日進
コルベット
排水量
常備 1490t
長さ
垂線間長 61.8m
全幅
8.76m
喫水
4.20m
機関
1軸レシプロ, 710ihp
速力
11ノット
兵装
18cm前装砲 1門, 30ポンド砲 6門
乗員
145
艦名
計画
建造
起工
進水
竣工
本籍
日進
Nisshin
-
蘭Gips & Son
?
1869
?
-
佐賀藩 (日進丸)
1870. 4.28 献上
1870. 6.22 改名(日進)
1889 佐世保鎮守府籍
1892. 5.30 除籍
1893 解体
もともとは佐賀藩がオランダに発注した軍艦であった。のちに日本赤十字社を創設した佐野常民が慶応3年に藩命で視察のためにヨーロッパに派遣されたときに発注したものである。竣工した明治2年にはすでに明治政府が成立しており、翌年に長崎に到着した
日進丸
はそのまま政府に献上された。3檣バーク形式の帆走設備にレシプロ式蒸気機関を備えた帆主汽従のコルベットもしくはスループである。初期の日本海軍にあっては比較的有力な軍艦であったため、明治7年の台湾征討、明治10年の西南戦争に出征している。明治8年には、ちょうど締結された千島樺太交換条約に基づいて日本領に編入された千島警備のために北方に派遣されている。
明治15年および明治17年の京城事変ではいずれも朝鮮海域に派遣されて警備にあたっている。明治18年にその装備や兵装が時代遅れとなったために第一線を離れて航海術練習艦に指定され、明治25年、除籍売却。
TOPページへ
フネのページへ
Copyright © Hiroshi Nishida (
Misohito
), 1999.