<1--base target="_top" href="file:///C|/Work/html/nishidax/"-->
秋津洲 防護巡洋艦



明治22年度補充計画で1隻が計画された防護巡洋艦。国内で製造された。日清・日露戦争に従軍。



排水量常備 3100t
長さ垂線間長 91.7m
全幅13.14m
喫水5.32m
機関2軸レシプロ, 6缶, 8400ihp
燃料石炭 800t
速力19ノット
装甲甲板 75mm, 砲楯 115mm
兵装15.2cm速射砲 4門, 12cm速射砲 6門, 47mm速射砲 8門, 36cm魚雷発射管 4門
乗員330



艦名 計画 建造 起工 進水 竣工 本籍
秋津洲Akitsushima明22横須賀造船部1890. 31892. 7. 61894. 3.31佐世保1898. 3.21 三等巡洋艦
1912. 8.28 二等海防艦
1921. 4.30 潜水艦母艇
1927. 1.10 除籍




秋津洲は、明治22年度計画で建造された防護巡洋艦である。当時、造船顧問だったフランスのエミール・ベルタンは三景艦と同様の巨砲搭載を主張していたが、結局イギリス式の設計で建造され、これに不満なベルタンは契約期間がまだ残っていたにもかかわらず帰国してしまった。このころから巡洋艦はイギリス式の設計によるところとなり、輸入の浪速級に続いて小型ながら高速の防護巡洋艦を国産することとなった。これまで、国産の巡洋艦には三景艦の一隻橋立があったが、自国で設計から建造までを行ったのは秋津洲が初めてだった。
秋津洲の設計はイギリス式の質実剛健なもので、ただ主砲にこれまでのような大口径砲ではなく、小口径速射砲を搭載したところが特色である。この速射砲はのちの日清戦争で威力を発揮し、先見の明があったといえるかもしれない。日清戦争後も、北清事変や日露戦争に従軍し、第一次大戦などにも参加したが、大正10年には巡洋艦の任務を解かれてその船体は潜水艦母艇となる。昭和2年除籍。



TOPページへ フネのページへ


Copyright © Hiroshi Nishida (Misohito), 1999.