韓崎 潜水母艦




排水量常備 10,500t
長さ垂線間長 127.71m
全幅15.16m
喫水4.80m
機関2軸レシプロ, 4缶, 2300ihp
燃料石炭 900t
速力12.6ノット
兵装8cm/40口径砲 2門, 47mm砲 4門
乗員249



艦名 計画 建造 起工 進水 竣工
韓崎Karasaki-英Hawthorn18961896?露 Ekaterinoslav1904. 2. 6 捕獲
1904. 4.17 韓崎丸(部内限)
1905. 7. 4 雑役船(韓崎丸)
1906. 3. 8 水雷母艦(韓崎)
1912. 8.28 二等海防艦
1920. 4. 1 水雷母艦
1924.12. 1 潜水母艦
1939. 4. 1 除籍
1942 解体




明治29年に英国で建造されたロシア商船エカテリノスラフは、日露戦争開戦当時ロシア海軍義勇艦隊に所属していたが開戦早々に対馬海峡で日本海軍に捕獲された。日本はエカテリノスラフを韓崎丸と命名して工作船に充当した。当時聯合艦隊主力は旅順沖での封鎖任務に忙殺されていたが根拠地としていた裏長山列島には造修設備がなかったため、捕獲された韓崎丸に工作船としての設備を設けてそれを補おうとした。年末近くになり旅順占領に目鼻がつくと、今度は横須賀で新規導入された潜水艇のための母船に改造されることになった。この間、内地に回航された際にちょうど海兵を卒業した第32期生を一時収容している。
日本海海戦には韓崎丸は直接参戦せず、津軽海峡の警備に任じていた。日本海海戦後、韓崎丸は正式に日本海軍に編入され雑役船として潜水艇母船に類別された。日露戦争後、韓崎丸は軍艦となり韓崎と改名して水雷母艦となる。
その後、韓崎は二等海防艦、ふたたび水雷母艦、そして潜水母艦と類別を変更していくが任務はそれほど変わらない。ただし、昭和5年には老朽のために実用任務を解除され、潜水学校の練習船に指定され呉に係留の身となった。昭和14年に正式に除籍、昭和17年頃解体された。



TOPページへ フネのページへ


Copyright © Hiroshi Nishida (Misohito), 1999.