関東 工作艦




排水量基準 10,000t
長さ水線長 125.0m
全幅15.0m
喫水6.10m
機関1軸レシプロ, 4缶, 2500ihp
速力10ノット
兵装120mm平射砲 2門
乗員?



艦名 計画 建造 起工 進水 竣工
関東Kanto-丁Burmeister189719001900. 3露 Manchuria1904. 2. 7 捕獲
1905. 4. 7 関東丸
1906. 3.23 工作船
1915. 8.23 改名 (関東)
1916. 5.17 工作船
1920. 4. 1 工作艦
1924.12.12 擱座(擱座/福井県越前岬附近)
1925. 3. 1 除籍




関東は本来デンマークでロシア向けに建造された汽船であったが、開戦早々に旅順口沖で損傷擱座していたものを日本海軍により捕獲されたものである。大型ではあったが汽船としては平凡な性能で、ただその大きな船体を利用して工作船として利用された。明治37年7月以降、工作任務を与えられて前進基地に進出して前線での整備作業に従事していたが戦後正式に工作船に編入、樺太沖でのロシア擱座艦の浮揚、さらに第一次大戦で青島での沈船引き揚げ、さらにメキシコ西岸で座礁した浅間の救難など、当時唯一の工作船としてまさに東奔西走した。
第一次大戦後には、戦利品として受領した独潜水艦の内地回航を支援するために機材や要員を搭載してはるか地中海のマルタまで足を伸ばしている。しかし大正13年冬、日本海を航行中に悪天候に遭遇して福井県越前岬附近に擱座破壊され、多数の犠牲者を出して失われた。



TOPページへ フネのページへ


Copyright © Hiroshi Nishida (Misohito), 1999.