年表



明治17(西暦1884/皇紀2544)年

明治16年 年表索引 明治18年



1月10日
  • 調度局を置く
  • 統計課を内局に所属させる
1月21日
1月25日
  • 小野浜海軍造船所を置き、主船局に隷属させる
2月 1日
  • 規程局に庶務・翻訳の2課を置く
  • 調度局に庶務・監査・購買・主蔵・供給・営繕の6課を置く
  • 主船局の営繕・倉庫・調度の3課を廃止する
  • 主船局所管の横須賀・兵庫海軍用所および唐津海軍石炭用所を調度局所管とする
2月 3日
2月 6日
2月 8日
  • 軍務局を廃止、海軍軍事部を新設し第一ないし第五課を置く
  • 海軍軍事部に仮に軍楽隊を所管させる
  • 内局に恩給課を新設し統計課の次に置く
2月26日
4月 1日
  • 海軍裁判所を廃止し、海軍東京軍法会議および海軍東京監獄署を置く
  • 東海鎮守府の刑事・監囚2課を廃止し、鎮守府軍法会議および鎮守府監獄署を置く
5月27日
  • 規程局を廃止し、内局に規程課を設置し審按課の次に置く
7月 2日
  • 小野浜海軍造船所に庶務・造船・計算の3課を置く
7月 7日
8月13日
10月 3日
  • 兵器局に艦材課を新設し倉庫課の次に置く
10月10日
12月 4日
12月15日
  • 東海鎮守府を相模国三浦郡横須賀に移し、横須賀鎮守府と改称する
  • 鎮守府条例を制定、鎮守府の下に造船所・屯営・武庫・倉庫・病院・軍法会議および監獄署を置く
  • 海軍機関部条例を制定し、機関本部・鎮守府機関部・艦隊機関部を置く
  • 海軍軍医部条例を制定し、軍医本部・海軍病院・鎮守府軍医部・艦隊軍医部・東京軍医部・横須賀軍医部を置く
  • 海軍主計部条例を制定し、主計本部・鎮守府主計部・艦隊主計部・官庁主計部を置く
  • 機関本部・軍医本部・主計本部は各部を統括する。ただし艦隊および鎮守府各部は艦隊・鎮守府に所属し、東京以外の病院は所在鎮守府に所属する
  • 医務局を廃止する
  • 主船局の計算課を廃止する
  • 各局および官庁の計算課を主計部と改称する
  • 会計局の検算・出納の2課を廃止し、主計部を新設して庶務課の次に置く。給与課を新設して計理課の次に置く
  • 海軍医務局学舎を海軍軍医学舎と改称し、軍医本部に所属させる
  • 海軍主計学舎を主計本部に所属させる
  • 横須賀海軍用所を廃止する
  • 横須賀海軍造船所および横須賀海軍病院を横須賀鎮守府に所属させる
  • 海軍造船所条例を制定し、海軍造船所に庶務課・検査部・造船課・機械課・主計部・主蔵課・建築課および知港事を置く
  • 水兵屯営を横須賀屯営と改称する
12月16日
  • 内局を廃止して総務局を置き、審按・内記・人員・庶務・記録・統計の6課を設ける
明治16年 年表索引 明治18年

艦艇リスト 年末時
類別・等級艦名・艦番号
軍艦富士山千代田形龍驤第二丁卯春日日進孟春筑波鳳翔浅間清輝雷電扶桑金剛比叡天城磐城迅鯨筑紫海門
運送船摂津丸肇敏、蒼龍丸、第一利根丸、石川丸第一回漕
水雷艇第1号第2号第3号第4号水雷艇

主要人事
1. 11.101.212. 82.1312.1512.16
天皇明治天皇
海軍卿中将 川村 純義
海軍大輔陸少将 樺山 資紀2. 6 海軍少将
海軍省内局長南郷 茂光12.16 改編
海軍省総務局長少将 真木 長義12.16 改編
海軍省軍務局長中将 伊東 祐麿2. 8 廃止
海軍省規程局長少将 林 清康12.16 廃止
海軍省会計局長主計大監 長谷川 貞雄
海軍省主船局長少将 赤松 則良
海軍省水路局長少将 柳 楢悦
海軍省医務局長軍医大監 高木 兼寛12.15 廃止
海軍省調度局長主計大監 長谷川 貞雄中佐 田中 綱常1.10 新設
海軍軍医本部長軍医大監 高木 兼寛12.15 新設
1. 11.101.212. 82.1312.1512.16
海軍軍事部長少将 仁礼 景範2. 8 新設
中艦隊司令官少将 仁礼 景範少将 松村 淳蔵
東海鎮守府司令長官中将 中牟田 倉之助12.15 移転
横須賀鎮守府司令長官中将 中牟田 倉之助12.15 移転
1. 11.101.212. 82.1312.1512.16
陸軍卿陸中将 大山 巌
参謀本部長陸中将 大山 巌陸中将 山縣 有朋


系統図
2月 8日(海軍軍事部を設置)
12月16日(東海鎮守府を横須賀に移転) = 年末時
TOPページへ

Copyright © Hiroshi Nishida (Misohito), 2004.