海軍大将 | 安保 清種 | 加藤 寛治 | |
海軍中将 | 大橋 省 | 佐藤 皐蔵 | 下村 延太郎 |
松村 純一 | 吉岡 範策 | 吉田 清風 | |
海軍少将 | 秋沢 芳馬 | 佐野 常羽 | 原口 房太郎 |
平賀 徳太郎 | 増田 高頼 | 三村 錦三郎 | |
村上 鋠吉 | 吉田 孟子 | ||
海軍大佐 | 坂本 重国 |
安保 清種 | あぼ きよかず | 佐賀 | 海兵18期 (11/61) |
Abo, Kiyokazu |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
明 3(1870).10.15 | 生 | ||
功四級 | 英駐在 | ||
明15(1882). 9.18 | 海兵予科生徒 | ||
明24(1891). 7.17 | 海軍少尉候補生 | 比叡乗組(海兵卒) | |
明25(1892). 5.20 | 迅鯨乗組 | ||
明25(1892). 6.29 | 干珠乗組 | ||
明25(1892).10.29 | 松島乗組 | ||
明26(1893).11.16 | 高雄乗組 | ||
明27(1894). 3. 1 | 海軍少尉 | 高雄分隊士 | |
明27(1894). 4. 4 | 砲術練習所分隊士 | ||
明27(1894). 4.20 | 砲術練習所学生 | ||
明27(1894). 6.27 | 厳島分隊士 | ||
明28(1895). 7.29 | 磐城航海士/分隊士 | ||
明28(1895).12.20 | 砲術練習所学生 | ||
明29(1896). 3.31 | 松島分隊士 | ||
明29(1896).12.11 | 佐世保海兵団附 | ||
明30(1897). 6. 1 | 佐世保海兵団分隊長心得 | ||
明30(1897). 8.25 | 和泉分隊長心得 | ||
明30(1897).12. 1 | 海軍中尉 | ||
明30(1897).12.27 | 海軍大尉 | 和泉分隊長 | |
明31(1898). 3.19 | 和泉航海長/分隊長 | ||
明31(1898). 5.19 | 筑紫分隊長 | ||
明31(1898). 7.30 | 横鎮艤装委員 | ||
明31(1898). 8. 1 | 横鎮艤装委員/明石艤装委員 | ||
明31(1898).12. 9 | 横鎮艤装委員/明石砲術長 /分隊長 |
||
明32(1899). 5. 4 | 明石砲術長/分隊長 | ||
明32(1899).10.13 | 待命 | ||
明32(1899).12.25 | 砲術練習所教官/分隊長 | ||
明33(1900). 3.14 | 出雲分隊長/回航委員(英国出張) | ||
明33(1900).12. 8 | 軍令部副官 | ||
明35(1902). 7. 8 | 朝日分隊長 | ||
明36(1903). 2.20 | 須磨砲術長/分隊長 | ||
明36(1903). 9.11 | 須磨砲術長 | ||
明36(1903). 9.26 | 海軍少佐 | 八雲砲術長/分隊長 | |
明38(1905). 2.13 | 三笠砲術長 | ||
明38(1905). 9.29 | 佐鎮附 | ||
明38(1905).12.12 | 英国駐在 | ||
明39(1906). 9.28 | 海軍中佐 | ||
明41(1908). 2.12 | 命帰朝 | ||
明41(1908). 4.20 | 海大教官 | ||
明42(1909).11.22 | 男爵(襲爵) | ||
明43(1910).12. 1 | 秋津洲艦長 | ||
明44(1911). 1.16 | 2F参謀 | ||
明44(1911).12. 1 | 海軍大佐 | 2F参謀長 | |
大元(1912).12. 1 | 軍令部出仕 | ||
大 2(1913). 3. 6 | 在英国大使館附武官/造船造兵監督官 | ||
大 4(1915). 4.22 | 命帰朝 | ||
大 4(1915). 8.25 | 軍令部出仕/参謀 | ||
大 4(1915).12.13 | 安芸艦長 | ||
大 5(1916).12. 1 | 海軍少将 | 軍令部参謀(一班長)/海大教官 | |
大 9(1920).12. 1 | 海軍中将 | 軍令部次長/将官会議議員 | |
大11(1922). 5. 1 | 将官会議議員/軍令部参謀 | ||
大11(1922). 5.10 | 国連海軍代表 | ||
大12(1923). 5.25 | 艦政本部長/将官会議議員 | ||
大13(1924). 6.11 | 海軍次官/将官会議議員 | ||
大14(1925). 4.15 | 呉鎮長官 | ||
大15(1926).12.10 | 軍事参議官 | ||
昭 2(1927). 4. 1 | 海軍大将 | ||
昭 2(1927). 4.20 | 横鎮長官/将官会議議員 | ||
昭 3(1928). 5.16 | 軍事参議官 | ||
昭 4(1929).11.12 | ロンドン会議全権随員 | ||
昭 4(1929).11.25 | ロンドン会議全権顧問 | ||
昭 5(1930).10. 3 | 海軍大臣 | ||
昭 6(1931).12.13 | 軍事参議官 | ||
昭 8(1933). 6. 1 | 待命 | ||
昭 9(1934). 1.15 | 予備役 | ||
昭10(1935).10.15 | 後備役 | ||
昭12(1937).10.15 | 内閣参議 | ||
昭15(1940). 8. 3 | 辞職 | ||
昭15(1940).10. 3 | 内閣参議 | ||
昭15(1940).10.15 | 退役 | ||
昭16(1941).10.22 | 辞職 | ||
昭23(1948). 6. 8 | 歿 (77) |
加藤 寛治 | かとう ひろはる | 福井 | 海兵18期 (1/61) |
Kato, Hiroharu |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
明 3(1870).11. 2 | 生 | ||
功四級 功三級 |
|||
明24(1891). 7.17 | 海軍少尉候補生 | 比叡乗組(海兵卒) | |
明25(1892). 5.20 | 浪速乗組 | ||
明27(1894). 3. 1 | 海軍少尉 | 浪速分隊士 | |
明27(1894). 4.20 | 砲術練習所学生 | ||
明27(1894). 6.27 | 横鎮海兵団分隊士 | ||
明27(1894). 7.21 | 根拠地砲台附 | ||
明27(1894).12.11 | 橋立航海士 | ||
明28(1895).12.20 | 砲術練習所学生 | ||
明29(1896). 3.31 | 千代田航海士 | ||
明29(1896).11. 6 | 富士回航委員(英国出張) | ||
明29(1896).11.21 | 富士乗組 | ||
明30(1897).10.31 | 帰朝 | ||
明30(1897).11. 5 | 富士分隊長心得 | ||
明30(1897).12. 1 | 海軍中尉 | ||
明30(1897).12.27 | 海軍大尉 | 富士分隊長 | |
明31(1898). 7. 8 | 龍田航海長/分隊長 | ||
明32(1899). 2.18 | 軍令部第三局局員 | ||
明32(1899). 5.13 | 露国留学 | ||
明33(1900). 8.15 | 露国駐在 | ||
明35(1902). 3.15 | 命帰朝 | ||
明35(1902). 7.17 | 三笠分隊長 | ||
明36(1903). 2.18 | 笠置航海長/分隊長 | ||
明36(1903). 7. 7 | 朝日砲術長心得/分隊長 | ||
明36(1903). 9.26 | 海軍少佐 | 朝日砲術長/分隊長 | |
明36(1903).12.28 | 朝日砲術長 | ||
明37(1904). 3. 5 | 三笠砲術長 | ||
明38(1905). 2.13 | 海軍省副官/大臣秘書官 | ||
明39(1906). 1.12 | 海軍省副官/大臣秘書官 /軍事参議官副官(大将山本権兵衛附属) |
||
明39(1906). 9.28 | 海軍中佐 | ||
明40(1907). 9.28 | 浅間副長 | ||
明41(1908).12.10 | 筑波副長 | ||
明42(1909). 4. 1 | 海軍省出仕 | ||
明42(1909). 5. 3 | 在英国大使館附武官/造兵監督官 | ||
明43(1910).12. 1 | 海軍大佐 | ||
明44(1911). 6. 2 | 命帰朝 | ||
明44(1911). 9.20 | 在英国大使館附武官/造船造兵監督官 | ||
明44(1911).12. 1 | 海兵教頭/監事長 | ||
大 2(1913).12. 1 | 筑波艦長 | ||
大 3(1914). 5. 6 | 伊吹艦長/特別南遣枝隊司令官 | ||
大 4(1915). 2. 1 | 2F参謀長心得 | ||
大 4(1915).12.13 | 比叡艦長 | ||
大 5(1916).12. 1 | 海軍少将 | 砲術校長 | |
大 7(1918). 1. 6 | 5S司令官 | ||
大 7(1918). 9. 4 | 将官会議議員 | ||
大 7(1918).12. 1 | 横鎮参謀長 | ||
大 8(1919). 6.10 | 軍令部出仕(欧米各国出張) | ||
大 9(1920). 6.17 | 帰朝 | ||
大 9(1920). 8.10 | 海大校長 | ||
大 9(1920).12. 1 | 海軍中将 | ||
大10(1921). 9.27 | ワシントン会議首席随員 | ||
大11(1922). 3. 2 | 帰朝 | ||
大11(1922). 5. 1 | 軍令部次長/将官会議議員 | ||
大12(1923). 6. 1 | 2F長官 | ||
大13(1924).12. 1 | 横鎮長官/将官会議議員 | ||
大15(1926).12.10 | 1F長官/GF長官 | ||
昭 2(1927). 4. 1 | 海軍大将 | ||
昭 3(1928).12.10 | 軍事参議官 | ||
昭 4(1929). 1.22 | 軍令部長/将官会議議員 | ||
昭 5(1930). 6.11 | 軍事参議官 | ||
昭 7(1932). 7.16 | 議定官 | ||
昭10(1935). 2. 1 | 軍事参議官/高等技術会議議長 | ||
昭10(1935).11. 2 | 後備役 | ||
昭14(1939). 4. 9 | 歿 (68) |
大橋 省 | おおはし せい | 愛知 | 海兵18期 (30/61) |
Ohashi, Sei |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
明 3(1870).10.10 | 生 | ||
功四級 | |||
明24(1891). 7.17 | 海軍少尉候補生 | 比叡乗組(海兵卒) | |
明24(1891). 9.16 | 海軍少機関士候補生 | ||
明25(1892). 5.20 | 高千穂乗組 | ||
明25(1892).12.27 | 海軍少機関士 | 松島乗組 | |
明26(1893). 1.31 | 待命 | ||
明26(1893).10.12 | 横須賀水雷隊攻撃部附 | ||
明26(1893).12.22 | 橋立乗組 | ||
明27(1894). 4. 4 | 天城乗組 | ||
明27(1894). 6. 8 | 秋津洲乗組 | ||
明27(1894). 8.27 | 海門乗組 | ||
明29(1896). 2.20 | 八重山乗組 | ||
明29(1896). 4. 1 | 八重山分隊長心得 | ||
明29(1896).10.24 | 海軍大機関士 | 八重山分隊長 | |
明29(1896).12. 5 | 千代田分隊長 | ||
明30(1897). 5.14 | 和泉分隊長 | ||
明30(1897).10. 8 | 摩耶機関長/分隊長 | ||
明31(1898).12.19 | 待命 | ||
明32(1899). 2.14 | 機関術練習所教官/分隊長 | ||
明33(1900). 5.15 | 三笠回航委員(英国出張) | ||
明34(1901). 5. 1 | 三笠分隊長 | ||
明34(1901).10. 1 | 海軍機関少監 | ||
明35(1902). 5.18 | 帰着 | ||
明35(1902). 7.17 | 宮古機関長/分隊長 | ||
明37(1904). 5.16 | 武蔵機関長/分隊長 | ||
明37(1904). 5.24 | 横工廠艤装委員 | ||
明37(1904). 6. 5 | 音羽機関長/分隊長 | ||
明38(1905). 1.12 | 海軍機関中監 | 音羽機関長 | |
明38(1905). 3.15 | 佐渡丸機関長/分隊長 | ||
明38(1905). 3.31 | 舞工廠検査官/舞鎮附 | ||
明39(1906). 1.26 | 海軍機関中佐 | ||
明39(1906). 8.10 | 肥前機関長/津軽機関長 | ||
明39(1906). 9.28 | 八雲機関長 | ||
明39(1906).11.22 | 工機校教官 | ||
明41(1908). 4.20 | 呉工廠検査官 | ||
明41(1908).12.23 | 石見機関長 | ||
明43(1910).10.11 | 海軍機関大佐 | ||
明43(1910).12. 1 | 艦本部員(四部) | ||
明44(1911). 7.11 | 横工廠検査官 | ||
大元(1912).12. 1 | 旅鎮機関長/旅順工作部長 | ||
大 2(1913).12. 1 | 2F機関長 | ||
大 4(1915).12.13 | 海軍機関少将 | 艦本出仕 | |
大 5(1916). 4. 1 | 呉鎮機関長 | ||
大 6(1917).12. 1 | 1F機関長 | ||
大 7(1918). 9. 1 | 1F機関長/GF機関長 | ||
大 7(1918).12. 1 | 横鎮機関長 | ||
大 8(1919).12. 1 | 呉鎮附 | ||
大 9(1920).12. 1 | 海軍機関中将 | 艦本出仕 | |
大10(1921). 1.10 | 呉工廠広支廠長 | ||
大11(1922). 8. 1 | 艦本出仕 | ||
大11(1922).12. 1 | 待命 | ||
大12(1923). 3.31 | 予備役 | ||
大13(1924).12.20 | 海軍中将 | ||
昭 5(1930).10.10 | 後備役 | ||
昭10(1935).10.10 | 退役 | ||
昭21(1946). 8. 5 | 歿 (75) |
佐藤 皐蔵 | さとう こうぞう | 岩手 | 海兵18期 (6/61) |
Sato, Kozo |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
明 4(1871). 5.15 | 生 | ||
功二級 | |||
明24(1891). 7.17 | 海軍少尉候補生 | 比叡乗組(海兵卒) | |
明25(1892). 5.20 | 葛城乗組 | ||
明26(1893). 4.22 | 高千穂乗組 | ||
明26(1893).12.22 | 橋立乗組 | ||
明27(1894). 3. 1 | 海軍少尉 | 天城分隊士 | |
明27(1894). 4.20 | 砲術練習所学生 | ||
明27(1894). 6.27 | 呉鎮海兵団分隊士 | ||
明27(1894). 8.14 | 西京丸航海士/分隊士 | ||
明28(1895).11.27 | 横須賀水雷隊攻撃部附 | ||
明28(1895).12.20 | 砲術練習所学生 | ||
明29(1896). 3.31 | 愛宕航海士/分隊士 | ||
明29(1896). 9.11 | 海門乗組 | ||
明30(1897). 6. 1 | 海門分隊長心得 | ||
明30(1897).12. 1 | 海軍中尉 | ||
明30(1897).12.27 | 海軍大尉 | 海門分隊長 | |
明31(1898). 2.25 | 橋立分隊長 | ||
明31(1898). 4.23 | 鎮遠砲術長 | ||
明31(1898). 7.30 | 鎮遠砲術長/分隊長 | ||
明31(1898). 9. 1 | 鎮遠砲術長 | ||
明31(1898).10. 1 | 鎮遠砲術長/分隊長 | ||
明33(1900). 8. 1 | 初瀬分隊長/回航委員(英国出張) | ||
明34(1901). 4.15 | 帰着 | ||
明34(1901). 6. 7 | 軍務局課員 | ||
明35(1902). 6.13 | 常備艦隊参謀 | ||
明36(1903). 4.21 | 英国駐在 | ||
明36(1903). 9.26 | 海軍少佐 | ||
明37(1904). 2.16 | 命帰朝 | ||
明37(1904). 4. 7 | 吾妻分隊長 | ||
明37(1904).10.29 | 常磐砲術長 | ||
明38(1905). 6.14 | 香取回航委員(英国出張) | ||
明39(1906). 1.15 | 香取砲術長 | ||
明39(1906). 8.15 | 帰着 | ||
明39(1906). 9.28 | 海軍中佐 | 呉鎮参謀/望楼監督官 | |
明39(1906).12.20 | 砲術練習所教官 | ||
明42(1909). 6. 2 | 砲術練習所教官/陸軍重砲兵射撃校教官 | ||
明42(1909).10.11 | 1F参謀 | ||
明43(1910).12. 1 | 安芸副長/呉工廠艤装員 | ||
明44(1911).12. 1 | 海軍大佐 | 鈴谷艦長 | |
大 2(1913). 4. 1 | 利根艦長 | ||
大 2(1913). 5.24 | 吾妻艦長 | ||
大 3(1914). 8.23 | 呉工廠艤装員 | ||
大 4(1915). 2.26 | 扶桑艦長/呉工廠艤装員 | ||
大 4(1915).11. 8 | 扶桑艦長 | ||
大 4(1915).12.13 | 教本第二部長 | ||
大 5(1916).12. 1 | 海軍少将 | ||
大 6(1917). 2. 7 | 第二特務艦隊司令官 | ||
大 8(1919). 7.20 | 将官会議議員 | ||
大 8(1919). 9.10 | 砲術校長 | ||
大 9(1920).12. 1 | 海軍中将 | ||
大10(1921).12. 1 | 大要司令官 | ||
大11(1922).12.10 | 待命 | ||
大12(1923). 3.31 | 予備役 | ||
昭 8(1933). 5.15 | 後備役 | ||
昭13(1938). 5.15 | 退役 | ||
昭23(1948). 3.23 | 歿 (76) |
下村 延太郎 | しもむら のぶたろう | 京都 | 海兵18期 (12/61) |
Shimomura, Nobutaro | 海大 4期 |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
慶応 3(1867). 9.19 | 生 | ||
功四級 | |||
明24(1891). 7.17 | 海軍少尉候補生 | 比叡乗組(海兵卒) | |
明25(1892). 5.20 | 龍驤乗組 | ||
明25(1892). 6.29 | 干珠乗組 | ||
明26(1893). 6.21 | 厳島乗組 | ||
明27(1894). 3. 1 | 砲術練習所学生 | ||
明27(1894). 4.18 | 海軍少尉 | ||
明27(1894). 6. 6 | 酒田丸乗組(運送船監督) | ||
明28(1895). 6. 9 | 天龍分隊士 | ||
明28(1895). 7.29 | 天龍航海士/分隊士 | ||
明28(1895). 8.25 | 海門航海士 | ||
明28(1895). 9.19 | 砲術練習所学生 | ||
明28(1895).12.20 | 橋立航海士/分隊士 | ||
明29(1896). 6.22 | 扶桑乗組 | ||
明29(1896).12.11 | 八重山乗組 | ||
明30(1897). 6.16 | 佐世保海兵団分隊長心得 | ||
明30(1897).12. 1 | 海軍中尉 | 佐世保海兵団大尉分隊長心得 | |
明30(1897).12.27 | 海軍大尉 | 佐世保海兵団分隊長 | |
明31(1898). 4.29 | 秋津洲分隊長 | ||
明31(1898).11. 9 | 秋津洲分隊長/砲術長 | ||
明32(1899). 7. 6 | 須磨砲術長/分隊長 | ||
明33(1900). 8. 1 | 鎮遠砲術長/分隊長 | ||
明33(1900).12. 6 | 横鎮艤装員 | ||
明34(1901). 2.14 | 千早航海長/分隊長/横鎮艤装員 | ||
明34(1901).10.18 | 千早航海長/分隊長 | ||
明34(1901).12.17 | 呉鎮参謀 | ||
明35(1902). 7.17 | 海大甲種学生 | ||
明36(1903). 9.26 | 海軍少佐 | ||
明36(1903).12.28 | 2F参謀 | ||
明38(1905). 6.14 | 1F参謀 | ||
明38(1905).12.20 | 海大甲種学生 | ||
明39(1906). 7. 6 | 姉川分隊長 | ||
明39(1906). 9.28 | 海軍中佐 | ||
明39(1906).11.22 | 海大副官/教官 | ||
明42(1909). 5.25 | 海大教官/副官 | ||
明42(1909).12. 1 | 周防副長 | ||
明43(1910).12. 1 | 呉鎮参謀 | ||
明44(1911).12. 1 | 海軍大佐 | 海大教官 | |
明45(1912). 4.20 | 海大教官/陸大兵学教官 | ||
大元(1912).12. 1 | 海大教頭/教官 | ||
大 3(1914). 5.27 | 軍令部参謀(二班長)/海大教官 /臨時建築部部員 |
||
大 3(1914).12. 1 | 香取艦長 | ||
大 4(1915). 3.17 | 鹿島艦長 | ||
大 5(1916).12. 1 | 2F参謀長 | ||
大 6(1917). 8.25 | 軍令部出仕 | ||
大 6(1917).12. 1 | 海軍少将 | 佐鎮参謀長 | |
大 7(1918).11.10 | 教本第一部長 | ||
大10(1921).12. 1 | 海軍中将 | 将官会議議員 | |
大11(1922). 4.10 | 待命 | ||
大12(1923). 3.31 | 予備役 | ||
大12(1923). 6. 5 | 海大戦史教授嘱託 | ||
昭 2(1927). 9.19 | 後備役 | ||
昭 7(1932). 9.19 | 退役 | ||
昭 9(1934). 6.30 | 解嘱託 | ||
昭22(1947). 2. 7 | 歿 (79) |
松村 純一 | まつむら じゅんいち | 東京 | 海兵18期 (13/61) |
Matsumura, Junichi |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
明 4(1871). 7. 3 | 生 | ||
功四級 | |||
明15(1882). 9.18 | 海兵予科生徒 | ||
明20(1887). 9.12 | 海兵生徒 | ||
明24(1891). 7.17 | 海軍少尉候補生 | 比叡乗組(海兵卒) | |
明25(1892). 5.20 | 筑波乗組 | ||
明25(1892). 6.29 | 海門乗組 | ||
明26(1893).11.16 | 武蔵乗組 | ||
明27(1894). 3. 1 | 砲術練習所学生 | ||
明27(1894). 4.18 | 海軍少尉 | ||
明27(1894). 6. 6 | 運送船監督(仙台丸乗組) | ||
明28(1895). 7.29 | 大島航海士/分隊士 | ||
明28(1895). 9.19 | 砲術練習所学生 | ||
明28(1895).12.20 | 和泉航海士 | ||
明29(1896).12. 5 | 扶桑乗組 | ||
明30(1897). 6.26 | 扶桑分隊長心得 | ||
明30(1897).12. 1 | 海軍中尉 | ||
明30(1897).12.27 | 海軍大尉 | 扶桑分隊長 | |
明30(1897).12.28 | 海兵砲術教官/監事 | ||
明32(1899).12. 4 | 高砂砲術長/分隊長 | ||
明34(1901).10. 1 | 舞鎮参謀/艦政部部員 | ||
明35(1902). 7.17 | 仏駐在 | ||
明36(1903). 9.26 | 海軍少佐 | ||
明37(1904). 1. 4 | 命帰朝 | ||
明37(1904). 2.16 | 日進砲術長/分隊長 | ||
明37(1904). 2.23 | 日進砲術長 | ||
明37(1904).12. 8 | 横工廠艤装委員 | ||
明38(1905). 8. 1 | 潜水艇隊艇長 | ||
明39(1906). 1.25 | 軍令部参謀 | ||
明39(1906). 3.20 | 1潜水艇隊司令/艇長 | ||
明39(1906). 9.28 | 海軍中佐 | ||
明40(1907). 2.28 | 1潜水艇隊司令/艇長/韓崎副長 | ||
明40(1907). 4. 5 | 1潜水艇隊司令/韓崎副長 | ||
明40(1907).10.30 | 造船監督官(英国出張) | ||
明41(1908). 9.21 | 命帰朝 | ||
明41(1908).12.10 | 横工廠艤装員 | ||
明42(1909). 2.13 | 横工廠検査官/艤装員 | ||
明42(1909). 4. 1 | 横工廠検査官 | ||
明42(1909).12. 1 | 軍令部出仕 | ||
明43(1910). 2. 2 | 在仏国大使館附武官 | ||
明44(1911). 8.23 | 在仏国大使館附武官/造船造兵監督官 | ||
明44(1911).12. 1 | 海軍大佐 | ||
大 2(1913). 1.27 | 命帰朝 | ||
大 2(1913). 5.24 | 宗谷艦長 | ||
大 2(1913).12. 1 | 侍従武官 | ||
大 5(1916). 7.15 | 生駒艦長 | ||
大 5(1916).12. 1 | 霧島艦長 | ||
大 6(1917). 7.18 | 呉鎮参謀長 | ||
大 6(1917).12. 1 | 海軍少将 | ||
大 7(1918).12. 1 | 軍令部出仕 | ||
大 8(1919).12. 1 | 1Ss司令官 | ||
大10(1921).12. 1 | 海軍中将 | 将官会議議員 | |
大11(1922). 4.10 | 待命 | ||
大12(1923). 3.31 | 予備役 | ||
昭 8(1933). 7. 3 | 後備役 | ||
昭10(1935). 4.17 | 歿 (63) |
吉岡 範策 | よしおか はんさく | 熊本 | 海兵18期 (31/61) |
Yoshioka, Hansaku | 海大 2期 |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
明 2(1869). 5.14 | 生 | ||
功四級 | |||
明24(1891). 7.17 | 海軍少尉候補生 | 比叡乗組(海兵卒) | |
明25(1892). 5.20 | 高千穂乗組 | ||
明25(1892).10.29 | 松島乗組 | ||
明26(1893).11.16 | 海門乗組 | ||
明27(1894). 3. 1 | 砲術練習所学生 | ||
明27(1894). 4.18 | 海軍少尉 | ||
明27(1894). 6. 8 | 浪速分隊士 | ||
明28(1895). 8.25 | 横須賀水雷隊攻撃部附 | ||
明28(1895). 9.12 | 第14号水雷艇乗組 | ||
明28(1895). 9.19 | 砲術練習所学生 | ||
明28(1895).12.20 | 呉水雷隊攻撃部附 | ||
明29(1896). 4. 1 | 呉水雷団水雷艇隊附 | ||
明29(1896).11. 6 | 富士回航委員(英国出張) | ||
明29(1896).11.21 | 富士乗組 | ||
明30(1897).10.31 | 帰着 | ||
明30(1897).11. 5 | 吉野分隊長心得 | ||
明30(1897).12. 1 | 海軍中尉 | ||
明30(1897).12.27 | 海軍大尉 | 吉野分隊長 | |
明31(1898). 4.23 | 吉野砲術長/分隊長 | ||
明32(1899). 3.22 | 海大甲種学生 | ||
明33(1900). 6.19 | 常備艦隊参謀 | ||
明33(1900). 8. 6 | 浅間分隊長 | ||
明33(1900).10.29 | 秋津洲砲術長/分隊長 | ||
明33(1900).12. 6 | 海大甲種学生 | ||
明34(1901). 5.24 | 待命 | ||
明34(1901). 6. 7 | 皇族附武官(博恭王附) | ||
明34(1901). 6.10 | 皇族附武官(博恭王附)/出雲分隊長 | ||
明35(1902). 2.13 | 高千穂砲術長/分隊長 | ||
明35(1902).10. 6 | 横鎮参謀/副官 | ||
明35(1902).10. 7 | 横鎮参謀/副官/東京湾要塞参謀 | ||
明36(1903). 7. 7 | 横鎮参謀/東京湾要塞参謀 | ||
明36(1903).11.10 | 横鎮参謀/副官/東京湾要塞参謀 | ||
明37(1904). 1.14 | 横鎮参謀/副官/軍事参議官副官 (大将井上良馨附属)/東京湾要塞参謀 |
||
明37(1904). 2. 3 | 横鎮附 | ||
明37(1904). 2. 5 | 春日受領委員 | ||
明37(1904). 2.16 | 春日砲術長/分隊長 | ||
明37(1904). 3. 5 | 春日砲術長 | ||
明37(1904). 7.13 | 海軍少佐 | ||
明38(1905). 4. 5 | 出雲砲術長 | ||
明38(1905). 9.12 | 砲術練習所教官/分隊長 | ||
明39(1906). 5. 5 | 砲術練習所教官/分隊長 /陸軍要塞砲兵射撃校教官 |
||
明39(1906).12.20 | 砲術練習所教官/陸軍要塞砲兵射撃校教官 | ||
明40(1907). 6.24 | 横工廠艤装委員 | ||
明40(1907). 9.28 | 海軍中佐 | ||
明41(1908). 9.25 | 宗谷副長 | ||
明42(1909).10.11 | 砲術校教官/陸軍重砲兵射撃校教官 | ||
明43(1910).12.23 | 砲術校教官 | ||
明44(1911). 6.27 | 砲術校教官/横工廠艤装員 | ||
明44(1911).11. 1 | 砲術校教官/横工廠艤装員/河内副長 | ||
明44(1911).12. 1 | 海軍大佐 | 教本第二部長 | |
大元(1912).12. 1 | 橋立艦長 | ||
大 3(1914). 8.23 | 浅間艦長 | ||
大 5(1916). 1.10 | 筑波艦長 | ||
大 5(1916).12. 1 | 金剛艦長 | ||
大 6(1917).12. 1 | 海軍少将 | 教本第二部長 | |
大 8(1919).12. 1 | 1F参謀長 | ||
大 9(1920). 5. 1 | 1F参謀長/GF参謀長 | ||
大 9(1920).10. 5 | 1F参謀長 | ||
大10(1921). 5. 1 | 1F参謀長/GF参謀長 | ||
大10(1921).10.31 | 1F参謀長 | ||
大10(1921).12. 1 | 海軍中将 | 砲術校長 | |
大12(1923). 4. 1 | 将官会議議員 | ||
大12(1923).12. 1 | 待命 | ||
大13(1924). 2.25 | 予備役 | ||
大13(1924). 7. 5 | 軍備沿革史編纂事務嘱託 | ||
昭 4(1929). 5.14 | 後備役 | ||
昭 5(1930). 3.19 | 歿 (60) |
吉田 清風 | よしだ きよかぜ | 鹿児島 | 海兵18期 (21/61) |
Yoshida, Kiyokaze | 海大 4期 |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
明 4(1871). 5. 5 | 生 | ||
功三級 | |||
明24(1891). 7.17 | 海軍少尉候補生 | 比叡乗組(海兵卒) | |
明25(1892). 5.20 | 千代田乗組 | ||
明26(1893). 4.28 | 大和乗組 | ||
明26(1893). 6.12 | 満珠乗組 | ||
明27(1894). 3. 1 | 砲術練習所学生 | ||
明27(1894). 4.18 | 海軍少尉 | ||
明27(1894). 6. 6 | 運送船監督(近江丸等乗組) | ||
明28(1895). 2.20 | 八重山航海士 | ||
明28(1895). 9.19 | 砲術練習所学生 | ||
明28(1895).12.20 | 金剛分隊士 | ||
明30(1897). 1.26 | 水雷術練習所乙種教程学生 | ||
明30(1897). 6.16 | 竹要2水雷敷設隊分隊長心得 | ||
明30(1897).12. 1 | 海軍中尉 | ||
明30(1897).12.27 | 海軍大尉 | 竹要2水雷敷設隊分隊長 | |
明31(1898). 6. 1 | 橋立水雷長/分隊長 | ||
明32(1899). 9.29 | 金剛航海長/分隊長 | ||
明32(1899).12. 4 | 金剛水雷長 | ||
明33(1900). 8.11 | 砲術練習所教官/分隊長 | ||
明33(1900). 9. 1 | 磐手分隊長/回航委員(英国出張) | ||
明34(1901). 5.17 | 帰着 | ||
明34(1901).11.13 | 竹要3水雷艇隊艇長 | ||
明35(1902). 7.17 | 海大甲種学生 | ||
明36(1903). 9.26 | 海軍少佐 | ||
明36(1903).12.28 | 3F参謀 | ||
明38(1905).12.20 | 海大甲種学生 | ||
明39(1906). 7. 6 | 海大教官/副官 | ||
明39(1906). 9.28 | 海軍中佐 | ||
明42(1909). 5.25 | 敷島副長 | ||
明43(1910). 3.19 | 2F参謀 | ||
明44(1911). 1.16 | 鞍馬副長/横工廠艤装委員 | ||
明44(1911). 3. 1 | 鞍馬副長 | ||
明44(1911).12. 1 | 海軍大佐 | 音羽艦長 | |
大元(1912).12. 1 | 2F参謀長 | ||
大 3(1914).12. 1 | 2F参謀長心得 | ||
大 4(1915). 2. 1 | 軍令部参謀(二班長)/臨時建築部部員 /航空術研究委員長 |
||
大 5(1916).12. 1 | 海軍少将 | 軍令部参謀(二班長)/臨時建築部部員 | |
大 7(1918). 9. 4 | 軍令部出仕 | ||
大 7(1918). 9. 9 | 欧米出張 | ||
大 8(1919). 7. 1 | 横須賀空司令 | ||
大 8(1919).12. 1 | 軍令部出仕 | ||
大 9(1920). 1.12 | 第二遣外艦隊司令官 | ||
大 9(1920).12. 1 | 海軍中将 | ||
大10(1921). 4. 4 | 将官会議議員 | ||
大10(1921). 8. 1 | 馬要司令官 | ||
大10(1921).12.26 | 待命 | ||
大11(1922).12.26 | 休職 | ||
大12(1923). 3.31 | 予備役 | ||
昭 8(1933). 5. 5 | 後備役 | ||
昭13(1938). 5. 5 | 退役 | ||
昭25(1950). 4. 9 | 歿 (78) |
秋沢 芳馬 | あきざわ よしま | 高知 | 海兵18期 (9/61) |
Akizawa, Yoshima |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
明 2(1869).11.29 | 生 | ||
功三級 | |||
明24(1891). 7.17 | 海軍少尉候補生 | 比叡乗組(海兵卒) | |
明25(1892). 5.20 | 八重山乗組 | ||
明26(1893). 4.10 | 愛宕乗組 | ||
明27(1894). 3. 1 | 海軍少尉 | 厳島分隊士 | |
明27(1894). 3.15 | 横鎮海兵団分隊士 | ||
明27(1894). 4.20 | 砲術練習所学生 | ||
明27(1894). 6.27 | 橋立分隊士 | ||
明28(1895). 7.25 | 鳥海航海士/分隊士 | ||
明28(1895).12.20 | 砲術練習所学生 | ||
明29(1896). 3.31 | 佐世保水雷隊攻撃部附 | ||
明29(1896). 4. 1 | 佐世保水雷団水雷艇隊附 | ||
明30(1897). 3.17 | 金剛乗組 | ||
明30(1897). 6. 1 | 呉海兵団分隊長心得 | ||
明30(1897).12. 1 | 海軍中尉 | ||
明30(1897).12.27 | 海軍大尉 | 呉海兵団分隊長 | |
明31(1898). 2.18 | 高雄分隊長 | ||
明31(1898).12. 3 | 千代田砲術長/分隊長 | ||
明32(1899). 6.17 | 海兵砲術教官/監事 | ||
明32(1899).12.25 | 海兵砲術教官/監事/筑波分隊長 | ||
明33(1900).12.22 | 海兵砲術教官/監事 | ||
明34(1901).11.28 | 金剛砲術長 | ||
明35(1902). 9.10 | 金剛砲術長/分隊長 | ||
明35(1902).11.11 | 千歳砲術長/分隊長 | ||
明36(1903). 9.26 | 海軍少佐 | ||
明36(1903).12.28 | 千歳砲術長/皇族附武官(依仁親王附) | ||
明38(1905). 1.13 | 千歳砲術長 | ||
明38(1905). 2.13 | 八雲砲術長 | ||
明38(1905).12.20 | 朝日砲術長/分隊長 | ||
明39(1906). 2.24 | 東宮武官 | ||
明40(1907). 9.28 | 海軍中佐 | ||
明42(1909). 2. 2 | 生駒副長 | ||
明44(1911).12. 1 | 横須賀海兵団副長 | ||
大元(1912).12. 1 | 最上艦長 | ||
大 2(1913). 9.13 | 新高艦長 | ||
大 2(1913).12. 1 | 海軍大佐 | ||
大 3(1914). 5.27 | 呉海兵団長/丹後艦長 | ||
大 3(1914). 8.18 | 丹後艦長 | ||
大 3(1914).12. 1 | 台湾総督府海軍参謀長 | ||
大 5(1916).12. 1 | 伊勢艤装員長/造船造兵監督官 | ||
大 6(1917). 7.17 | 伊勢艤装員長 | ||
大 6(1917). 7.23 | 伊勢艦長/艤装員長/造船造兵監督官 | ||
大 6(1917).12.17 | 伊勢艦長 | ||
大 7(1918).12. 1 | 海軍少将 | 待命 | |
大 8(1919). 8. 1 | 予備役 | ||
大14(1925).11.29 | 後備役 | ||
昭 5(1930).11.29 | 退役 | ||
昭46(1971). 7.20 | 歿 (101) |
佐野 常羽 | さの つねは | 東京 | 海兵18期 (20/61) |
Sano, Tsuneha |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
明 4(1871). 7. 3 | 生 | ||
功四級 | |||
明24(1891). 7.17 | 海軍少尉候補生 | 比叡乗組(海兵卒) | |
明25(1892). 5.20 | 武蔵乗組 | ||
明26(1893).11.16 | 松島乗組 | ||
明27(1894). 3. 1 | 砲術練習所学生 | ||
明27(1894). 4.18 | 海軍少尉 | ||
明27(1894). 6. 8 | 浪速分隊士 | ||
明28(1895). 2.20 | 松島分隊士 | ||
明28(1895). 8.23 | 広丙航海士 | ||
明28(1895). 9.19 | 砲術練習所学生 | ||
明28(1895).12.20 | 横須賀水雷隊攻撃部附 | ||
明29(1896). 4. 1 | 横須賀水雷団2水雷艇隊附 | ||
明29(1896). 6. 5 | 済遠乗組 | ||
明30(1897). 7.19 | 龍田乗組 | ||
明30(1897). 8.25 | 龍田分隊長心得 | ||
明30(1897).12. 1 | 海軍中尉 | ||
明30(1897).12.27 | 海軍大尉 | 龍田分隊長 | |
明31(1898). 3.14 | 横須賀海兵団分隊長 | ||
明32(1899). 2. 1 | 軍令部出仕 | ||
明33(1900). 2. 1 | 清国南部出張 | ||
明34(1901). 4. 4 | 命帰朝 | ||
明34(1901).12.12 | 出雲分隊長 | ||
明35(1902). 3.14 | 浅間分隊長 | ||
明35(1902).12.26 | 伯爵 | ||
明36(1903).11. 5 | 和泉砲術長/分隊長 | ||
明37(1904). 3.13 | 和泉砲術長 | ||
明37(1904). 7.13 | 海軍少佐 | 軍令部副官/大本営附 | |
明37(1904). 9.24 | 軍令部副官/大本営附/皇族附武官 (菊麿王附) |
||
明38(1905). 6.14 | 軍令部副官/大本営海軍副官/皇族附武官 (菊麿王附) |
||
明38(1905).12.20 | 軍令部副官/皇族附武官(菊麿王附) | ||
明38(1905).12.29 | 皇族附武官(菊麿王附)/軍令部副官 | ||
明40(1907). 1.14 | 2F副官/参謀 | ||
明40(1907). 2.15 | 2F参謀/副官 | ||
明41(1908). 8. 6 | 豊橋副長 | ||
明41(1908). 9.25 | 海軍中佐 | ||
明41(1908).12.10 | 佐世保予備艦隊参謀 | ||
明43(1910). 2.16 | 呉鎮副官 | ||
明44(1911). 2. 7 | 軍令部出仕 | ||
明44(1911). 7.15 | 在独国大使館附武官 | ||
大 3(1914). 8.23 | 命帰朝(大使館閉鎖) | ||
大 3(1914).12. 1 | 海軍大佐 | 津軽艦長 | |
大 5(1916). 4. 4 | 鎮要参謀長/臨時建築部支部員 | ||
大 6(1917).12. 1 | 榛名艦長 | ||
大 8(1919).12. 1 | 海軍少将 | 待命 | |
大 9(1920). 8. 1 | 予備役 | ||
大15(1926). 5. 1 | 英仏スイス出張 | ||
大15(1926).10.26 | 帰着 | ||
昭 7(1932). 7. 2 | 退役 | ||
昭31(1956). 1.25 | 歿 (84) |
原口 房太郎 | はらぐち ふさたろう | 佐賀 | 海兵18期 (46/61) |
Haraguchi, Fusataro |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
明 2(1869). 8.10 | 生 | ||
功四級 | |||
明24(1891). 7.17 | 海軍少尉候補生 | 比叡乗組(海兵学術課程卒) | |
明25(1892). 5.20 | 高千穂乗組 | ||
明25(1892).10.29 | 松島乗組 | ||
明26(1893).11.16 | 高雄乗組 | ||
明27(1894). 7.14 | 比叡乗組 | ||
明27(1894). 7.18 | 海軍少尉 | 横鎮海兵団分隊士 | |
明27(1894).12. 5 | 旅順口根海兵団分隊士 | ||
明28(1895). 8.25 | 済遠航海士 | ||
明29(1896). 2. 7 | 済遠航海士/分隊士 | ||
明30(1897). 1.26 | 水雷術練習所学生 | ||
明30(1897). 6.16 | 松島乗組 | ||
明30(1897).12. 1 | 海軍中尉 | 竹要1水雷敷設隊分隊長心得 | |
明30(1897).12.27 | 海軍大尉 | 竹要1水雷敷設隊分隊長 | |
明31(1898).12.19 | 海門分隊長 | ||
明32(1899). 3.22 | 海門分隊長/航海長 | ||
明33(1900). 1.12 | 葛城航海長/分隊長 | ||
明33(1900). 3.14 | 高雄航海長/分隊長 | ||
明33(1900). 6.17 | 高雄水雷長/分隊長 | ||
明34(1901). 4.17 | 浪速水雷長/分隊長 | ||
明37(1904). 7.13 | 海軍少佐 | ||
明37(1904). 9.10 | 浪速水雷長 | ||
明38(1905). 1.12 | 常磐水雷長 | ||
明38(1905). 9.12 | 常磐水雷長/分隊長 | ||
明39(1906). 3.20 | 常磐航海長 | ||
明39(1906). 5.10 | 常磐航海長/分隊長 | ||
明39(1906). 7. 6 | 宇治艦長 | ||
明40(1907).10.31 | 鎮遠航海長/分隊長 | ||
明41(1908). 2. 1 | 浅間航海長 | ||
明41(1908). 4.20 | 水雷校特修科学生 | ||
明41(1908). 9.25 | 海軍中佐 | 9艇隊司令/艇長 | |
明42(1909).10.11 | 満洲副長 | ||
明42(1909).12. 1 | 横工廠検査官 | ||
大元(1912).12. 1 | 5dg司令 | ||
大 2(1913).12. 1 | 舞工廠造兵部長心得 | ||
大 3(1914).12. 1 | 海軍大佐 | 横須賀防備隊司令 | |
大 5(1916). 6. 8 | 津軽艦長 | ||
大 5(1916).12. 1 | 佐世保防備隊司令 | ||
大 7(1918).12. 1 | 待命 | ||
大 8(1919). 8. 1 | 海軍少将 予備役 |
待命 | |
大10(1921). 8.10 | 後備役 | ||
大15(1926). 8.10 | 退役 | ||
昭11(1936). 2. 2 | 歿 (66) |
平賀 徳太郎 | ひらが とくたろう | 広島 | 海兵18期 (2/61) |
Hiraga, Tokutaro |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
明 4(1871). 1. 6 | 生 | ||
功四級 | |||
明15(1882). 9.18 | 海兵予科生徒 | ||
明24(1891). 7.17 | 海軍少尉候補生 | 比叡乗組(海兵学術課程卒) | |
明25(1892). 5.20 | 高千穂乗組 | ||
明25(1892).10.29 | 松島乗組 | ||
明27(1894). 3. 1 | 海軍少尉 | 武蔵分隊士 | |
明27(1894). 4. 4 | 橋立分隊士 | ||
明27(1894). 4.20 | 砲術練習所学生 | ||
明27(1894). 6.27 | 呉鎮海兵団分隊士 | ||
明27(1894). 7.29 | 海門航海士/分隊士 | ||
明27(1894). 8.28 | 海門航海士 | ||
明28(1895). 2.20 | 高千穂分隊士 | ||
明28(1895). 7.29 | 高千穂航海士/分隊士 | ||
明28(1895). 8.25 | 吉野航海士 | ||
明28(1895).12.20 | 砲術練習所学生 | ||
明29(1896). 3.31 | 高千穂航海士 | ||
明29(1896).12. 7 | 八島回航委員(英国出張) | ||
明29(1896).12.11 | 八島乗組 | ||
明30(1897).11.30 | 帰着 | ||
明30(1897).12. 1 | 海軍中尉 | 八島分隊長心得 | |
明30(1897).12.27 | 海軍大尉 | 八島分隊長 | |
明31(1898). 4.29 | 大島航海長/分隊長 | ||
明31(1898). 5.19 | 大島航海長 | ||
明32(1899). 7. 6 | 大島航海長/分隊長 | ||
明32(1899). 8. 8 | 平遠航海長/分隊長 | ||
明32(1899). 9.29 | 平遠航海長 | ||
明32(1899).12. 4 | 常備艦隊参謀 | ||
明33(1900). 6.20 | 佐鎮参謀 | ||
明33(1900). 9.15 | 東宮武官 | ||
明36(1903). 7. 7 | 出雲砲術長心得/分隊長 | ||
明36(1903). 9.26 | 海軍少佐 | 出雲砲術長/分隊長 | |
明36(1903).12.28 | 出雲砲術長 | ||
明38(1905). 4. 5 | 軍令部参謀/大本営海軍参謀/参本部員 | ||
明38(1905).12.20 | 軍令部参謀/参本部員 | ||
明39(1906). 9.28 | 海軍中佐 | ||
明39(1906).10.20 | 軍令部参謀/教本部員(二部)/参本部員 | ||
明40(1907). 3.29 | 軍令部参謀/教本部員(二部) | ||
明41(1908).12.10 | 在米国大使館附武官 | ||
明44(1911).12. 1 | 海軍大佐 | ||
明45(1912). 5. 4 | 命帰朝 | ||
大元(1912). 9.27 | 対馬艦長 | ||
大 2(1913). 5.24 | 浅間艦長 | ||
大 3(1914). 8.23 | 生駒艦長 | ||
大 4(1915). 4. 1 | 舞鎮参謀長 | ||
大 5(1916). 4. 1 | 3F参謀長心得 | ||
大 5(1916). 8. 1 | 3F参謀長 | ||
大 5(1916).12. 1 | 海軍少将 | ||
大 6(1917). 3.19 | 待命 | ||
大 6(1917). 5.30 | 教本第一部長/第二部長 | ||
大 6(1917).12. 1 | 教本第一部長 | ||
大 7(1918).11.10 | 待命 | ||
大 8(1919). 5.13 | 歿 (48) |
増田 高頼 | ますだ たかより | 佐賀 | 海兵18期 (19/61) |
Masuda, Takayori |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
慶応 4(1868). 6. 5 | 生 | ||
功四級 | |||
明24(1891). 7.17 | 海軍少尉候補生 | 比叡乗組(海兵学術課程卒) | |
明25(1892). 5.20 | 葛城乗組 | ||
明26(1893). 4.22 | 高千穂乗組 | ||
明27(1894). 2.22 | 橋立乗組 | ||
明27(1894). 3. 1 | 砲術練習所学生 | ||
明27(1894). 4.18 | 海軍少尉 | ||
明27(1894). 6. 8 | 浪速分隊士 | ||
明28(1895). 8.20 | 佐世保水雷隊攻撃部附 | ||
明28(1895). 9.19 | 砲術練習所学生 | ||
明28(1895).12.20 | 横須賀水雷隊攻撃部附 | ||
明29(1896). 4. 1 | 横須賀水雷団1水雷艇隊附 | ||
明30(1897). 4.25 | 横須賀海兵団分隊長心得 | ||
明30(1897).12. 1 | 海軍中尉 | ||
明30(1897).12.27 | 海軍大尉 | 横須賀海兵団分隊長 | |
明32(1899). 3.22 | 竹要水雷艇隊艇長 | ||
明32(1899). 7. 6 | 竹要2水雷艇隊艇長 | ||
明32(1899).11.10 | 竹要2水雷敷設隊分隊長 | ||
明33(1900). 3.14 | 佐世保海兵団徴募官 | ||
明33(1900). 5.25 | 佐鎮兵事官 | ||
明34(1901). 7.20 | 大島分隊長 | ||
明34(1901).11.13 | 磐手分隊長 | ||
明35(1902). 2.10 | 軍令部第三局局員 | ||
明35(1902). 9.30 | 軍令部出仕 | ||
明37(1904). 2.11 | 軍令部出仕/大本営附 | ||
明37(1904). 7.13 | 海軍少佐 | 軍令部出仕/佐鎮附/大本営附 | |
明38(1905). 5. 6 | 軍令部参謀/大本営参謀 | ||
明38(1905).12.20 | 軍令部参謀 | ||
明39(1906). 2.28 | 磐手砲術長 | ||
明39(1906). 3.20 | 磐手砲術長/分隊長 | ||
明39(1906).12.20 | 朝日砲術長 | ||
明40(1907). 3.23 | 武蔵副長 | ||
明40(1907).10.15 | 在清国公使館附武官(天津駐在) | ||
明41(1908). 9.25 | 海軍中佐 | ||
明43(1910). 5.23 | 命帰朝 | ||
明43(1910). 8.16 | 軍令部出仕 | ||
明43(1910).12. 1 | 3F参謀 | ||
明45(1912). 1.15 | 待命 | ||
明45(1912). 3. 1 | 軍令部出仕 | ||
大 3(1914).12. 1 | 海軍大佐 | 厳島艦長 | |
大 4(1915). 5. 1 | 日進艦長 | ||
大 4(1915).12.13 | 軍令部出仕 | ||
大 4(1915).12.25 | 在支那公使館附武官 | ||
大 5(1916). 6. 8 | 軍令部出仕(三班五課) | ||
大 5(1916). 8.25 | 帰朝 | ||
大 5(1916).12. 1 | 朝日艦長 | ||
大 6(1917).12. 1 | 安芸艦長 | ||
大 7(1918). 5. 3 | 台湾総督府海軍参謀長 | ||
大 8(1919). 8.20 | 佐鎮附 | ||
大 8(1919).12. 1 | 海軍少将 | 待命 | |
大 9(1920). 8. 1 | 予備役 | ||
大13(1924). 6. 5 | 後備役 | ||
昭 4(1929). 2.19 | 歿 (60) |
三村 錦三郎 | みむら きんさぶろう | 岡山 | 海兵18期 (15/61) |
Mimura, Kinsaburo |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
慶応 4(1868). 6.16 | 生 | ||
功四級 | |||
明24(1891). 7.17 | 海軍少尉候補生 | 比叡乗組(海兵学術課程卒) | |
明25(1892). 5.20 | 浪速乗組 | ||
明27(1894). 4.18 | 海軍少尉 | 砲術練習所学生 | |
明27(1894). 6.27 | 橋立分隊士 | ||
明28(1895). 3. 9 | 筑波分隊士 | ||
明28(1895).11.15 | 天龍分隊士 | ||
明28(1895).12.27 | 砲術練習所乙種学生 | ||
明29(1896). 3.31 | 佐世保水雷隊攻撃部附 | ||
明29(1896). 4. 1 | 佐世保水雷団水雷艇隊附 | ||
明29(1896).11. 2 | 竹要水雷艇隊附 | ||
明30(1897). 8.25 | 千代田分隊長心得 | ||
明30(1897).11.27 | 摩耶分隊長心得 | ||
明30(1897).12. 1 | 海軍中尉 | ||
明30(1897).12.27 | 海軍大尉 | 摩耶分隊長 | |
明31(1898).10. 1 | 金剛砲術長/分隊長 | ||
明32(1899). 6.17 | 浪速砲術長/分隊長 | ||
明32(1899).11. 1 | 高砂砲術長/分隊長 | ||
明32(1899).12. 4 | 海兵砲術教官/監事 | ||
明33(1900).12.22 | 海兵砲術教官/監事/筑波分隊長 | ||
明34(1901).11.28 | 比叡砲術長 | ||
明35(1902). 9.10 | 舞鶴水雷団2水雷艇隊艇長 | ||
明35(1902). 9.19 | 舞鶴水雷団1水雷艇隊艇長 | ||
明36(1903). 7. 7 | 雷艦長 | ||
明37(1904). 7.13 | 海軍少佐 | ||
明37(1904). 9.11 | 日進水雷長 | ||
明38(1905). 2.13 | 横須賀水雷団副官/横須賀敷設隊分隊長 | ||
明38(1905).12.20 | 八雲砲術長 | ||
明39(1906). 3.20 | 八雲砲術長/分隊長 | ||
明39(1906). 8.30 | 待命 | ||
明40(1907). 1.22 | 満洲航海長/分隊長 | ||
明40(1907). 3. 4 | 満洲航海長 | ||
明40(1907). 3.13 | 満洲副長 | ||
明40(1907). 4.30 | 砲術校副官 | ||
明41(1908). 2.20 | 大和副長 | ||
明41(1908). 2.22 | 明石副長 | ||
明41(1908). 9.25 | 海軍中佐 | 橋立副長 | |
明41(1908).11.20 | 1F副官 | ||
明43(1910). 3.19 | 佐鎮副官 | ||
明44(1911). 5.22 | 津軽副長 | ||
明45(1912). 3. 1 | 三笠副長 | ||
明45(1912). 5.22 | 待命 | ||
大元(1912).10.11 | 舞鶴海兵団副長 | ||
大 2(1913).12. 1 | 最上艦長 | ||
大 3(1914).12. 1 | 海軍大佐 | 吾妻艦長 | |
大 4(1915). 1.25 | 出雲艦長 | ||
大 4(1915).12.13 | 周防艦長 | ||
大 5(1916).12. 1 | 鹿島艦長 | ||
大 6(1917).12. 1 | 霧島艦長 | ||
大 7(1918).11.10 | 日向艦長 | ||
大 8(1919).11.20 | 佐鎮附 | ||
大 8(1919).12. 1 | 海軍少将 | 2Sd司令官 | |
大 9(1920).12. 1 | 横鎮附 | ||
大 9(1920).12.10 | 待命 | ||
大10(1921). 8. 1 | 予備役 | ||
大13(1924). 6.16 | 後備役 | ||
昭 7(1932). 4. 5 | 歿 (63) |
村上 鋠吉 | むらかみ しんきち | 東京 | 海兵18期 (55/61) |
Murakami, Shinkichi |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
慶応 4(1868). 5.19 | 生 | ||
功四級 | |||
明24(1891). 7.17 | 海軍少尉候補生 | 比叡乗組(海兵学術課程卒) | |
明25(1892). 5.20 | 磐城乗組 | ||
明26(1893).12.22 | 橋立乗組 | ||
明27(1894). 4. 4 | 吉野乗組 | ||
明27(1894). 8.28 | 海軍少尉 | 横鎮海兵団分隊士 | |
明27(1894).12.15 | 運送船監督(玉姫丸乗組) | ||
明28(1895). 2.20 | 吉野分隊士 | ||
明29(1896).10. 9 | 砲術練習所学生 | ||
明30(1897). 3.17 | 天龍乗組 | ||
明30(1897).12. 1 | 海軍中尉 | ||
明31(1898). 2.22 | 海軍大尉 | 呉海兵団分隊長 | |
明32(1899). 6.17 | 富士分隊長 | ||
明33(1900). 6.15 | 砲術練習所教官 | ||
明33(1900). 6.17 | 砲術練習所教官/分隊長 | ||
明33(1900). 7.10 | 摩耶分隊長 | ||
明34(1901). 6.26 | 松島航海長/分隊長/高千穂航海長/分隊長 | ||
明34(1901). 8.14 | 明石砲術長/分隊長 | ||
明35(1902).12. 3 | 待命 | ||
明36(1903). 4.12 | 扶桑砲術長/分隊長 | ||
明36(1903).11.30 | 海兵砲術教官/監事 | ||
明37(1904). 9.11 | 和泉砲術長 | ||
明38(1905). 1.12 | 海軍少佐 | ||
明38(1905). 2.13 | 千歳砲術長 | ||
明38(1905). 9.12 | 出雲砲術長 | ||
明39(1906). 1.25 | 待命 | ||
明39(1906). 2. 9 | 浅間砲術長 | ||
明39(1906). 3.20 | 浅間砲術長/分隊長 | ||
明39(1906). 9.28 | 香取砲術長/分隊長 | ||
明39(1906).12.20 | 香取砲術長 | ||
明40(1907). 6.25 | 朝日砲術長/分隊長 | ||
明41(1908). 9.25 | 海軍中佐 | 朝日砲術長 | |
明41(1908).11.20 | 横鎮附 | ||
明41(1908).12.10 | 沖島副長 | ||
明42(1909). 7. 9 | 津軽副長 | ||
明44(1911). 5.22 | 呉海兵団副長 | ||
大元(1912).10. 3 | 吾妻副長 | ||
大 2(1913). 5.24 | 横須賀人事部長/横鎮人事長 | ||
大 3(1914).12. 1 | 海軍大佐 | 呉人事部長/呉鎮人事長 | |
大 6(1917). 5. 8 | 富士艦長 | ||
大 6(1917). 6.20 | 富士艦長/海大教官 | ||
大 7(1918).12. 1 | 横須賀海兵団長/橋立艦長 | ||
大 8(1919).11.20 | 横鎮附 | ||
大 8(1919).12. 1 | 海軍少将 | 待命 | |
大 9(1920). 8. 1 | 予備役 | ||
大13(1924). 5.19 | 後備役 | ||
昭 4(1929). 5.19 | 退役 | ||
昭18(1943). 1.30 | 歿 (74) |
吉田 孟子 | よしだ たけし | 東京 | 海兵18期 (36/61) |
Yoshida, Takeshi |
発令日 | 階級 | その他身分 | 補職/任官 |
---|---|---|---|
明 4(1871). 1. 8 | 生 | ||
功四級 | |||
明24(1891). 7.17 | 海軍少尉候補生 | 比叡乗組(海兵学術課程卒) | |
明25(1892). 5.20 | 高千穂乗組 | ||
明25(1892).10.29 | 松島乗組 | ||
明26(1893).11.16 | 天龍乗組 | ||
明27(1894). 4. 4 | 吉野乗組 | ||
明27(1894). 7.23 | 千代丸乗組 | ||
明27(1894). 8.28 | 海軍少尉 | 運送監督官(千代丸) | |
明28(1895). 2.20 | 吉野分隊士 | ||
明29(1896). 3. 6 | 大和分隊士 | ||
明29(1896).10. 9 | 砲術練習所学生 | ||
明30(1897). 3.17 | 横須賀水雷団2水雷艇隊附 | ||
明30(1897).12. 1 | 海軍中尉 | ||
明31(1898). 2.22 | 海軍大尉 | 比叡分隊長 | |
明31(1898). 4.15 | 比叡分隊長/砲術長 | ||
明31(1898).12. 3 | 比叡分隊長 | ||
明32(1899). 9. 6 | 横須賀水雷団2水雷艇隊艇長 | ||
明33(1900).12. 6 | 横須賀水雷団1水雷艇隊艇長 | ||
明34(1901). 9.20 | 白雲回航委員(英国出張) | ||
明34(1901).10.22 | 白雲乗組 | ||
明35(1902). 5.29 | 帰着 | ||
明35(1902).11.24 | 松島分隊長 | ||
明36(1903). 1.23 | 三笠分隊長 | ||
明36(1903). 5.25 | 和泉航海長/分隊長 | ||
明36(1903). 6.22 | 和泉砲術長 | ||
明36(1903).11. 5 | 佐鎮艤装委員 | ||
明36(1903).11.10 | 佐工廠艤装委員 | ||
明36(1903).12.11 | 東雲艦長 | ||
明37(1904). 7.13 | 海軍少佐 | ||
明38(1905). 6.14 | 舞工廠検査官 | ||
明39(1906). 5.23 | 舞工廠艤装委員 | ||
明39(1906).10.11 | 教本出仕 | ||
明40(1907). 9.23 | 教本部員(一部) | ||
明41(1908). 9.25 | 海軍中佐 | ||
明42(1909).10.11 | 宗谷副長 | ||
明43(1910). 9.28 | 厳島副長 | ||
明45(1912). 4.20 | 鹿島副長 | ||
大元(1912).10. 3 | 呉海兵団副長 | ||
大 2(1913).12. 1 | 大和艦長 | ||
大 3(1914).12. 1 | 海軍大佐 | 常磐艦長 | |
大 4(1915). 2. 1 | 舞工廠造兵部長 | ||
大 4(1915).12.13 | 八雲艦長 | ||
大 5(1916). 4. 1 | 敷島艦長 | ||
大 5(1916).12. 1 | 呉工廠水雷部長 | ||
大 8(1919). 9.10 | 横鎮附 | ||
大 8(1919).12. 1 | 海軍少将 | 待命 | |
大 9(1920). 8. 2 | 予備役 | ||
昭 2(1927). 1. 8 | 後備役 | ||
昭 7(1932). 1. 8 | 退役 | ||
昭17(1942). 1. 3 | 歿 (70) |