満州 海防艦




排水量3916トン
長さ垂線間長 102.9m, 全長 106.5m
全幅13.1m
喫水4.88m
機関2軸レシプロ, 5缶, 5000ihp
速力17.6ノット
兵装8cm/40口径砲 2門, 47mm砲 2門
乗員?



艦名 計画 建造 起工 進水 竣工
満州Manshu-墺 Stabilimento Tecnico?1901. 4?露 SS Manchuria1904. 2 拿捕(長崎)
1905. 2.14 命名(満州丸)
1906. 3. 8 通報艦(満州)
1912. 8.28 二等海防艦
1931. 5.30 海防艦
1932. 4. 1 除籍
1933. 9.15 処分(館山沖)




ロシアの国策会社である東清鉄道会社では、単に鉄道に留まらず東洋方面への運送事業として貨客船を保有していた。1901年に当時オーストリア領だったトリエステ(現イタリア)のスタビリメント・テクニコ社で建造されたマンチュリアもその一隻である。日露戦争当時最新鋭の商船だったが、日露戦争勃発当時、長崎で修理のために入港していたために日本軍に捕獲された。仮に満洲丸と命名されて大阪商船に委託して運用した。比較的大型高速だったために、日露戦争の終結後に通報艦に類別されて軍艦籍に編入された。
大正に入ると通報艦という艦種がなくなり、満洲は海防艦に類別変更される。まもなく始まった第一次大戦で満洲はシンガポール方面の輸送に従事している。内部に豪華な内装を持つ船室があり、かつ比較的高速であるため迎賓艦や観艦式の供奉艦として用いられた。昭和6年、海防艦の等級が廃止されたが翌年には除籍された。その後昭和8年に館山沖で実艦的として処分された。



TOPページへ フネのページへ


Copyright © Hiroshi Nishida (Misohito), 1999.