天城 砲艦




排水量常備 911t
長さ垂線間長 62.17m
全幅10.89m
喫水4.36m
機関1軸レシプロ, 2缶, 720ihp
燃料石炭 150t
速力11ノット
兵装17cm砲 1門, 12cm砲 4門, 12ポンド砲 3門, ノルデンフェルト四連装機関銃 3挺
乗員159



艦名 計画 建造 起工 進水 竣工 本籍
天城Amagi明 8横須賀造船所1875. 91877. 31878. 4.11横須賀1898. 3.21 二等砲艦
1905. 6.14 除籍




明治8年度計画で国産されたスループが天城である。船体は木製であり、伊豆天城山から切り出された木材が用いられた。三檣バーク式の帆走設備をもつ。完成したときには西南戦争は終っており、外交上の焦点は朝鮮半島にあった。天城はこれ以後ほぼ毎年韓国に警備のために派遣されている。明治15年の壬午の変においても朝鮮水域にあって警備にあたった。
明治20年代に兵装を更新しており、12センチ・クルップ砲6門、長8センチ砲2門、短8センチ砲1門などとなっている。ちょうどこの頃、搭載していた缶が老朽化し使用に耐えなくなったため、遭難した清輝から引き揚げられた缶に換装されている。日清戦争では旅順攻略や威海衛攻略に参戦、明治31年に二等砲艦に類別されている。日露戦争では横浜港警備にあたり出撃することはなかった。戦後の明治38年に除籍、雑役船として使用され、最終的に廃船となったのは明治41年のことだった。



TOPページへ フネのページへ


Copyright © Hiroshi Nishida (Misohito), 1999.