関長 | ||
明26(1893). 6.23 | 武蔵機関長 | ||
明26(1893).12.20 | 高雄機関長 | ||
明27(1894).12.23 | 海軍機関少監 | 西京丸機関長 | |
明28(1895). 2.20 | 和泉機関長 | ||
明29(1896). 7. 7 | 橋立機関長 | ||
明30(1897).12. 1 | 海軍機関中監 | ||
明31(1898).11. 2 | 吉野機関長 | ||
明32(1899). 5. 1 | 吾妻回航委員(仏国出張) | ||
明33(1900). 3.14 | 吾妻機関長 | ||
明33(1900).10.29 | 帰着 | ||
明33(1900).12. 6 | 横須賀予備艦部機関長 | ||
明34(1901). 5.31 | 艦本部員(四部) | ||
明34(1901). 7. 3 | 海軍機関大監 | ||
明35(1902).11. 8 | 舞鶴予備艦部機関長 | ||
明36(1903). 7. 7 | 待命 | ||
明36(1903). 9.26 | 横須賀予備艦部機関長 | ||
明36(1903).12.31 | 機関校長 | ||
明38(1905).11. 4 | 1F機関長/GF機関長 | ||
明38(1905).12.12 | 1F機関長 | ||
明39(1906). 1.26 | 海軍機関大佐 | ||
明40(1907). 9.28 | 舞鎮機関長 | ||
明41(1908). 8.28 | 海軍機関少将 | 機関校長 | |
明43(1910).12. 1 | 待命 | ||
明44(1911).12. 1 | 予備役 | ||
大 3(1914). 3. 1 | 後備役 | ||
大 7(1918). 8. 8 | 退役 | ||
大10(1921). 2. 7 | 歿 (63) |
原 実員 | はら さねかず | 東京 | |
Hara, Sanekazu |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
嘉永 3(1850). 3. 8 | 生 | ||
功四級 | |||
明 4(1871). 8. 2 | 海兵寮入寮 | ||
明 6(1873). 3. 4 | 筑波乗組 | ||
明 8(1875).10. 9 | 海軍機関士補 | 海兵寮出勤 | |
明 9(1876). 8.31 | 海軍機関士副 | ||
明10(1877). 1.16 | 筑波乗組 | ||
明10(1877). 6. 8 | 海軍少機関士 | ||
明10(1877).12.28 | 第一利根丸乗組 | ||
明11(1878). 5.17 | 海兵出勤 | ||
明12(1879). 1. 7 | 機関校在勤 | ||
明12(1879).12.22 | 免 | ||
明13(1880). 8.12 | 海軍中機関士 | ||
明13(1880). 9. 7 | 機関校在勤 | ||
明16(1883).11. 5 | 海軍大機関士 | ||
明17(1884). 2. 4 | 主船局出勤/横須賀在勤 | ||
明17(1884).12.20 | 天龍機関長 | ||
明18(1885). 9.29 | 扶桑機関長 | ||
明18(1885).12.25 | 機関本部出勤 | ||
明19(1886). 1.29 | 待命 | ||
明19(1886). 2. 6 | 軍務局准将校課僚 | ||
明20(1887).10. 8 | 機関校教授長 | ||
明22(1889). 5.29 | 機関校教官 | ||
明23(1890). 1.10 | 千代田機関長/回航事務取扱委員(英国出張) | ||
明24(1891). 4.11 | 帰着 | ||
明24(1891). 8.28 | 第一局第一課勤務/海大教官 | ||
明24(1891). 9.17 | 第一局第一課勤務 | ||
明25(1892).12.20 | 浪速機関長 | ||
明26(1893). 6.23 | 佐鎮機関長/予備艦部機関長 | ||
明27(1894). 6.20 | 海軍機関大監 | ||
明28(1895). 2.16 | 呉鎮機関長/予備艦部機関長 | ||
明28(1895). 9.21 | 常備艦隊機関長 | ||
明30(1897).12.28 | 機関術練習所長 | ||
明33(1900). 5.20 | 待命 | ||
明34(1901). 5.20 | 休職 | ||
明35(1902). 5.28 | 海軍機関総監 予備役 |
||
明39(1906). 1.26 | 海軍機関少将 | ||
明43(1910). 3. 8 | 後備役 | ||
大 3(1914). 3. 1 | 退役 | ||
大12(1923). 3.23 | 歿 (73) |
肥田 浜五郎 | ひだ はまごろう | 静岡 | |
Hida, Hamagoro |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
文政13(1830). 1.28 | 生 | ||
明 3(1870). 4.24 | 民部省奏任出仕 | ||
明 3(1870). 7.22 | 土木正(横須賀在勤) | ||
明 3(1870).10.22 | 工部少丞 | ||
明 4(1871). 8.15 | 造船頭/製作頭 | ||
明 4(1871).10.22 | 欧米各国差遣 | ||
明 6(1873). 2. 5 | 工部省四等出仕 | ||
明 6(1873). 5.14 | 工部大丞 | ||
明 6(1873). 5.29 | 海軍大丞/主船頭 | ||
明 7(1874). 4. 4 | 海軍少将 | ||
明 9(1876). 2.17 | 海軍大丞 | ||
明 9(1876). 7.26 | 横須賀造船所在勤 | ||
明 9(1876). 9.12 | 依願免本官 | ||
明15(1882).12.27 | 海軍機関総監 | ||
明18(1885).12.23 | 宮内省御料局長官/内匠頭 | ||
明19(1886). 7.12 | 海軍機技総監 | ||
明20(1887). 5. 3 | 宮内省御料局長官 | ||
明21(1888). 3. 8 | 依願免本官 | ||
明21(1888).10.11 | 宮内省御料局長官 | ||
明21(1888).12.24 | 予備役 | ||
明22(1889). 4.28 | 歿 (59) |
秀島 熊六 | ひでじま くまろく | 佐賀 | 海機旧 4期 |
Hidejima, Kumaroku |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
元治 2(1865). 3.18 | 生 | ||
功五級 | |||
明20(1887). 7.12 | 海軍少機関士候補生 | 高千穂乗組(旧海機卒) | |
明21(1888). 3. 8 | 海門乗組 | ||
明21(1888). 9.17 | 海軍少機関士 | ||
明21(1888). 9.18 | 磐城乗組 | ||
明22(1889). 9.19 | 扶桑乗組 | ||
明24(1891). 4.16 | 葛城乗組 | ||
明24(1891).11.20 | 迅鯨乗組 | ||
明25(1892). 5.30 | 海兵機関術教官心得 | ||
明25(1892). 6.29 | 海兵機関術教官心得/監事心得 | ||
明25(1892).12.21 | 海軍大機関士 | 海兵機関術教官/監事 | |
明27(1894). 6. 6 | 比叡艤装委員 | ||
明27(1894). 6. 8 | 比叡乗組/水雷主機 | ||
明28(1895).10.14 | 扶桑乗組/水雷主機 | ||
明28(1895).11.30 | 鳳翔機関長 | ||
明29(1896). 1.20 | 操江機関長 | ||
明29(1896). 4. 1 | 操江機関長/分隊長 | ||
明29(1896). 7. 7 | 天城機関長/分隊長 | ||
明29(1896).10.28 | 機関校教官/監事 | ||
明31(1898). 2.22 | 海軍機関少監 | ||
明31(1898). 6. 9 | 笠置回航委員(米国出張) | ||
明31(1898). 8. 6 | 笠置分隊長 | ||
明32(1899). 5.16 | 帰着 | ||
明32(1899). 6.17 | 明石機関長/分隊長 | ||
明32(1899). 9.29 | 海軍機関中監 | 明石機関長 | |
明33(1900). 9.13 | 浪速機関長 | ||
明34(1901). 1.25 | 佐鎮機関部部員/艦政部部員 | ||
明35(1902). 6.11 | 八雲機関長 | ||
明35(1902). 9. 6 | 待命 | ||
明35(1902).12.18 | 海兵機関術教官 | ||
明36(1903). 9.26 | 大湊水雷団機関長/大湊修理工場主管 | ||
明38(1905). 2.12 | 日光丸機関長 | ||
明38(1905). 6.14 | 常磐機関長 | ||
明38(1905).11. 4 | 富士機関長 | ||
明39(1906). 1.26 | 海軍機関中佐 | ||
明40(1907). 2.20 | 呉工廠艤装員 | ||
明40(1907). 9.28 | 海軍機関大佐 | 生駒機関長 | |
明42(1909). 2. 3 | 佐世保予備艦隊機関長 | ||
明44(1911).12. 1 | 横須賀予備艦隊機関長 | ||
大元(1912).12. 1 | 2F機関長 | ||
大 2(1913).12. 1 | 1F機関長 | ||
大 3(1914).12. 1 | 海軍機関少将 | ||
大 4(1915).11. 1 | 1F機関長/GF機関長 | ||
大 4(1915).12.13 | 待命 | ||
大 5(1916).12. 1 | 予備役 | ||
大10(1921). 3.18 | 後備役 | ||
大13(1924).12.20 | 海軍少将 | ||
昭 9(1934).10.19 | 歿 (69) |
平部 貞一 | ひらべ ていいち | 宮崎 | 海機旧 3期 |
Hirabe, Teiichi |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
慶応元(1865).11.11 | 生 | ||
功四級 | |||
明18(1885). 7.16 | 海軍機関士補 | (旧海機卒) | |
明18(1885). 7.22 | 春日乗組 | ||
明18(1885). 9.25 | 金剛乗組 | ||
明19(1886). 4.12 | 筑紫乗組 | ||
明19(1886). 7.13 | 海軍少機関士試補 | ||
明19(1886).10. 8 | 海軍少機関士 | ||
明19(1886).10.11 | 葛城乗組 | ||
明19(1886).12.23 | 比叡乗組 | ||
明20(1887). 9.24 | 磐城乗組 | ||
明21(1888). 2.20 | 迅鯨乗組 | ||
明22(1889). 5.20 | 金剛乗組 | ||
明22(1889). 6.11 | 高千穂乗組/水雷主機 | ||
明22(1889). 8.28 | 海軍大機関士 | ||
明24(1891). 8.16 | 浪速水雷主機 | ||
明24(1891). 8.24 | 浪速乗組/水雷主機 | ||
明24(1891).11.20 | 横鎮兵器部主幹 | ||
明25(1892).12.21 | 厳島乗組/水雷主機 | ||
明26(1893). 6.23 | 赤城機関長 | ||
明28(1895). 2.22 | 対馬水雷隊攻撃部機関長/水雷主機 /敷設部機関長 |
||
明28(1895).12.27 | 機関工練習所教官/部長 | ||
明29(1896). 9.26 | 機関工練習所教官/分隊長 | ||
明30(1897).10. 8 | 機関術練習所教官/分隊長 | ||
明30(1897).12. 1 | 海軍機関少監 | ||
明31(1898). 3.11 | 千歳回航委員(米国出張) | ||
明31(1898). 6.28 | 海軍機関中監 | ||
明31(1898).10.27 | 千歳機関長 | ||
明32(1899). 4.20 | 帰着 | ||
明32(1899). 6.18 | 横鎮機関部部員 | ||
明33(1900). 5.20 | 横鎮機関部部員/横須賀予備艦部機関長 /横鎮艦政部部員 |
||
明33(1900). 6.23 | 松島機関長 | ||
明34(1901). 2. 4 | 吾妻機関長 | ||
明36(1903). 5.16 | 三笠機関長 | ||
明38(1905). 1.12 | 海軍機関大監 | ||
明38(1905). 9.25 | 佐鎮附 | ||
明38(1905).12.12 | 機関術練習所長 | ||
明39(1906). 1.26 | 海軍機関大佐 | ||
明40(1907). 4.22 | 工機校長 | ||
明40(1907).12.10 | 2F機関長 | ||
明41(1908).12.10 | 呉予備艦隊機関長 | ||
明42(1909).12. 1 | 旅鎮機関長 | ||
明43(1910). 1.15 | 旅鎮機関長/旅順工作部長 | ||
明44(1911).12. 1 | 海軍機関少将 | 佐鎮機関長 | |
大元(1912).12. 1 | 待命 | ||
大 2(1913). 5.31 | 予備役 | ||
大13(1924).12.20 | 海軍少将 | ||
大15(1926).11.11 | 退役 | ||
昭 3(1928).10. 4 | 歿 (62) |
深見 鐘三郎 | ふかみ しょうさぶろう | 東京 | |
Fukami, Shosaburo |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
安政 2(1855). 8. 4 | 生 | ||
明10(1877). 6. 8 | 海軍少機関士 | ||
明11(1878). 9.18 | 雷電乗組 | ||
明12(1879). 3. 1 | 金剛乗組 | ||
明13(1880). 8.12 | 海軍中機関士 | ||
明16(1883).11. 5 | 海軍大機関士 | ||
明17(1884). 5.12 | 筑紫乗組 | ||
明18(1885). 9.29 | 天龍機関長 | ||
明18(1885).12.25 | 扶桑乗組 | ||
明20(1887).12. 7 | 武蔵機関長 | ||
明21(1888).10. 8 | 軍務局准将校課僚 | ||
明22(1889). 5. 2 | 休職 | ||
明22(1889). 5.20 | 浪速乗組 | ||
明22(1889). 7.29 | 筑紫機関長心得 | ||
明23(1890). 1.24 | 機関校教官 | ||
明23(1890). 9.17 | 横須賀水雷隊機関長 | ||
明24(1891). 4. 6 | 海軍機関少監 | 機関校教官/部長 | |
明24(1891).10. 8 | 機関術練習所長 | ||
明30(1897).10. 8 | 海軍機関大監 | ||
明30(1897).12.28 | 富士機関長 | ||
明31(1898). 8.20 | 呉鎮機関部長 | ||
明35(1902). 5.24 | 佐鎮機関部長 | ||
明37(1904). 3.30 | 艦本部員(四部)/教本部員 | ||
明38(1905).11. 2 | 海軍機関総監 | 艦本出仕 | |
明38(1905).12.12 | 待命 | ||
明39(1906). 1.26 | 海軍機関少将 | ||
明39(1906). 5.20 | 歿 (50) |
藤井 光五郎 | ふじい てるごろう | 兵庫 | 海機旧 4期 |
Fujii, Terugoro |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
慶応 3(1867). 6.22 | 生 | ||
功五級 | |||
明20(1887). 7.12 | 海軍少機関士候補生 | 浪速乗組(旧海機卒) | |
明21(1888). 3. 8 | 常備小艦隊旗艦乗組 | ||
明21(1888). 9.17 | 海軍少機関士 | ||
明21(1888). 9.18 | 海兵機関術教官心得 | ||
明22(1889). 8. 2 | 筑紫乗組 | ||
明23(1890). 5.13 | 迅鯨乗組 | ||
明24(1891). 3. 3 | 機関校教官心得/部長心得 | ||
明24(1891). 4.13 | 厳島乗組/回航事務取扱委員(仏国出張) | ||
明25(1892). 5.21 | 帰着 | ||
明25(1892).12.21 | 迅鯨水雷主機心得/教官心得 | ||
明26(1893). 7.11 | 呉水雷隊攻撃部機関長心得 | ||
明26(1893). 9.26 | 呉水雷隊攻撃部機関長心得/水雷主機心得 | ||
明26(1893).12. 6 | 海軍大機関士 | 呉水雷隊攻撃部機関長/水雷主機 | |
明27(1894). 5.23 | 横鎮造船部造機科主幹 | ||
明27(1894). 6. 6 | 扶桑艤装委員 | ||
明27(1894). 6.19 | 扶桑乗組/水雷主機 | ||
明28(1895).10.14 | 機関工練習所教官/部長 | ||
明29(1896). 1.31 | 英国留学 | ||
明29(1896). 9.25 | グラスゴー大入学 | ||
明31(1898).10. 1 | 海軍機関少監 | ||
明32(1899). 6.17 | 命帰朝 | ||
明33(1900). 7. 4 | 海大教官/艦本部員/教本部員 | ||
明34(1901). 5.31 | 呉造船廠造機科主幹 | ||
明34(1901). 8. 6 | 呉造船廠造機科主幹/海大教官 | ||
明34(1901).10. 1 | 海軍機関中監 | ||
明36(1903). 7. 7 | 横須賀造船廠造機科主幹/機関校教官 /海大教官 |
||
明36(1903).11.10 | 横工廠造機部部員/機関校教官/海大教官 | ||
明37(1904). 3.23 | 造船監督官(英国出張) | ||
明38(1905). 8. 5 | 海軍機関大監 | ||
明39(1906). 1.26 | 海軍機関大佐 | ||
明41(1908). 3. 6 | 横工廠造機部長 | ||
明41(1908). 9.14 | 横工廠造機部長/艦本部員 | ||
明42(1909). 2.25 | 横工廠造機部長 | ||
明43(1910). 3.24 | 横工廠造機部長/造船監督官(英国出張) | ||
明43(1910). 8.16 | 命帰朝 | ||
明43(1910).12. 1 | 海軍機関少将 | 艦本第四部長 | |
大 3(1914). 2.17 | 待命 | ||
大 3(1914). 9.14 | 免官 | 位記返上 |
水谷 淑彦 | みずたに よしひこ | 愛知 | 海機旧 3期 |
Mizutani, Yoshihiko |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
慶応 2(1866).12.28 | 生 | ||
功四級 | |||
明18(1885). 7.16 | 海軍機関士補 | (旧海機卒) | |
明18(1885). 7.27 | 金剛乗組 | ||
明19(1886). 7.13 | 海軍少機関士試補 | ||
明19(1886).10. 8 | 海軍少機関士 | ||
明19(1886).10.11 | 比叡乗組 | ||
明19(1886).12.23 | 浪速乗組 | ||
明20(1887). 5. 5 | 金剛乗組 | ||
明20(1887). 7. 6 | 浪速乗組 | ||
明20(1887). 9. 2 | 葛城乗組 | ||
明21(1888). 2.20 | 迅鯨乗組(水雷術練習) | ||
明22(1889). 5.20 | 迅鯨教官心得 | ||
明22(1889). 8.28 | 海軍大機関士 | ||
明22(1889). 8.29 | 迅鯨教官 | ||
明22(1889).12.27 | 迅鯨水雷主機 | ||
明24(1891). 3. 3 | 高雄乗組/水雷主機 | ||
明24(1891).11.20 | 浪速乗組/水雷主機 | ||
明25(1892). 5.30 | 浪速乗組 | ||
明26(1893). 6.21 | 英国留学 | ||
明29(1896). 7.28 | 命帰朝 | ||
明30(1897).12. 1 | 海軍機関少監 | 須磨機関長 | |
明30(1897).12.27 | 海軍機関中監 | ||
明31(1898). 7. 8 | 海大教官/軍務局機関課課僚 | ||
明33(1900). 5.20 | 海大教官/軍務局機関課課僚/教本部員 (二部)/艦本部員(四部) |
||
明33(1900). 7. 4 | 艦本部員 | ||
明34(1901). 5.31 | 横須賀造船廠造機科主幹/機関校教官 | ||
明34(1901). 7.16 | 横須賀造船廠造機科主幹/機関校教官 /海大教官 |
||
明36(1903). 7. 7 | 呉造船廠造機科長心得/海大教官 | ||
明36(1903). 9.26 | 海軍機関大監 | 呉造船廠造機科長/海大教官 | |
明36(1903).11.10 | 呉工廠造機部長/海大教官 | ||
明39(1906). 1.26 | 海軍機関大佐 | ||
明40(1907). 4. 6 | 呉工廠造機部長/海大教官 /造船監督官(英米両国出張) |
||
明40(1907).11. 7 | 命帰朝 | ||
明41(1908). 2. 8 | 呉工廠造機部長/海大教官 | ||
明41(1908). 8. 6 | 呉工廠造機部長 | ||
明42(1909).12. 1 | 海軍機関少将 | ||
明45(1912). 6.29 | 待命 | ||
大 2(1913). 2.10 | 予備役 | ||
大 4(1915). 2. 9 | 工学博士 | ||
大11(1922).12.28 | 後備役 | ||
大13(1924).12.20 | 海軍少将 | ||
昭 2(1927).12.28 | 退役 | ||
昭18(1943). 8.20 | 艦本事務嘱託 |
三宅 甲造 | みやけ こうぞう | 岡山 | |
Miyake, Kozo |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
文久 3(1863). 7. 5 | 生 | ||
功四級 | |||
明10(1877). 1.16 | 海兵予科生徒 | ||
明11(1878). 1. 8 | 機関本科生徒 | ||
明15(1882). 7. 8 | 海機卒 | ||
明15(1882). 7.18 | 海軍機関士補 | ||
明15(1882). 7.27 | 金剛乗組 | ||
明17(1884). 8.11 | 海軍少機関士 | ||
明19(1886).10.11 | 迅鯨乗組(水雷術練習) | ||
明21(1888). 2.20 | 浪速乗組 | ||
明21(1888). 2.28 | 浪速乗組/水雷主機 | ||
明21(1888).10. 6 | 海軍大機関士 | ||
明23(1890). 1.29 | 第二局第三課次長 | ||
明25(1892).12.21 | 千代田乗組/水雷主機 | ||
明26(1893). 3.27 | 吉野回航委員(英国出張) | ||
明26(1893). 6. 7 | 吉野乗組/水雷主機 | ||
明27(1894). 3. 6 | 帰着 | ||
明27(1894). 3.15 | 横須賀水雷隊攻撃部機関長 /敷設部機関長 |
||
明27(1894). 7.28 | 横須賀水雷隊攻撃部機関長 | ||
明28(1895). 2.20 | 和泉乗組 | ||
明28(1895). 6.18 | 比叡機関長 | ||
明28(1895).10.14 | 比叡機関長/水雷主機 | ||
明28(1895).11.27 | 機関校副官 | ||
明29(1896). 4. 1 | 海軍機関少監 | 竹要機関長 | |
明30(1897). 6.10 | 秋津洲機関長 | ||
明30(1897).12. 1 | 海軍機関中監 | ||
明32(1899). 2. 2 | 厳島機関長 | ||
明32(1899).10.13 | 松島機関長 | ||
明33(1900). 6.23 | 敷島機関長 | ||
明35(1902).10.18 | 機関術練習所教官 | ||
明37(1904). 1.10 | 吾妻機関長 | ||
明38(1905). 1.12 | 海軍機関大監 | ||
明38(1905).11. 4 | 舞鶴予備艦部機関長 | ||
明39(1906). 1.26 | 海軍機関大佐 | ||
明41(1908). 7.28 | 舞鶴予備艦部機関長/丹後機関長 | ||
明41(1908). 8.28 | 舞鎮機関長 | ||
明41(1908).12.10 | 旅鎮機関長 | ||
明42(1909). 2. 3 | 待命 | ||
明43(1910). 2. 3 | 休職 | ||
明45(1912). 2. 3 | 海軍機関少将 予備役 |
||
大 4(1915). 6. 5 | 後備役 | ||
大 9(1920). 7. 5 | 退役 | ||
大13(1924).12.20 | 海軍少将 | ||
昭 4(1929). 6.15 | 歿 (55) |
村田 愛吉 | むらた あいきち | 東京 | 海機旧 4期 |
Murata, Aikichi |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
慶応 3(1867).10.25 | 生 | ||
功四級 | |||
明20(1887). 7.12 | 海軍少機関士候補生 | 浪速乗組(旧海機卒) | |
明21(1888). 3. 8 | 葛城乗組 | ||
明21(1888). 9.17 | 海軍少機関士 | ||
明21(1888).11.18 | 日進乗組 | ||
明24(1891). 8.16 | 横須賀水雷隊敷設部附 | ||
明25(1892). 9.27 | 筑紫乗組 | ||
明25(1892).12.21 | 海軍大機関士 | ||
明26(1893).12.19 | 水雷術練習所学生 | ||
明27(1894). 5.23 | 橋立乗組/水雷主機 | ||
明28(1895). 9.21 | 松島乗組/水雷主機 | ||
明29(1896). 2.27 | 大島機関長 | ||
明29(1896). 4. 1 | 大島機関長/分隊長 | ||
明30(1897).12. 1 | 海門機関長/分隊長 | ||
明31(1898). 1.21 | 豊橋機関長心得/分隊長心得 | ||
明31(1898). 3.19 | 龍田機関長心得/分隊長心得 | ||
明31(1898). 6.28 | 海軍機関少監 | 龍田機関長/分隊長 | |
明32(1899). 2. 1 | 佐世保水雷団機関長 | ||
明32(1899). 9.29 | 比叡機関長/分隊長 | ||
明32(1899).10.10 | 千代田機関長/分隊長 | ||
明34(1901). 4.10 | 千代田機関長 | ||
明34(1901). 9.10 | 千代田機関長/分隊長 | ||
明34(1901).12.17 | 呉水雷団機関長 | ||
明35(1902).10. 6 | 海軍機関中監 | 厳島機関長 | |
明36(1903). 9.26 | 八雲機関長 | ||
明38(1905).11. 4 | 舞鶴予備艦部附 | ||
明38(1905).12.12 | 丹後機関長 | ||
明39(1906). 1.26 | 海軍機関中佐 | ||
明39(1906). 2. 2 | 丹後機関長/阿蘇機関長 | ||
明39(1906).10.16 | 敷島機関長/三笠機関長 | ||
明40(1907). 9.28 | 海軍機関大佐 | 敷島機関長 | |
明40(1907).11.22 | 香取機関長 | ||
明41(1908). 7.31 | 肥前機関長 | ||
明41(1908).12.10 | 肥前機関長/津軽機関長 | ||
明42(1909). 4. 1 | 横工廠艤装員 | ||
明42(1909). 4.19 | 薩摩機関長/横工廠艤装員 | ||
明43(1910). 4. 1 | 薩摩機関長 | ||
明43(1910). 5.28 | 横工廠艤装員/検査官 | ||
明44(1911). 1.18 | 横工廠艤装員 | ||
明44(1911).11. 1 | 河内機関長/横工廠艤装員 | ||
明45(1912). 4. 1 | 横須賀水雷団機関長 | ||
大元(1912). 9. 6 | 横須賀水雷団機関長/横工廠艤装員 | ||
大元(1912).12. 1 | 横工廠艤装員 | ||
大 2(1913). 1.29 | 横工廠検査官/艤装員 | ||
大 2(1913). 4. 1 | 横工廠艤装員 | ||
大 2(1913). 9.20 | 横工廠艤装員/比叡機関長 | ||
大 3(1914). 2.19 | 横工廠検査官 | ||
大 3(1914).12. 1 | 海軍機関少将 | 待命 | |
大 4(1915).12. 1 | 予備役 | ||
大 6(1917). 7.27 | 歿 (49) |
谷木 義為 | やぎ よしため | 東京 | |
Yagi, Yoshitame |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
弘化 2(1845).10. 1 | 生 | ||
明 5(1872). 2. 2 | 海兵寮十四等出仕 | ||
明 5(1872). 4. 4 | 筑波掛 | ||
明 5(1872). 5.22 | 海軍少尉 | ||
明 6(1873). 9.18 | 海軍少機関士 | ||
明 7(1874). 6.12 | 海兵寮出勤 | ||
明 7(1874). 9.25 | 海軍中機関士 | ||
明10(1877).12.15 | 海軍大機関士 | ||
明12(1879). 9. 2 | 扶桑乗組 | ||
明15(1882). 9. 8 | 海軍機関少監 | ||
明17(1884). 1.14 | 中艦隊司令官附 | ||
明18(1885). 4.28 | 筑紫臨時乗組 | ||
明18(1885).12.28 | 常備小艦隊機関部長/旗艦機関長 | ||
明20(1887). 7.18 | 機関校長心得 | ||
明20(1887).10.25 | 海軍機関大監 | ||
明20(1887).10.27 | 機関校長 | ||
明22(1889). 5.15 | 呉鎮予備艦機関長 | ||
明22(1889). 5.29 | 機関校長 | ||
明26(1893). 6.23 | 待命 | ||
明27(1894). 6.24 | 休職 | ||
明27(1894). 7.25 | 横鎮機関長/予備艦部機関長 | ||
明28(1895).11.16 | 待命 | ||
明29(1896).12. 5 | 休職 | ||
明31(1898). 5.16 | 海軍機関総監 予備役 |
||
明37(1904). 2.22 | 歿 (58) |
山崎 鶴之助 | やまざき つるのすけ | 佐賀 | |
Yamazaki, Tsurunosuke |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
万延元(1860). 4. 4 | 生 | ||
功三級 | |||
明10(1877). 1.16 | 海兵予科生徒 | ||
明11(1878). 1. 8 | 機関本科生徒 | ||
明15(1882). 7. 8 | 機関校卒 | ||
明15(1882). 7.18 | 海軍機関士補 | ||
明15(1882). 7.27 | 天城乗組 | ||
明16(1883). 9.22 | 機関校通学 | ||
明17(1884). 7.14 | 海門乗組 | ||
明18(1885). 8.11 | 海軍少機関士 | ||
明19(1886). 9.13 | 葛城乗組 | ||
明19(1886).10.11 | 迅鯨乗組 | ||
明21(1888). 2.20 | 比叡乗組 | ||
明21(1888). 2.28 | 比叡乗組/水雷主機 | ||
明21(1888). 6.23 | 海兵機関術教官心得 | ||
明21(1888).10. 6 | 海軍大機関士 | ||
明21(1888).10. 8 | 海兵機関術教官 | ||
明22(1889). 5.27 | 千代田回航事務取扱委員(英国差遣) | ||
明23(1890). 1.10 | 千代田水雷主機 | ||
明24(1891). 4.11 | 帰着 | ||
明24(1891). 6.11 | 千代田乗組/水雷主機 | ||
明25(1892). 5.30 | 海門機関長 | ||
明26(1893). 6.23 | 軍令部第二局附 | ||
明26(1893).12.20 | 軍令部第二局附/海大教官 | ||
明27(1894). 6. 8 | 比叡機関長 | ||
明28(1895). 6.18 | 海兵機関術教官 | ||
明28(1895).12.27 | 海軍機関少監 | 鎮遠艤装委員 | |
明29(1896). 7.20 | 鎮遠機関長 | ||
明30(1897).10. 8 | 呉鎮機関部部員/軍港部部員 | ||
明30(1897).12. 1 | 海軍機関中監 | 軍務局機関課課僚 | |
明31(1898).12.12 | 海大教官/軍務局機関課課僚 | ||
明33(1900). 5.20 | 艦本部員(二部) | ||
明34(1901). 2. 4 | 富士機関長 | ||
明34(1901).10. 1 | 海軍機関大監 | 呉鎮予備艦機関長/艦政部部員 /機関部部員/御用取扱 |
|
明35(1902). 5.24 | 舞鎮機関部長 | ||
明35(1902).11. 8 | 艦本部員 | ||
明36(1903).12.28 | 2F機関長 | ||
明38(1905).12.12 | 艦本部員(四部) | ||
明39(1906). 1.26 | 海軍機関大佐 | ||
明39(1906). 5.22 | 教本第二部長/艦本部員 | ||
明39(1906). 9.28 | 教本第二部長 | ||
明40(1907). 9.23 | 教本第三部長 | ||
明40(1907). 9.28 | 横鎮機関長 | ||
明40(1907).12.10 | 横鎮機関長/工機校長 | ||
明41(1908). 2.21 | 横鎮機関長 | ||
明41(1908). 8.28 | 海軍機関少将 | ||
明44(1911). 6.15 | 待命 | ||
明45(1912). 6.15 | 予備役 | ||
大 3(1914).11. 2 | 帝国在郷軍人会本部評議員嘱託 | ||
大 5(1916). 4. 4 | 後備役 | ||
大10(1921). 4. 4 | 退役 | ||
大13(1924).12.20 | 海軍少将 | ||
昭 7(1932).12. 8 | 歿 (72) |
山本 直徳 | やまもと なおのり | 東京 | |
Yamamoto, Naonori |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
万延元(1860). 3.20 | 生 | ||
功四級 | |||
明 6(1873).10.27 | 海兵寮入寮 | ||
明 7(1874). 3. | 機関科生徒 | ||
明11(1878). 8.11 | 金剛乗組 | ||
明12(1879). 8. 9 | 海軍機関士副 | ||
明12(1879). 9.18 | 扶桑乗組 | ||
明14(1881). 4. 1 | 清輝乗組 | ||
明14(1881). 6. 7 | 海軍機関士補 | ||
明14(1881).11. 4 | 海軍少機関士 | ||
明16(1883). 5. 1 | 機関校在勤 | ||
明16(1883). 5. 3 | 機関校教授/幹事心得 | ||
明18(1885). 1.15 | 雷電乗組 | ||
明18(1885). 6.20 | 海軍中機関士 | ||
明18(1885). 9. 9 | 横須賀屯営在勤 | ||
明18(1885). 9.15 | 高千穂回航委員(英国差遣) | ||
明19(1886). 6.30 | 高千穂乗組 | ||
明19(1886). 7. 3 | 帰着 | ||
明19(1886).12.21 | 海軍大機関士 | ||
明20(1887).11.18 | 小野浜造船所出張 | ||
明22(1889). 8.12 | 赤城機関長 | ||
明23(1890). 5.13 | 海兵機関術教官 | ||
明23(1890). 6.21 | 海兵機関術教官/天龍機関長 | ||
明23(1890).11.26 | 海兵機関術教官 | ||
明24(1891). 1.16 | 海兵機関術教官/監事 | ||
明24(1891).11.20 | 横須賀水雷隊攻撃部機関長 | ||
明26(1893). 3.21 | 機関校教官/部長 | ||
明26(1893). 6.23 | 浪速機関長心得 | ||
明27(1894). 1.10 | 海軍機関少監 | 浪速機関長 | |
明28(1895).11.30 | 浪速機関長/水雷主機 | ||
明29(1896). 2.20 | 橋立機関長 | ||
明29(1896). 7.24 | 八島回航委員(英国出張) | ||
明29(1896).12.11 | 八島機関長 | ||
明30(1897).11.30 | 帰着 | ||
明30(1897).12. 1 | 海軍機関中監 | ||
明30(1897).12.27 | 海軍機関大監 | ||
明32(1899). 3.22 | 待命 | ||
明32(1899). 6.12 | 横鎮軍港部機関長 | ||
明33(1900). 5.20 | 機関術練習所長 | ||
明34(1901). 3. 5 | 教本第二部長 | ||
明35(1902).11. 8 | 舞鎮機関部長 | ||
明36(1903). 7. 7 | 舞鎮機関部長/舞鶴予備艦隊機関長 | ||
明36(1903).11.10 | 舞鎮機関長/舞鶴予備艦部機関長 | ||
明37(1904). 7.12 | 舞鎮機関長 | ||
明38(1905).11. 2 | 海軍機関総監 | ||
明38(1905).12.12 | 待命 | ||
明39(1906). 1.26 | 海軍機関少将 | ||
明39(1906).11.30 | 予備役 | ||
大 5(1916). 3.20 | 後備役 | ||
大10(1921). 3.20 | 退役 | ||
大13(1924).12.20 | 海軍少将 | ||
昭 4(1929). 9. 2 | 歿 (69) |
横山 正恭 | よこやま まさやす | 東京 | |
Yokoyama, Masayasu |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
安政 6(1859).10.15 | 生 | ||
功四級 | |||
明 5(1872). 7.22 | 海兵寮予科生徒 | ||
明 7(1874). 7. | 本科生徒 | ||
明11(1878). 9. | 比叡乗組 | ||
明12(1879). 4.17 | 帰校 | ||
明13(1880). 5.19 | 海軍機関士副 | ||
明13(1880). 6.10 | 雷電乗組 | ||
明13(1880).12. 4 | 迅鯨乗組 | ||
明15(1882). 6. 7 | 海軍機関士補 | ||
明16(1883). 2.20 | 比叡乗組 | ||
明16(1883).11. 2 | 海軍少機関士 | ||
明18(1885).12. 6 | 長浦水雷営在勤 | ||
明19(1886).12.21 | 海軍大機関士 | ||
明19(1886).12.23 | 長浦水雷営勤務 | ||
明20(1887).12.22 | 筑紫乗組 | ||
明21(1888).11.18 | 高千穂乗組 | ||
明23(1890). 1.29 | 機関校部長/教官 | ||
明23(1890). 9.20 | 機関校教官/部長 | ||
明24(1891). 8.28 | 松島乗組 | ||
明24(1891).12.14 | 松島回航委員(仏国出張) | ||
明25(1892).10.19 | 帰着 | ||
明25(1892).12.27 | 機関校教官/部長 | ||
明26(1893). 1.15 | 筑紫機関長 | ||
明26(1893). 6.23 | 秋津洲艤装委員 | ||
明26(1893).12.19 | 秋津洲機関長心得 | ||
明27(1894). 1.10 | 海軍機関少監 | 秋津洲機関長 | |
明28(1895). 8.27 | 機関工練習所長 | ||
明30(1897). 6. 7 | 吉野機関長 | ||
明30(1897).12. 1 | 海軍機関中監 | ||
明31(1898).11. 2 | 鎮遠機関長 | ||
明32(1899). 3.22 | 初瀬回航委員(英国出張) | ||
明33(1900). 8. 1 | 初瀬機関長 | ||
明34(1901). 4.15 | 帰着 | ||
明34(1901).10. 1 | 海軍機関大監 | 機関術練習所長 | |
明36(1903).12.28 | 機関術練習所長/横須賀予備艦部機関長 | ||
明37(1904). 2.24 | 機関術練習所長/横須賀予備艦部機関長 /横鎮附 |
||
明37(1904). 7.12 | 機関術練習所長/横鎮附 | ||
明38(1905). 1. 7 | 旅鎮機関長 | ||
明38(1905).12.12 | 佐鎮機関長/佐世保予備艦部機関長 | ||
明39(1906). 1.26 | 海軍機関大佐 | ||
明40(1907).11.22 | 佐鎮機関長 | ||
明41(1908). 8.28 | 海軍機関少将 | ||
明41(1908).12.10 | 呉鎮機関長 | ||
明42(1909).12. 1 | 待命 | ||
明43(1910).12. 1 | 休職 | ||
明44(1911). 4.17 | 予備役 | ||
大 4(1915).10.15 | 後備役 | ||
大 9(1920).10.15 | 退役 | ||
大13(1924).12.20 | 海軍少将 | ||
昭 8(1933). 4.21 | 歿 (73) |
渡辺 忻三 | わたなべ きんぞう | 東京 | |
Watanabe, Kinzo |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
天保11(1840).11.13 | 生 | ||
明 5(1872). 2.15 | 造船三等中師 | 横須賀在勤(工部省) | |
明 5(1872).10.19 | 主船中師 | ||
明 6(1873).11.18 | 主船大師 | ||
明 7(1874).10.14 | 兵学少教授 | ||
明 7(1874).10.15 | 横須賀分校在勤 | ||
明 9(1876). 1.13 | 横須賀分校在勤/横須賀造船所 | ||
明 9(1876). 2.10 | 機械課長 | ||
明 9(1876). 3.17 | 主船中匠司 | 兵学少教授 | |
明 9(1876). 4.20 | 横須賀造船所在勤 | ||
明 9(1876). 8.31 | 海軍中匠司 | ||
明 9(1876). 9.16 | 横須賀造船所在勤/横須賀兵学分校 | ||
明 9(1876).10.13 | 横須賀造船所在勤/横須賀兵学分校長心得 | ||
明11(1878).11.21 | 海軍機関中監 | ||
明11(1878).11.25 | 横須賀造船所造船課長 /横須賀兵学分校長心得 |
||
明12(1879).12. 5 | 海軍中匠司 | ||
明12(1879).12. 8 | 横須賀兵学分校長心得 | ||
明13(1880). 1.26 | 海軍大匠司 | ||
明13(1880).11.30 | 横須賀造船所次長 | ||
明16(1883).12.15 | 海軍大匠司 | 横須賀造船所次長 | |
明17(1884).12.15 | 横須賀造船所検査部長 | ||
明19(1886). 2.24 | 横須賀造船所機械科長 | ||
明19(1886). 5. 8 | 海軍一等技師 | 横須賀造船所機械科長/督買部理事官 | |
明19(1886). 5.24 | 横鎮造船部次長/横須賀造船所次長 /機械科長/機械課長 |
||
明19(1886).11. 9 | 海軍大技監 | ||
明19(1886).11.11 | 横鎮造船部次長/機械科長 /横須賀造船所次長/機械科長 /督買部理事官 |
||
明21(1888). 2. 3 | 横鎮造船部次長/機械科長 /横須賀造船所次長/機械科長 |
||
明22(1889). 5.29 | 休職 | ||
明24(1891). 7.23 | 海軍機技総監 予備役 |
||
明29(1896). 4. 1 | 海軍機関総監 | ||
明33(1900).11. 1 | 後備役 | ||
明38(1905).11. 1 | 退役 | ||
明39(1906). 1.26 | 海軍機関少将 | ||
大 2(1913).12. 3 | 歿 (73) |
斎藤 利昌 | さいとう としまさ | 群馬 | |
Saito, Toshimasa |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
明34(1901).10. 1 | 海軍機関大監 | ||
明36(1903).12.28 | 3F機関長 | ||
明37(1904). 8.10 | 戦死 (44) |