<1--base target="_top" href="file:///C|/Work/html/nishidax/"-->
川崎三等潜水艦



日露戦争の臨時軍事費で1隻が計画された潜水艦。国内で設計建造された。



排水量水上 304t, 水中 340t
長さ垂線間長 38.1m, 全長 38.6m
全幅3.8m
喫水3.1m
機関1軸 スタンダード式ガソリン機関/電動機 1基, 水上 1000bhp,水中 300shp
燃料ガソリン 17.8t
速力水上 10.8ノット,水中 8ノット
兵装45cm魚雷発射管 2門
乗員26



艦名 計画 建造 起工 進水 竣工
波号第6潜水艦
(第13潜水艇)
Ha-6
(SS-13)
臨(明37)川崎 神戸1910. 3.221912. 7.181912. 9.30潜水艇
(第13潜水艇)
1916. 8. 4 二等潜水艇
1919. 4. 1 三等潜水艦 (第13潜水艦)
1923. 6.15 改名 (波号第6潜水艦)
1929.12. 1 除籍




日本最初の潜水艦はアメリカからの輸入(組み立ては国内)であった。これがホランド型である。その後、縮小型が国内で建造された(ホランド型改)が性能的には満足すべきものではなかった。そこでイギリスから当時比較的成功していたC型を輸入して技術導入につとめた。川崎型は、これら輸入潜水艦によって得られた知識を実地に試みるために輸入潜水艦の長所を集めて日本が独自に設計したものである。主体的に設計を行なったのが川崎造船所であったので、川崎型と称される。国産としては初めてではないが、日本国内で独自に設計された潜水艦としては最初のものとなる。
C型潜水艦とほぼ同大の船体に2倍近い出力のガソリン機関を搭載したが機関の性能は安定せず、結局10ノットの水上速力を得るに留まった。性能的には特に見るべきものもなく、使用実績も不良であったために後続艦は計画されず、第13潜水艇のみの建造となった。のち第13潜水艦と改称、三等潜水艦に類別されてさらに波号第6潜水艦と改めたが昭和4年に除籍。



TOPページへ フネのページへ


Copyright © Hiroshi Nishida (Misohito), 1999.