愚痴の捨て所


バックナンバー 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005

22 Nov. 2006 (Wed)
ずいぶん長い間ここの更新をさぼってしまったけれど、再開させるためにはなんらかの工夫が必要だということで、blog にしてみました。→三十一提督の愚痴の捨て所
19 Oct. 2006 (Thu)
(コンサバな私−黙って出てくる茶)
17 Oct. 2006 (Tue)
(講師)
15 Oct. 2006 (Sun)
(タカキュー)
14 Oct. 2006 (Sat)
(おにいちゃん捜索、結局あまぞん)
13 Oct. 2006 (Fri)
(13日の金曜日)
12 Oct. 2006 (Thu)
(やっとできた資料)
21 Sep. 2006 (Thu)
(清水の岩井さん、つながってない)
21 Sep. 2006 (Thu)
(起きたら安倍になっていた)
20 Sep. 2006 (Wed)
(それ絶対おかしいだろ、構成)
20 Sep. 2006 (Wed)
(クーデターinタイ)
19 Sep. 2006 (Tue)
(ログは見ますよ)
19 Sep. 2006 (Tue)
(眠い)
18 Sep. 2006 (Mon)
(秋葉原でなぜか洋楽、それからDVDメディア補充)
18 Sep. 2006 (Mon)
(クモヤ493系)
17 Sep. 2006 (Sun)
(出かけそこなった)
16 Sep. 2006 (Sat)
(ちょうしようどうかした?)
16 Sep. 2006 (Sat)
(夕方から神保町、新入荷の気配)
15 Sep. 2006 (Fri)
(ヒマなわけないのだよ)
15 Sep. 2006 (Fri)
(stop出てると思えない)
15 Sep. 2006 (Fri)
(雰囲気悪いぞ)
14 Sep. 2006 (Thu)
(二日目、やはり眠い)
13 Sep. 2006 (Wed)
(殺す気か)
13 Sep. 2006 (Wed)
(テレコン何のために)
13 Sep. 2006 (Wed)
(研修眠い)
12 Sep. 2006 (Tue)
(いきなり香典)
12 Sep. 2006 (Tue)
(復帰、GP変わってるな)
11 Sep. 2006 (Mon)
(アキバに行くつもりはなかったのに)
11 Sep. 2006 (Mon)
(神保町出撃、戦死草書)
10 Sep. 2006 (Sun)
(けっこう買うものがあり)
10 Sep. 2006 (Sun)
(昼まで寝てから秋葉原)
9 Sep. 2006 (Sat)
(阿部謹也が死んでいた)
9 Sep. 2006 (Sat)
(自販機で買ってみました)
9 Sep. 2006 (Sat)
(帰りは103系)
9 Sep. 2006 (Sat)
(昼飯スタバ)
9 Sep. 2006 (Sat)
(けっこう入っているようでよかった)
9 Sep. 2006 (Sat)
(2時間半くらいいたけど写真はとらず)
9 Sep. 2006 (Sat)
(YDTとか目撃)
9 Sep. 2006 (Sat)
(大和ミュージアム一押しらしい)
9 Sep. 2006 (Sat)
(ちょっと横道)
9 Sep. 2006 (Sat)
(どうもちゃんと寝られな)
8 Sep. 2006 (Fri)
(場末っぽいホテル)
8 Sep. 2006 (Fri)
(小倉からのぞみ)
8 Sep. 2006 (Fri)
(ソニックに乗ろう)
8 Sep. 2006 (Fri)
(ロッテ)
8 Sep. 2006 (Fri)
(帰りは白いソニック、普通のかもめはハイパーサルーン)
8 Sep. 2006 (Fri)
(土産)
8 Sep. 2006 (Fri)
(寝ちゃった)
8 Sep. 2006 (Fri)
(悩んだあげく長崎往復)
8 Sep. 2006 (Fri)
(乗り遅れて予定が狂う)
7 Sep. 2006 (Thu)
(博多、駅からキャナルシティ、中州、天神。そして地下鉄)
7 Sep. 2006 (Thu)
(25年ぶりくらいの熊本駅、まだ地平で田舎の駅みたい)
7 Sep. 2006 (Thu)
(つばめ)
7 Sep. 2006 (Thu)
(昼飯うどん)
7 Sep. 2006 (Thu)
(一駅だけなのに)
7 Sep. 2006 (Thu)
(八代も同一ホームでした、また817)
7 Sep. 2006 (Thu)
(高野付近で貨物とすれ違い、ED76-0牽引、300トン?)
7 Sep. 2006 (Thu)
(二度の海沿い)
7 Sep. 2006 (Thu)
(なかなかすれ違わない)
7 Sep. 2006 (Thu)
(川内で乗り換え、同一ホーム分離)
7 Sep. 2006 (Thu)
(通勤電車、満員ではないが並びで空席がない不愉快な状態)
6 Sep. 2006 (Wed)
(NFL特番)
6 Sep. 2006 (Wed)
(修学旅行とバッティング)
6 Sep. 2006 (Wed)
(電気はないのか)
6 Sep. 2006 (Wed)
(九州新幹線、トイレみたいな印象、車窓はなし)
6 Sep. 2006 (Wed)
(新八代、なにもない)
6 Sep. 2006 (Wed)
(八代出て製紙工場)
6 Sep. 2006 (Wed)
(旧鹿児島線制覇)
6 Sep. 2006 (Wed)
(おこばちょっと拍子抜け、見通し悪い)
6 Sep. 2006 (Wed)
(やたけ)
6 Sep. 2006 (Wed)
(まさきSB)
6 Sep. 2006 (Wed)
(しんぺい指定席失敗)
6 Sep. 2006 (Wed)
(吉松のSLとSL記念館)
6 Sep. 2006 (Wed)
(かれいがわとか薩摩横川とか)
6 Sep. 2006 (Wed)
(桜島は雲)
6 Sep. 2006 (Wed)
(はやとの風にふつうに乗る人)
6 Sep. 2006 (Wed)
(ちょっと焦ったチェックアウト)
6 Sep. 2006 (Wed)
(3位の男子出生)
5 Sep. 2006 (Tue)
(鹿児島は夜)
5 Sep. 2006 (Tue)
(宮崎はねらってはずす、ホームごとに改札別)
5 Sep. 2006 (Tue)
(ハイパーサルーン)
5 Sep. 2006 (Tue)
(四半世紀ぶりの大分、相変わらず地平)
5 Sep. 2006 (Tue)
(杵築で待避)
5 Sep. 2006 (Tue)
(上手な機関車)
5 Sep. 2006 (Tue)
(20年ぶりの九州)
4 Sep. 2006 (Mon)
(個室のつもりだったのに)
4 Sep. 2006 (Mon)
(ネットがあやしい)
4 Sep. 2006 (Mon)
(昼から準備)
3 Sep. 2006 (Sun)
(忘れ物を買いに駅前)
2 Sep. 2006 (Sat)
(アキバ軽く)
2 Sep. 2006 (Sat)
(くだん不発)
2 Sep. 2006 (Sat)
(神保町出撃)
1 Sep. 2006 (Fri)
(夏休み前)
1 Sep. 2006 (Fri)
(STSSあわてて電話してくる、何を勘違いしているのか)
1 Sep. 2006 (Fri)
(自宅からテレコン)
31 Aug. 2006 (Thu)
(ろんぶん)
30 Aug. 2006 (Wed)
(ファミレスで会合)
29 Aug. 2006 (Tue)
(ぐるーぷわけ)
28 Aug. 2006 (Mon)
(論文予備会談)
27 Aug. 2006 (Sun)
(さらにアキバ)
26 Aug. 2006 (Sat)
(プールそしてアキバ)
25 Aug. 2006 (Fri)
国際天文学会が冥王星を惑星から除外するという決定をした。今週の頭あたりからずいぶん話題になっていたが、世間では思ったより反響があったようで三十一は正直驚いた。なにしろNHKが7時のニュースでトップで報じたくらいだからなあ。
ちょっと整理しておこう。冥王星が発見されたのは1930年、アメリカの天文学者トンボーによるもので、数日の間隔を置いて写真を撮影して比較するという当時最新の観測技術を用いて発見された。1920年代の古典SFには太陽系の惑星は8個と書かれているが、その後書かれたキャプテン・フューチャーなどでは冥王星が登場する。1978年には衛星カロンも発見されたが、そのころすでに冥王星は他の惑星とは違うんではないかという意見があった。三十一が知るかぎり、1980年代に書かれたSF「巨人」シリーズには「冥王星は小惑星が今の軌道に移動したもの」という記述がある。その後エッジワースカイパーベルトが提唱されると、冥王星はむしろカイパーベルト天体のひとつとみなされ、他の惑星とは異なった扱いをされることが多くなる。少なくとも太陽系の惑星生成理論の研究者の間では、冥王星を惑星とは考えないというのが定説になっていたようだ。ここ10年ほどの間に太陽系以外の恒星系につぎつぎと惑星が発見されるようになり、太陽系を含んだ恒星系生成理論に関してモデルが提唱されている。このモデルに従うかぎり、冥王星を惑星と考えることは無理があるのである。
冥王星を惑星から外そうという意見は、専門家の間ではかなり大きな影響力をもつまでになっていたが、こうした議論はあまり一般には広まることはなかったようだ。その議論が一気に加速されるきっかけになったのが、昨年の「第十惑星」発見のニュースである。冥王星の軌道のはるか外側に、冥王星の質量の二倍を超える天体を発見したというのである。発見者はもちろんこれを「カイパーベルト天体のひとつ」として発表したが「第十惑星」と報道されたことから、これを惑星に含めるべきか否かという議論が巻き起こった。そこで問題になったのが「惑星とは何か」という根本的な命題が未確定であったことである。これまでは「惑星とは水星・金星・地球・火星・木星・土星・天王星・海王星・冥王星のこと」と固有名詞の集合として考えられてきたが、これでは「第十惑星」という事態にも「太陽系外惑星」という概念にも対応できない。一般的な「惑星」を定義しなおす必要に迫られたのである。
注意すべきは、今回の学会の議論で選択肢に挙げられたのが「8個」か「12個」であるということだ。「現状維持の9個」は考慮の対象にならなかった。つまり「冥王星を他の惑星と同等に扱うことは無理」というコンセンサスが少なくとも学会参加者の間ではできあがっていたということである。この議論が巻き起こったときから「冥王星を外して8個とするのがもっともシンプルで自然」という意見が大勢をしめた。しかしそこに「アメリカ人が発見した冥王星を惑星から外したくない」というアメリカ人学者の思惑が絡んで問題を複雑にする。天文学にかぎらず、科学の世界でもアメリカの意見は国際学会では大きな力を持つ。しかしさすがのアメリカも、改めて惑星を定義し直すにあたり「現状維持」は押し通せなかった。そこで出てきたのが「12個」案である。水星から海王星までの8惑星を「古典的惑星」とし、冥王星と一部の小惑星、カイパーベルト天体の合計4個を「冥王星型惑星」としてその総称を「惑星」としようというのである。この案だと冥王星は「古典的惑星」からは外れるが「惑星」には残ることになる。しかしこういった恣意的でわかりにくい案を学会で通すのは難しい。一部には「12個」案は最終的に「8個」案にまとめるための当て馬的な案ではないかといううがった観測もされた。いずれにせよ、最終的に「12個」案が否決されて「8個」案が採用されたことを「良識の勝利」と高く評価する意見は少なくない。「第十惑星」を発見したアメリカ人学者のマイケル・ブラウン自身は採決前に「冥王星を惑星から外すのは強烈な反発を生むだろうが、『科学』が自らの誤りを自ら正すことができるということを示すよい機会だ」という趣旨の発言をしている。大半の専門家の意見としては、「収まるべきところに収まった」というものだろう。
さて、冥王星が惑星からはずれたからといって冥王星そのものがなくなったわけではもちろんない。「冥王星が惑星から外れて寂しい」というのはともかく、インタビューをうけていた占い師が「しばらくは余韻が残っていますから」などという噴飯ものの感想を述べていたが、当面の問題は教科書の「惑星一覧」から冥王星を削除しなければいけないという程度で、実生活には何ら問題はない。そもそも、この学会決議に拘束力などないわけで「冥王星は惑星だ」と主張したところで罰則があるわけもない。相変わらず論文で「冥王星は惑星だ」と主張することも可能だ。ただ、注釈なく「惑星」と論文中に記されていた場合は、それは8個のことですよという約束事を決めたというに過ぎない。「定義を多数決で決めたことに違和感を覚える」という科学者もいるが、定義も所詮約束事だからそれほどおかしなこととは思えない。同じ言葉を人によって別々の意味で用いていれば不便だろうというだけのことだ。まあ、論文の中できちんと説明されていればすむことだという意見もあろうが、いちいち説明しなくてもすむというのもメリットではある。要するにその程度の意味なのであって、それ以上ではない。個人的にはかなり興味をひかれる話題だったし、その筋の掲示板ではかなり盛り上がっていたようだが、どうして世間がそんなに騒ぐのか正直理解できない騒動であった。
24 Aug. 2006 (Thu)
(鳥取どうする)
22 Aug. 2006 (Tue)
(繰り返しが多い)
21 Aug. 2006 (Mon)
(感動をありがとう)
20 Aug. 2006 (Sun)
(アキバいんぐ、本買っちゃった)
20 Aug. 2006 (Sun)
(HOFの試合が始まった)
19 Aug. 2006 (Sat)
(届いた届いた、PBはなし)
18 Aug. 2006 (Fri)
(わからんよBJ)
17 Aug. 2006 (Thu)
(論文)
16 Aug. 2006 (Wed)
(買いました)
15 Aug. 2006 (Tue)
(道ができた)
15 Aug. 2006 (Tue)
(靖国参拝)
14 Aug. 2006 (Mon)
(片づけようと思ったのに)
13 Aug. 2006 (Sun)
(アキバでテレビ安売り)
12 Aug. 2006 (Sat)
(雷に出足をくじかれる)
10 Aug. 2006 (Thu)
(虎ノ門に拉致られるが出番なし)
8 Aug. 2006 (Tue)
通勤途上の乗り換え駅の階段で、某歌手の新作アルバムのポスターをみかける。この歌手、十年くらい前に道ばたで死んだんじゃなかったっけと思って、別の人間と勘違いしていることに気づく。まったく失礼千万な話だが、三十一にとってはその程度しか区別できていないんだなあ。どちらもそれなりに有名な人なんだが。
6 Aug. 2006 (Sun)
(片づけしてない)
5 Aug. 2006 (Sat)
(砲撃大会)
5 Aug. 2006 (Sat)
(結局ハシゴする)
4 Aug. 2006 (Fri)
(経験しないことは覚えない)
3 Aug. 2006 (Thu)
(宴会)
2 Aug. 2006 (Wed)
(何を言ってるのかわからない某氏)
1 Aug. 2006 (Mon)
(当番つかまるカード)
31 Jul. 2006 (Mon)
(昼まで寝る久しぶりの休暇)
30 Jul. 2006 (Sun)
(銀座と秋葉原)
29 Jul. 2006 (Sat)
(突然思いつく洋書)
29 Jul. 2006 (Sat)
(神保町とアキバハシゴ)
28 Jul. 2006 (Fri)
(早く帰ってのみに行く)
27 Jul. 2006 (Thu)
(しずか)
26 Jul. 2006 (Wed)
(誰がそんな判断をしたのか)
25 Jul. 2006 (Tue)
(1時間で回復したいんじゃないのか)
24 Jul. 2006 (Mon)
(人の入れ替わり)
23 Jul. 2006 (Sun)
(自動車不要論)
23 Jul. 2006 (Sun)
(理事会)
22 Jul. 2006 (Sat)
(月末の巡回)
21 Jul. 2006 (Fri)
(またひとり人が減った)
20 Jul. 2006 (Thu)
(昭和天皇の心)
20 Jul. 2006 (Thu)
(D当番)
19 Jul. 2006 (Wed)
(呼ばれなくてよかった、けど何やってるのやら)
18 Jul. 2006 (Tue)
(シャトルの帰還)
17 Jul. 2006 (Mon)
(ちょっとアキバへ、雨に打たれる)
16 Jul. 2006 (Sun)
(安保理決議)
15 Jul. 2006 (Sat)
(本とHDDと)
14 Jul. 2006 (Fri)
(月2のミーティング)
13 Jul. 2006 (Thu)
(連休だったのか)
12 Jul. 2006 (Wed)
(ロック待ち)
12 Jul. 2006 (Wed)
(昨日の代わりのミーティング)
12 Jul. 2006 (Wed)
(ベル当番眠いだけ)
11 Jul. 2006 (Tue)
(明日のつもりでした)
10 Jul. 2006 (Mon)
(それは言わないお約束なのに)
9 Jul. 2006 (Sun)
(買うものないはずだったのに)
8 Jul. 2006 (Sat)
(ベル当番)
7 Jul. 2006 (Fri)
(テポドンとシャトルと七夕と)
5 Jul. 2006 (Wed)
(黒の提案に対する反応の違い)
4 Jul. 2006 (Tue)
(倒れる)
4 Jul. 2006 (Tue)
(米の日)
2 Jul. 2006 (Sun)
夕べは比較的早く寝るつもりで、ちょうど日付が変わった前後に寝る前に読む本を持って、布団に入った途端にそのまま意識を失ったらしい。ふと気づけば、電気つけっぱなし、寝る前にしめるはずだった窓もカーテンも開けっ放しという状態であった。眼鏡は自分で外したのかそれとも外れたのか、少なくともまともに意識があったなら絶対に置かないような位置に転がっていた。むう、三十一はあまり寝付きがいいほうではないと思っていたのだが、最近は必ずしもそうではないらしい。
1 Jul. 2006 (Sat)
神保町と秋葉原をハシゴする。しかしもはや急いで買わなきゃいけないようなものはないなあ。一日歩き回ったけど、ほとんど収穫はなかったと言っていいだろう。まあゼロというわけではない、古本をちょびっと。
1 Jul. 2006 (Sat)
橋本龍太郎元首相死去。三十一の意識としては元首相は、小泉やら小渕やらとほぼ同世代という意識でいたので、ちょっと驚かされたニュースだった。まだ68だということだから、若いよなあ。何しろ橋本の前の世代のさらに前の世代にあたる大勲位元首相が健在なんだから。
27 Jun. 2006 (Tue)
今日は珍しく朝から別の事業所に向かう。ちょっと発表会みたいなことがあって、それに参加するためだ。いちおう「発表側」ということになってるが、若手に任せてふんぞり返っていればいいのでそれほど負担ではない。しかしこの事業所は久しぶりだ。かれこれ十年ほど前に2年間ここに通っていたのも懐かしい。変わっているところもあり、変わっていないところもあり。
25 Jun. 2006 (Sun)
最近、部屋の中がずいぶん荒れた状態になっていた。いや、通常の基準からすればもともと荒れていたのだがそれに輪をかけて荒れてきた、と言うべきか。こんな状態では近い将来に予定している野望に支障をきたしてしまう。とりあえず本棚を少し整理して最近増殖気味の戦史叢書を収める。たったこれだけのことに一日潰してしまった。
24 Jun. 2006 (Sat)
待ちに待った週末。もともと仕事嫌いの三十一だが、最近はことに週末が待ち遠しい。今週はどうしようかと思ったが、考えてみれば月末の週末。月刊雑誌類がまとめて出る時期だ。本屋に行かねば。結局買った雑誌は4冊。
23 Jun. 2006 (Fri)
今日、休暇をとった人からの置きみやげ。昨日話を聞いた限りでは簡単なことのように聞こえたのだが、実際にやってみるとこれが面倒くさい。おかげで今日やるつもりだった自分の仕事は手つかず。
22 Jun. 2006 (Thu)
今月いっぱいで会社を退職する人の送別会。その送別される本人から聞いたのだが、先週末の土曜日に秋葉原を歩いていたところを目撃されたらしい。まずい。やばい店に入るところを見られたりしていないだろうか。心当たり? うーん、なくもない。
20 Jun. 2006 (Tue)
今日はポケベル当番なのでわりと早めに帰宅。窓を全開にしてPCをいじっていると、時々焦げ臭いにおいが鼻につく。PCの中で何かが焼けているんじゃないかと一瞬不安に思ったが、しばらくするうちに消えてしまった。そしてまたしばらくして同じにおいが。何が起きているのかなあ、と思いつつもこの特徴のあるにおいは何だろう、としばらく考えてはっと気づく。気づいてベランダに出る。思った通り、マンションの下階のベランダで誰かが煙草を吸っているのだ。いわゆるホタル族ってやつだ。去年まではそんなことはなかったと思うから、たまたま煙草を吸うヤツが遊びに来たのかな。
20 Jun. 2006 (Tue)
自衛隊がイラクを撤退するとか。いろいろあったようだが結局は負傷者ももちろん戦死者も出さずに任務を完遂できそうで慶賀の至りである。
18 Jun. 2006 (Sun)
ようやく、本当にようやくいかれたPCが完全復帰を通り越して中身のほとんどを入れ替えて生まれ変わった。以前と同じ作業が問題なくできるかどうか試してみる。うーむ。実行時間が半分以下になっている。CPUクロックが二倍になり、メモリ搭載量が二倍になり、HDDがSATAになっているから当然と言えば当然なのだが。
17 Jun. 2006 (Sat)
(恒例になりつつある神保町秋葉原)
16 Jun. 2006 (Fri)
(内々の送別会)
15 Jun. 2006 (Thu)
(黒ちゃん故郷に帰る)
15 Jun. 2006 (Thu)
(騙るのではなく語る)
14 Jun. 2006 (Wed)
(何年ぶりだろう)
14 Jun. 2006 (Wed)
(期待されていた新人)
13 Jun. 2006 (Tue)
(アイテム)
12 Jun. 2006 (Mon)
某国営放送で、一般(という触れ込みの)視聴者参加討論会が放映されていた。だいたいこういう会では非論理的で感情的な意見を振りかざす輩が何人かいて不愉快だからあんまり真面目に見る気になれないのだが、三十一はPCにむかってちまちまと作業をしていたのでそのまま見るともなく流していた。で、耳に入ってきた参加者の主張がこれ。「沖縄の一般住民に暴行するような米軍が本気で日本人を守ってくれるわけないじゃないですか」 よくわからん。米軍は別に義侠心や好意で日本防衛の責任の一端を担っているわけではない。国際社会では「友好」や「同盟」も所詮は打算の産物である。米軍の存在意義はもちろん米国の国益の擁護であって、そのために在日基地が有効であり、その代償として日本防衛の責任を負わされているという図式はいまさら説明するまでもないだろう。アメリカにとって日本防衛は手段にすぎない。日米同盟という方法論が国益に見合わないとなったら、いつ見放されても不思議ではないのである。逆に、日本を防衛することが米国の利益にかなうと思っているうちは(日本人というより)日本を本気で守ってくれるはずである。
11 Jun. 2006 (Sun)
ついにマザーボードの新しいのを購入。普段使い慣れたメーカーのものを探していたのだが、時代の流れというのは残酷なものでほとんどジャンク扱い、目的に合致するものは見あたらない。マザーボードを買い換えてCPUを買ってメモリーを買って、さて帰ろうと思ったときに電源が合わないことが判明する。HDDは半分入れ替わってるし、一ヶ月前と比べるとほとんど中身が入れ替わってるんですけど・・・
10 Jun. 2006 (Sat)
神保町と秋葉原をハシゴ。最近土曜日はこのパターンが多くなってるなあ。戦果はちょぼちょぼ。
9 Jun. 2006 (Fri)
午前中ミーティングをする。もちろんミーティングだけで済むわけがなく宿題を割り振られるわけだが、一緒に同席していた後輩と席に戻りながら分担を決めたりしていた。どうも後輩に割り振られた分量が多めに思えたので「必要なら誰か手足になるような若手を引きずり込んで使っていいよ」と言うと、その反応が「私に仕事させたくないんですか」というもの。えーと、そういう反応が返ってくるとは思わなかったなあ。仕事してもらいたいからそういってるんですが、頭を使わず手足になりたいとでも言うのか? 本人の日頃の言動は完全なキャリア志向でとてもそうは思えないのだけど。そろそろ人を使うことを覚えたほうがいいと思ったから言ってるんですが。
8 Jun. 2006 (Thu)
今日は朝から夜まで3つほどミーティングが重なる。これだけやると、一日中ミーティングしかしてないような気がするなあ。
7 Jun. 2006 (Wed)
ひと月に一度くらい回ってくる当番。当番いくつあるんだ。今週中にノルマをこなさなくてはいけないんだけど、だいたい締め切りが守れないのが普通になってしまっているし、三十一以外のメンバーもわりと似たような感じなのでそれほどの切迫感はない。切迫感がないのが問題だという説もあり。
6 Jun. 2006 (Tue)
放課後、グループの主要メンバー数人でいろんなことの対策会議。なんらかの対策が必要であることはわかっているのだが、一足飛びに強硬手段に出ると変な反発を呼びそうなので、当面は姑息な対策でお茶を濁す。これで改善されなかったら強硬手段に出るぞという含みをもたせておく。
5 Jun. 2006 (Mon)
ここしばらく、間をおきつつ遂行されてきていたタスクのミーティングが予定されていたようだが、みなさん多忙のようで中止。多忙というより、やる気がないんだな。本当に大事だと思ってたなら、多少多忙でも優先するんだろうけど。でもこのままでいると、いつまでたってもこの状態から抜け出せないんだけどなあ。
4 Jun. 2006 (Sun)
今週末唯一のまともな休日。秋葉原出撃。何しろ今週は既述のような状況だったので、ついついPC関係に目がいってしまう。メモリを追加したいとか、SATAを使えばもっと融通が利いて早いんじゃないかとか、CPUもデュアルコアにすれば作業の一部が早くなるんじゃないかとか、まあそんな妄想が。妄想の末にもう一台250GBのHDDを買ってしまう。PCを作り直しても使えるだろうし。
3 Jun. 2006 (Sat)
今日は久々のポケベル当番。だが既述のような事情でずいぶんくたびれているので、昨夜は比較的早めに(といっても2時くらいだが)床につき、そのまま満足するまで眠ろうと思っていた。しかしそういうときに限ってポケベルで起こされる。朝8時という早朝に、だ。移行の作業中におかしな状態になってしまったのでどうにかしたいという要望。午前中いっぱいかけてあれこれ試してもらったけど、結局埒があかず。最終的には一番確実な力技に頼ってしまうことになる。うーむ、修行が足りないなあ。もう少し何かできそうな気がしたんだが。まああとは結果待ちということになって、しばらくはPCをぱこぱこ叩いていたりしたが、3時過ぎくらいにどうにもならないくらい眠くなって布団に倒れ込み、そのままうとうとしてしまった。2時間ほど昼寝してまたPC作業を再開。結局その後連絡がなかったので無事にすんだのだろう。
2 Jun. 2006 (Fri)
とりあえず今使えるデータを使って、箪笥の底(比喩的表現)から拾い上げてきたツールで期待した作業が実行可能か試してみることにする。細かい設定が消えてしまったのがひとつ不安材料ではあるが、どうにかやりたいことができそうだ。と言っても元に戻っただけなんだけどね。データの移行はまだ残っているけれど、これは「時間をかければいい」だけの話だから考えることは何もない。あとは優先順位に従ってスケジュールを組み立ててその通り実行するだけ。
2 Jun. 2006 (Fri)
今週の「愚痴」を読んでいると、まるで三十一が仕事そっちのけでPCのお守りばかりしているかのように見えるかもしれないが、実は今週はけっこう忙しかった。仕事が忙しい上にこんなPCの修復まで背負い込んで、PC修復もできるだけ早めにめどをつけなくてはいけないので(そうしないとHDDレコーダーのデータを削除できない)普段よりかなり睡眠時間が短い生活を余儀なくされている。夜の10時とか11時とか12時とかに帰宅してから毎日何時間かずつこんなことをしているのですよ。だから今日は早めに帰ることにする。そうしないと眠くてたまらん。
2 Jun. 2006 (Fri)
5月31日に「はやぶさ」のイオンエンジン再起動に成功したという。すばらしい。これで当初の予定よりかなり遅れながらも地球帰還の可能性がかなり高くなった。多少なりともサンプルを地球に持ち帰ることができればいいのだが。しかしサンプルを持ち帰ることができなくても「はやぶさ」による探査の意義がなかったわけではない。その証拠に、本日発売の「SCIENCE」誌では「はやぶさ」の観測結果を用いた論文が特集されている。早速マスコミが紹介しているが、海外で評価されないと日本でも評価されないっていういつものパターンだなあ。
1 Jun. 2006 (Thu)
USB接続キットを破壊してしまったので、データ移行はいやでも中断を余儀なくされた。その間を利用して、かねて懸案だったツールやユーティリティーの移行を始める。三十一が普段日常的に使っているファイル操作系のツール類はすでにあちこちのマシンに同じディレクトリ構成でつっこんであるので、それをそのままコピーすればいいだけだ。問題は、もっぱら現在回復中のマシンでのみ使用していたツール類である。これらのツールの実行ファイルや導入ファイルは、システムドライブごと消えてなくなってしまった。また一から集め始めるのも大変だし、第一同じものが手に入る保証はまったくない。あちこちのマシンを探してみたがついに見つからなかった。残る候補はひとつ、すでに半年以上前に一部のパーツを抜き取られて、以後むなしく転がったままの旧主力機の中に積みっぱなしのHDDである。ものすごく久しぶりに引っ張り出してきて開腹する。おお、ドライブが2台もささってるよ。とりあえず「上」のほうから引っこ抜き、中身をのぞいてみる。うわ、区画3つも切ってあるよ。昔はマメなことしてたなあ。それらしいディレクトリをのぞいてみる。ん、これか。おお、これだこれだ。見つけた。結構な量ではあるが映像データほどではない。USBでも十分扱えるくらいの分量である。どうにかこれで救ったデータを「使える」めどはついた。
1 Jun. 2006 (Thu)
昨日から引き続き、HDDの内容をUSB経由でちまちまとコピーする。作業がはかどらないったらありゃしない。だったらいっそ、ATA直結のHDDを差し替えて、移行の間だけ構成を変えればいいだろうと普通は思うだろう。普通じゃないかな。少なくとも三十一はそう思う。そして実行に移したのだが、これがうまくいかなかった。移行させたいHDDをうまく認識しないのだよ。大容量だからかな。でも前は認識してたはずだけど。不思議なことにUSB経由ならちゃんと認識するので(BIOSの関係か?)、やむを得ず遅いUSBを使っているのである。そんなわけで一組だけもっているUSB接続キットにHDDを抜いたり刺したりしているうちに、少し堅く刺さっていたコネクタを力任せに引き抜いて思いっきり破壊してしまった。一瞬途方に暮れました。どうにか修復できないかとコネクタとケーブルをしげしげと眺めたが、これはとても三十一に修復できるような代物ではないし、それどころかうっかりしたらHDDそのものを壊しかねない。しょうがない、明日にでも同じものを買ってこよう。少なくとも秋葉原では見かける。
31 May 2006 (Wed)
昨日からOSの入れ直しとドライバの導入という作業を何度も何度も繰り返しているが、ちっとも進展しない。この状態から回復するためにはOSから入れ直すしかない。それは30分くらいで済むので大した作業ではないのだが、その後どうすればいいのか見当がつかないので途方に暮れる。藁をもすがるつもりで、ドライバ導入前にSPをあててみたりしたけど、何も変わらない。そりゃそうだよなあ、もともとSPあてる前からこのカード使ってたわけだし。どうしても今週中くらいには使えるようにしたいという希望があり、いつまでも先の見えない作業を繰り返しているのも時間の無駄なので、これまで160G+120Gx2〜3という構成だったものを、250G+160GとしてオンボードのATAでどうにか賄おうという方針に転換する。このほかにシステムドライブとDVD−RWがあるのでこれ以上構成の余裕はない。やむを得ず、リムーバブルラック式のHDDの使用をあきらめた。おかげで、この構成からはみ出したHDDは外付けのUSB接続にしてちまちまとデータを移行するしかなくなった。これがATAに比べてとんでもなく遅い。ギガなんて単位は珍しくない昨今、何日かかることやら。
30 May 2006 (Tue)
データは待避させたので、システム用に割り当てられたHDDをフォーマットしてOSから導入を始める。もう何度やったかもわからない手慣れた作業である。一番時間がかかったのがシステムディスクのフォーマットで、それが終わって導入が始まるとせいぜい30分くらい。何の問題も起こりようもなく、無事に起動が完了した。ところがこのシステムは、基本のインターフェースだけでは足りないくらいディスクがつながっている。後付けのATAカードが2枚も刺さっているという馬鹿な構成なのだ。というわけで、早速このATAカードのドライバを導入する。これも手慣れた作業だった、はずなのだが。ドライバを導入していざ立ち上げてみると、OSが起動しなくなった。途中でハングしていつまで待っても立ち上がらない。うーむ、どうしたことだ。昔もこの組み合わせでちゃんと動いていたはずなのになあ。
29 May 2006 (Mon)
昨日ぶっ壊れたPCのシステムディスクだが、一日おいてひょっとしたら少しは状況がよくなっているかもしれないと思ったんだが、そこは機械が相手だけあって一度おかしくなったものは自然治癒するわけがない。試しに別のマシンにくっつけて、ディスクの内容だけでも救えないかと思ったけれど、そもそも認識もしやしない。だめだなこれ。これはもうあきらめて、適当なHDDを見繕ってシステムを入れ直そう。そもそも「適当なHDD」を見繕うことができるということ自体、普通じゃないような気がしないでもないが。いずれにしろ、これをシステム用に使うためには、データを移さなくてはいけない。とりあえず今日のところはデータを移すところまで。
28 May 2006 (Sun)
午後いっぱいPCで遊んでいて、夕方佳境に入ったまさにそのタイミングでHDDが異常音を起こしはじめ、やがて固まる。再起動してみたところ、おかしくなったのはシステムドライブらしく立ち上がらなくなってしまった。データが無事なのは助かったが、ちゃんとしたHDDを確保してシステムを入れ直さないと使えない。手頃なHDDがあったかなあ。
28 May 2006 (Sun)
今日の午前中はマンションの理事会。10時に行って、話を謹聴して、12時に戻ってくる。役に立たない役員だなあ。
27 May 2006 (Sat)
今週の土曜日は秋葉原に行こうかそれとも神保町に行こうか、しばらく悩んだが結局秋葉原に行くことにする。何しろ先週と先々週と二週連続して神保町に行っていたからなあ。それ以前に、どうも天気が芳しくないので駅を出てからしばらく歩かなくてはいけない神保町よりも駅前至近に目的の店がある秋葉原のほうが雨の被害が少ないだろうという理由もあったのだが。月末恒例の雑誌を何冊か購入したが、そのほかにも思ったよりも収穫があった。
27 May 2006 (Sat)
奉祝 第百壱回海軍記念日
26 May 2006 (Fri)
昨日の件はその後特に何も連絡なく、どうも収まってしまったらしいと思ったのだが夕方くらいになってガタガタ言い始めた。直ったんだからいいじゃん。おまけにこれ、最近見かけない古いバージョンだ。もっとも、最新のバージョンだとしてもどうしようもないのは同じだけどね。
25 May 2006 (Thu)
夕方の7時ごろ、そろそろ帰ろうかと思っているころに部長がなにやら彷徨しながら「誰に頼もうかな〜〜〜………おお、○○(三十一)、」 はあ。何やら悪い予感。「ちょっと今困ってるらしいんだけど、話聞いてやってくれる?」「まあいいですけど」 というわけで、当番でもないのに緊急の案件が襲来。どうも三十一はそんなパターンが多いような気がする。まあ、まったく頼まれなくなってしまうよりはまだいいと言えなくもない。ちなみに同じ立場のはずの某氏はこの手の頼まれごとはほとんどされていないそうだ。まあ三十一だって間違っても頼まないが。9時くらいまでつきあって、あとは夜当番に引き継ぐ。明日朝から会議だし。
24 May 2006 (Wed)
夜は飲み会。最近多いなあ。今日の趣旨はそんなに改まったものではなく、まあある程度気の合う連中で内々に、といったところ。内輪だから必然的に悪口が飛び交う。まあ個人的には悪口ではなく、正直に言っているつもりなのだが。だが聞いているほうは居心地悪いだろうなあ。
24 May 2006 (Wed)
昼休みにニュースを見ていたら「ギリシャとトルコが空中衝突」というタイトルが目についた。それを見たときにまず思ったのは「ギリシャとトルコがついに武力衝突をしたか」というものである。どうも三十一にはこの両国の仲が悪いという先入観があるせいか「空中」という文字が目に入らなかった。実際には両軍の軍用機がエーゲ海上空で衝突して墜落したという。一見単純な事故のようだけど、そこにはやはり両国の微妙な関係があるらしい。このあたりの領海領空の境界は不明確(というかお互いにそれぞれの主張がある)で、どちらも自分から先に引けなかったのだろう。
23 May 2006 (Tue)
今日は今月最後のポケベル当番。早めに帰宅して、10時すぎくらいに「もう今日は大丈夫かな」と思ったころにポケベルが鳴り出す。いざ電話してみたところ、単なる質問じゃないか。まあ今夜中にどうしても作業を済ませてしまいたいというのならしょうがないけれど。相手は素人さんなので「それはこういうことなんですよ」と懇切丁寧に教えてあげると、「わかりました、やってみます」で話はおしまい。うちのプロよりよっぽど物わかりがいいや。
23 May 2006 (Tue)
昨日失格判定をくらった後輩だが、何事もなかったかのように電話してるなあ。昨日とは別の件なんだろうけど、ところどころ漏れ聞こえてくる会話がどうも怪しい。一度電話を切ったかと思うと、やおらこっちを向いて「あの、××ですけど○○ですか?」 「は?」 なんか言ってることがとんでもなくトンデモなので、聞き返す声が思わず裏返ってしまった。するとあわてたように「ごめんなさい、素人の思いつきですから気にしないで」 いや、気にするぞ。最初の間抜けな質問はともかく、そもそも君は「素人」だったのか。この仕事で給料をもらっているプロじゃないのか?
22 May 2006 (Mon)
少し前からハマっていた隣席の後輩、とうとう失格判定が下されたらしく担当をはずれた。三十一に言わせれば、多少ドジったからといってホイホイ担当を変えていては成長は望めない。後で自分が困ると思えば、変なことはしないだろうし、万一困った事態に陥ったとしてもそれをリカバリーする能力は経験しないと身に付かない。しかしね、それも本人が困ったと思わなければ意味がないのである。どうも見てるとほとんどこたえた素振りを見せない。痛みを感じないのかなあ。失敗したときの辛さがわかんないと成長はない。その典型例を見た気がする。
21 May 2006 (Sun)
今日は秋葉原へ。ずいぶん久しぶりにHDDを買い増す。HDDも安くなったもんだ。ちょっと前まではGB単価がいくらとか言っていたが、もう少ししたら単位が変わってくるんじゃなかろうか。
20 May 2006 (Sat)
今週もまた神保町へ出撃。戦史叢書をちょっとまとめて確保し、何軒か書店を巡回して、峠は越えたのであとは夕飯でも食って帰ろうかと思ってふと空を見上げると、どうも雲行きが怪しい。何か雨になりそうだなあ。出たときにはけっこういい天気だったので傘など持ってきていない。自分が濡れるのはかまわないが、買ったばかりの本を濡らすのは哀しい。そこで早々に引き上げることにする。地下鉄に乗って自宅に向かうが、電車が地下から地上に出たときには外はすっかり雨。予感は当たったか。しかしもう少し早く帰宅していれば降り出す前に帰れたかもしれないのに。こうなっては仕方ない、小降りになったのを見計らって駅から自宅に。帰宅してすぐ鞄を開けて中身を確認すると、問題になるほど濡れていなかった。よかったよかった。
19 May 2006 (Fri)
今年の新人歓迎会やら何やらいろいろと趣旨をまぜこぜにした飲み会。歓迎さるべき新人は早速「大切くん」なる異名を贈呈されていた。これからしばらくはその名前で呼ばれることだろう。それが長期的に定着してしまわないことを彼のために祈る。なお、この場で本当に安全靴を進呈することになった。うっかりネットで安全靴を検索してしまったのが運の尽き。思ったよりも安価であることがわかったので、本当に贈ることにしたのである。結構ウケたようで何よりである。
18 May 2006 (Thu)
今日はポケベル当番なので昼前に出勤。会社についてメールを見たところ「今日明日休みなのでこの件お願いします」との依頼が。確かに、その件については何日か前に話は聞いていた。しかしいざ頼まれてからログを改めて読み直してみると、三十一が言ったことと全然違い方向に話が向かっている。えーと、これを三十一にどうしろと? 三十一はそんな方向で進めるように言ったつもりはないのだが。この後どうすればいいのか三十一にも思いつきません。
17 May 2006 (Wed)
夕方から他の事業所にミーティングで出掛ける。会社からバスに乗って行く途中、ぼうっと窓外を眺めていて面白いものを見つけた。あ、ウチの大学だ。正確には三十一が卒業した大学だ。しかしここは三十一が通った校舎ではない。そういや、校舎がこっちに移ってくるという噂は聞いていたが、それがこれか。いいなあ、新しくて綺麗な校舎で。我々が学生のみぎりはもっとずっとボロい校舎だった。
17 May 2006 (Wed)
先週、気胸で急遽入院したK君が退院して今日から出勤。そんなに急いで復活しなくても、せっかくだからもう少しゆっくりしてくればと思うのは三十一だけだろうか。正直、無理して再発でもされたら困るのはこっちなので。まあぼちぼちやりたまえと言うしかあるまい。
16 May 2006 (Tue)
今日の夕方からのミーティングでは、某氏が発表の順番。別に三十一が某氏に頼んだわけではない。三十一は断じてそんなことはしない。三十一が頼んだのは「誰か発表してくれ」というだけで、そしたら某氏が「やります」と言ったのだ。それを「やるな」とはさすがに言えない。しかし某氏が発表してくれたのは、どっかから調達してきた「有りもの」の文書の朗読。読むだけならわざわざ時間を割いてやる必要ないですわ。おまけにその内容、少し前に別の人がやりました。某氏は出てなかったので知らなかったらしいが。
16 May 2006 (Tue)
同僚が会社を休んだ。どうしたのかと思っていたら、何でも足の骨にヒビが入っているらしい。昨日は出勤していたのを見かけたのだが、どうしたのだろう。聞くところによると、日曜に自宅の台所で食器棚からマグカップを足の上に落としたんだという。マグカップねえ。2・3日は在宅業務になるらしいが、見舞いに安全靴でも贈ってあげようか。
15 May 2006 (Mon)
半年ほど前にビデオキャプチャ環境を廃止してしまった。それ以前からもうキャプチャはやらなくなっている。面倒になってしまったのだ。普通にDVDレコーダーで録画しておいたほうが楽なのである。しかしそれはそれで、またDVDが山のように増えていくのは避けられない。やはりキャプチャしてデータ化しておいたほうが場所も食わず便利なのである。そこでもう一度キャプチャ環境でも作り直そうかと思い、秋葉原で情報収集などにつとめていたのである。が、ちょっとした工夫と以前使っていたツールの組み合わせでかなり効率よくビデオのデータ化ができることがわかってしまった。追加投資はほとんど必要ない。ちょっとした時間と、あとはデータを保存するためのディスク。
14 May 2006 (Sun)
朝方は天気が悪かったが、午後になってからは少し明るくなってきたようだ。とはいえ、ポケベル当番なので関係ないのだが。相変わらず調子が良くないので午前中は寝ていて、午後からは久々にPCでビデオ操作をしてみたり。結局ポケベルは鳴らず。
13 May 2006 (Sat)
今日は雨模様ではあるものの、明日はポケベル当番で外出不可。先週と先々週はゴールデンウィークだったので神保町には出撃しなかった。今日は久しぶりの神保町である。雨の中古書店と新刊書店を交えて彷徨し、戦史叢書を3冊ほどまとめて買ってしまい、その一方で漢文の原書を購入する。我ながら何をやってるのかと思わなくもないけれど、性分だから仕方ない。それでも雨だから控えめにしていたほうである。
12 May 2006 (Fri)
朝イチで偉いさんを含めたミーティング。前回までは先輩が出ていたのだが、今回からは三十一がやれとのお達しで、昨日は一日かけてあちこち調べたあげくどうにか報告書を作り上げた。どうも三十一はこの手の人前での報告が不得手だと思われているらしく、得手でないことは確かだが、かれこれ前世紀にはこんな報告を毎月何件も客先でやっていたからそれなりに場数は踏んでいる。久しぶりではあるけれど、いざ始めるとそれなりに勘を取り戻すもので、最初にしては上出来と言えるだろう。ミーティング自体はわりと簡単に終わったけど、しかし無事に終わってほっとした。これで一週間がようやく終わった気分。今日はまだほとんど丸一日残っているけれど。
12 May 2006 (Fri)
朝5時過ぎにポケベルが鳴る。今日は当番じゃないはずだけど、と見てみると「情報送信を停止しました」。実は先日ポケベルがサービス停止になっていたのに伴い、新しいポケベルが配布されていたのだ。しかしこのポケベルにはデフォルトで「重要情報」が送られてくる。「重要情報」には例えば九州とか北海道で震度3以上の地震が起こった、というのも含まれるのである。真夜中にポケベルが鳴って起こされたあげく、その内容が「北海道で(三十一は東京在住)震度3の地震がありました」では頭に来るのも無理はあるまい。なので、この情報送信は停止してもらうよう会社のほうでまとめて依頼したはずなのだが、しかし「情報送信を停止した」というお知らせがこんな明け方に来るとは、嫌がらせか。
11 May 2006 (Thu)
来ましたよ、某氏からコメント。脱力。言い訳になっていない言い訳もそうだが、そもそもこの人、自分のこと言われてるって全然気づいてませんなあ。おまけにこの言い訳の扱いを三十一に一任しようとしている。自分が前面に立つ気がないんだろうな。よろしい、一任されましょう。まともに扱うだけの価値もないと思うので、三十一の判断で却下。
10 May 2006 (Wed)
少し前に、隣の部署から我が部署に対する「要望」というものを頂いた。名指しはされていないが、見る人が見れば、というかたいていの人が見れば誰のことを言っているのか丸わかりである。某氏だ、某氏。といって、某氏に「あなたのことです」というわけにもいかないので、メンバー全員に「こんなことを言われてます」と送ってみる。さて、某氏がどういうコメントを返してくることやら。普通の人なら聞き流しそうなところだけど、なぜか某氏は何かしらコメントをしてくるのが通例である。コメントというか言い訳ですな。
10 May 2006 (Wed)
三十一のグループのメンバーから今朝メールが来ていた。「具合が悪いので病院に寄ってきます。とりあえず午前中休みます。午後はその結果次第」 それほど珍しい内容でもないので、特に気にもしなかった。本人と病気というのがあまり結びつかなかったので。ちょっと具合が悪いんだろうくらいに思っていたのだ。昼前くらいに当人から自席に電話があり、電話をとった隣席の人間が寄ってきて、「あの、Kさんなんですけど」「ああ、はいはい」「今日結局休むそうです」「あ、そう」「で、この後一週間くらい休むことになりそうだって」「はあ?」 そういや前にもそんなこと言ってた奴がいたなあ。近ごろそんなのが流行なのか? とにかく電話を替わってもらう。「もしもし」「あ、Kですけど」「どうしたの」「どうも気胸らしいと」 気胸ですか。風邪か何かと思ってましたわ。そりゃしょうがない。
9 May 2006 (Tue)
朝、出勤のために電車に乗り込む。少し自宅を出たのが遅かったのでいつもの電車より一本遅い電車だ。電車が来た。乗り込んで車内が暗いことに気づく。何だこりゃ。車掌が間違えて照明を消したかな、とそれほど気にしていなかったら、やがて電気がついた。なんだやっぱり、と思ったらまた消えた。やがて車内アナウンスがあり、停電のため快速電車は動かないという。少し待っていたが動く気配がないので各駅停車に乗り換える。よかった、いつもより一本遅い電車で。いつもの電車だったら今頃電車に閉じこめられているところだった。どうせだからと15分くらい待って当駅始発の電車に乗り込んだおかげで、座って行くことができたのは思わぬ収穫。おかげで読書が進んだ。出勤は30分くらい遅くなったけど。
8 May 2006 (Mon)
ゴールデンウィークに突入する前からときどき頭痛に悩まされていたのだが、久しぶりに出社してみると無意識に仕事を忌避する精神が影響したのか、目に見えて(実際には見えないが)酷くなる。まあ今日あたりは日本の会社もまだフル稼働ではないだろう。中にはフル稼働の仕事好きな人間もいるかもしれないが三十一は絶対にそうではない。今日のところは早く帰ろう。
7 May 2006 (Sun)
ゴールデンウィーク最終日、荒れた天気になるということで自室にこもって細々とした書き物をしたり雑事をこなしたりして一日を過ごす。この一週間、ほとんどこんなことばかりしていたような気がするけど。
6 May 2006 (Sat)
昨日秋葉原に来て思い出した。交通博物館がもうすぐ閉館するのであった。閉館する前に一度寄っておこうと思っていたのだが、気がつけばもう残り一週間になっている。ということで今日は早起きして、秋葉原に出掛ける。しかし秋葉原の駅を降りて向かったのは普段とは少々異なる方向である。万世橋を渡り交通博物館に向かう。随分混んでやがんな。予想されたことではあるが。大人料金310円ナリを払って入館。すでに芋を洗うような混雑である。特に交通博物館名物の鉄道模型の周囲がとんでもない人だかりである。特別展示の旧万世橋駅遺構は要予約だそうだし、比較的空いている2・3階をまず見てまわろう。2階は船舶、3階は飛行機と自動車である。当然のことだが、GW真っ最中ということもありほとんどの客が親子連れ、しかも子供は小学生である。うるさいったらありゃしない。だったら来なければいいという反論は却下である。だいたいこのようなところに現われるのは素人さんで、素人向けの施設だからそれは正しいのだが、いかにも素人っぽい感想を臆面もなく叫ぶのは勘弁してほしい。思わずツッコミを入れたくなる。しかし後ほどすぐ横で本当か嘘かわからない蘊蓄を得々と喋っているのを聞くに至って「余計なことをしなくてよかった」と思ったりする。2時間ほど滞在して退去。
5 May 2006 (Fri)
昼過ぎから有楽町の東京国際フォーラムにでかけてみる。このゴールデンウィークにモールツァルトの音楽祭があるからだ。去年はベートーヴェンがテーマで、今年は生誕250年のモーツァルト。ニュースなどでも取り上げられているので知っている人も多かろう。一度行ってみようと思っており、今日初めて出掛けてみたのだが、ちょっと甘く見ていたようである。チケットはほとんど全部売り切れ。やっぱり予約しないとダメか。残りモノもあまり食指が動かされないし、帰ろう。来年は予約しよう。来年は誰がとりあげられるのやら。ちょっと秋葉原に寄ってから帰宅。
4 May 2006 (Thu)
少し前に手に入れていた「フォレスト・ガンプ」のDVDをようやく鑑賞したりする。トム・ハンクスは割と好みの俳優ではあるが、この映画自体は見ていなかった。というか見る気がなかった。それがどうして突然見る気になったかと言えば、たまたま店頭で映像を流していたのを見たのだが、それがアメフトの試合風景とベト戦の戦闘シーンだったから、というただそれだけの理由である。結局アメフトはおまけ程度、戦闘シーンもそれほど多くなかったが、そこそこ楽しめた。それにしてもこの隊長を演じていた俳優はどこかで見たことあるなあ。三十一が見覚えあるんだからまず間違いなく戦争映画だろうけど。
3 May 2006 (Wed)
ゴールデンウィーク初日だが、風邪気味っぽいので一日中家の中でごろごろする。うっかりするとGW中ずっとそんなことになりかねない予感がする。
2 May 2006 (Tue)
某氏からメールが来る。少し前に三十一が出したメールへの返事だ。いつものことだが、ポイントがずれていて脱力する。わざとやってるんではないかと思うくらい。でもどうやら本人は本気らしい。
1 May 2006 (Mon)
ヒット数が40万を超えたようである。40万ヒットの記念として何か企画しようと思っていたのだが、案は考えられるにしても時間がなく結局何もできなかった。記念にするかどうかはともかく、何かやりたいとは思っているのだが。
30 Apr. 2006 (Sun)
歩いて疲れたのか、それともストレスが溜まっているのか、昨夜は滅茶苦茶眠くて12時前に寝てしまった。おかげで朝イチで目が覚めたけど、それからまた二度寝して床を離れたのは10時ごろ。10時間以上布団内部に滞在してしまった。
29 Apr. 2006 (Sat)
秋葉原に到着したら雨が降っていた。傘持ってないよ。傘の代わりになれば、と鞄の中に帽子を入れていたのでそれをかぶる。意外と効果があるようなので、そのまま秋葉原を放浪する。予定外の書籍を多く入手してしまった。
29 Apr. 2006 (Sat)
今週の土曜日は久しぶりに神保町に出撃しようと思っていたのだが、家を出るときになって初めて気づいた。今日は祝日じゃないか。てえことは、古書店の半分くらいは休みだってことだな。普通の土曜日だとばかり思っていた。なので行き先を秋葉原に変更する。いつもと変わらないやん。
28 Apr. 2006 (Fri)
同じ仕事をしているが勤務場所が離れている同僚が研修でやってきた。というわけで飲み会となる(何が「というわけ」なんだか)。飲み放題ということで調子こいて飲んだのが悪かったのかけっこう酔っぱらう。実は最近風邪気味なんだけどなあ。だったら飲み会なんか出なけりゃいいだろうというツッコミは不可。
28 Apr. 2006 (Fri)
先週の金曜に一旦決定し、そして火曜に再調整の必要性が発覚した件、今日の午後に再度会議を催す。どれだけもめるかと覚悟していたんだが、30分ちょっとで話がまとまった。やれやれ、これで先に進めるぞ。
27 Apr. 2006 (Thu)
かの某氏が先週まで一週間休暇をとって実家に戻っていた。その間、復活を心待ちにしてましたよ。と言っても本人に会いたかったわけではもちろんなく、ただ休暇前に某氏が妙な約束をして(少なくとも相手はそう思っていた)、そのまま「あとよろしく」と休暇に入ってしまい、後始末を任された我々が実行不可能なその約束をどうにかして実現するかそれとも断念するかの瀬戸際に追いつめられているところだったのである。正直万策尽きたところに当人が帰ってきたのである。あとは元々の責任者に責任をとってもらおうということで、一週間前に言われたそのままを返した。「あとよろしく」 その後某氏も随分大変な目を見ているようだが、まったく同情する気にならない。自業自得というか、因果応報というか。ところが、今日になってその件が思わぬ方法で解決してしまったという。ちっ、悪運の強い。
26 Apr. 2006 (Wed)
夕方からミーティングだというので、5年前までいた事業所に足を運ぶ。それもウチの部署から若い女の子を3人引き連れて。「両手片足に花だ」と言われたがそんな艶っぽいものだったらどんなにいいことか。たまたま女子が重なってしまっただけで他意はない。それにしてもこの事業所は随分久しぶりで、久しぶりに来てみると少しずつあちこちが変わっている。変わっているにしても延べ5年くらいこの建物の中で働いていたので、多少は土地勘がある。トイレとかゴミ箱の場所とか。大した土地勘ではないな。ミーティングは6時に始まって10時近くまでかかった。
25 Apr. 2006 (Tue)
先週の金曜に侃々諤々の議論を経てようやく決まった当面の対応策、今日になってその前提条件が変わってしまうことが判明する。おいおい。完全に白紙に戻すところまでは必要ないにしても、多少の調整は必要になりそうだ。ゴールデンウィーク明けから実施という当初の予定を崩さないのであれば、事前周知を考えるとどうしても今週中には決定しておかないといけない。
25 Apr. 2006 (Tue)
ポケベルがサービス停止になっていたことが判明する。「なる」ではなく「なっていた」である。なるほど、「圏外」になってるな。手違いでサービス停止の知らせが我々に届いていなかったらしい。今から慌てて手配しても、新しいポケベルが届くまでにどうしても一週間はかかるそうなので、その間は個人の携帯に連絡が入ってくるそうな。あまり気がすすまないなあ。それでも去年までの部長に知られるよりははるかにマシか。
24 Apr. 2006 (Mon)
やや旧聞だが竹島沖の海洋調査に向かおうとしていた海保の海洋観測船が、韓国が海図地形命名要求を取り下げることを条件にして海洋調査を中止したという。韓国ではこの海洋調査の企図に激しく反応し、海上警察を動員して海保船を拿捕する勢いだったらしい。個人的には韓国側に「拿捕」という暴挙をあえてさせるという手もあるとは思ったのだが、しかし実際に拿捕される海上保安官の身になってみればそうもいくまい。短期的に見れば丸く収まったようだが、結局問題は先送りである。やれやれ。
23 Apr. 2006 (Sun)
昼から秋葉原出撃。CDと月末恒例の雑誌を何種類か確保して比較的早めに帰宅。天気もあまりよくなさそうだし。
22 Apr. 2006 (Sat)
二日連続の宴会。今日は会社の後輩の結婚式である。夕方から白金だと。「はっきん」ではなく「しろかね」である。後輩とはいっても一回りも年齢が下なので、やはり会社関係で呼ばれている数人を除くと若い連中ばかり。だからなのかどうかわからないが、えらく凝った結婚式と披露宴であった。デジカメやビデオカメラを抱えたスタッフが何人もうろつき、撮影された画像を披露宴中にまとめて最後にビデオにして流すという凝りよう。正直、三十一なら断固御免蒙りたいところだ。恥ずかしくてしかたない。アレを恥ずかしげもなくできるのが若さか。
21 Apr. 2006 (Fri)
だいぶ昔の同僚と久しぶりの飲み会。東京で集合のはずだったのに、有楽町からなぜか新橋まで歩いてしまったという余計なおまけも付いてきたが、それはそれ。当然のことながら昔話に花が咲く。今はお互いに少し毛色の違う仕事をしてるので、ところどころ話が噛み合わなかったりもしたが。
21 Apr. 2006 (Fri)
先月くらいからあるプロジェクトみたいなものを主催している。その会議が今日あった。一時間半ほどあれこれ議論してどうにか結論めいたことがまとまったけど、初めの目論見ではもっとかなり突っ込んだところまで議論するつもりだったんだけどなあ。どうも中途半端な当面の対策だけに終わってしまった。今後については引き続き検討する、とされたことでとりあえず満足するしかないのかなあ。
20 Apr. 2006 (Thu)
どこで調べたのか、会社の電話番号に直接セールスがかかってきた。金先物取引だそうである。しつこくて閉口したがどうにか撃退に成功。もちろん連中はうまいことしか言わない。だが少し調べてみたところ比較的少額の証拠金で多額の利益が出ることもあるその一方で、同じく多額の損失を出すこともある。なるほど、先物で簡単に身上を潰すわけだ。最初の投資金額をスるだけならまだ許容範囲だが、先物では初期投資の何倍もの損失を出すこともあり得るからな。
20 Apr. 2006 (Thu)
いつものように朝出社して、いつものようにメールを確認して初めて知ったことだが、今日の朝9時から海の向こうと電話会議があるそうな。毎月あるやつだ。しかし少し遅刻していたらこのメールを見るのが遅れて時間に間に合わなくなるところだった。
19 Apr. 2006 (Wed)
どういうわけか今週は比較的余裕があったので、ポケベルも鳴らないかなと思っていたら案の定鳴らなかった。これでゴールデンウィークまでは当番はなし。
19 Apr. 2006 (Wed)
産休にはいっていた会社の同僚が無事出産したらしい。知らせが行った同僚から部内に速報のメールが発信される。「3100kgの男子誕生」 えーと、どんな怪獣の赤ん坊ですか。単位が違うよ。
19 Apr. 2006 (Wed)
今日はポケベル当番。ここ10日間ほどの間で3度目だ。集中しすぎだぞ。しかし反対に考えれば、今日をやり過ごせば今月はもう当番はない。それはそれで楽かもしれないけど、もう若くないので一晩徹夜するとそうそう簡単に回復しない。やっぱり適度に間隔をあけてほしいもんだ。当番のスケジュールを決めてるのが元気な若者だからいかんのかなあ。
18 Apr. 2006 (Tue)
今日は朝からミーティングの連続。午前中にひとつ、午後早い時間にひとつ、そして夕方にひとつ。おまけにそのうちのひとつは三十一が主催だ。ほかに何も仕事がないんだったら一日に会議みっつでもどうにかなるかもしれないけど、だからと言ってほかの仕事を免除されるわけではないのだよ。しくしく。
17 Apr. 2006 (Mon)
金曜日から揉めていた件、担当していたのは三十一の隣の席の人間で、どうもきな臭い感じがしていたのだがとうとう燃え出した。本人はどうも高をくくっていた気配があるのだけど、とうとう泣くような目を見るハメに陥ったようだ。しょうがないな、自業自得だ。たまにはこういう経験をするのも勉強のうちだ。
16 Apr. 2006 (Sun)
千葉で精油所が火災を起こしたとか。「硫黄分を取り除くための設備で爆発が発生し」とニュースで聞いた三十一は「ああ、脱硫装置か」と思った。三十一は脱硫装置のなんたるかも知らないが、しかしこの手の石油関連施設の火災や爆発はたいてい脱硫装置で発生していたことを覚えている程度の記憶力はあるのである。
16 Apr. 2006 (Sun)
昼過ぎくらいに、下水清掃業者と防火設備点検業者が相次いで訪問し、そして帰っていった。これで部屋を空けられるようになったのでアキバ出撃。雨はすでに上がっていたけれど、日曜にしては珍しくホコテンでなかったのはやはり午前中雨だったからか。今日の収穫はアメフト選手が軍隊に入る映画。言っておくが「パット・ティルマン物語」ではない。誰もわからないって。そうではなく、「フォレスト・ガンプ」である。有名な映画だがそんな内容だったとは今日初めて知った。
16 Apr. 2006 (Sun)
ポケベルは結局鳴らないまま日付が変わり、とりあえず気持ちが楽になったところで床について、起きたら11時に近かった。やはり疲れていたのか、それとも風邪でもひいていたのか。ここ何日かやけに眠かったのでたっぷり寝てしまうかもしれないとは思っていたが、ここまで寝てしまうとは。
15 Apr. 2006 (Sat)
今日は当番なので自宅に籠城を余儀なくされる。寝るにはちょうどいいと言って言えないことはないかもしれないが、この週末は日曜が雨、土曜は風は強いが晴れということなので、何か用事を片づけようとするなら雨になる明日にしなければいけない。おまけに明日は午後からマンション一斉に下水の清掃と防火設備の点検があるので在宅していなくてはいけない。いけない、いけないというわけでこの週末はほとんど外出もままならないということになってしまった。まあ世の中そんなもんだ。
14 Apr. 2006 (Fri)
明日はポケベル当番なのだが、自宅待機用のPCはまだきちんとカスタマイズできていない。この状態のままもし緊急対応なんてことになったら困るので、現在会社で使っているPCを持ち帰り、万一に備えるのといろんなデータや設定の移行を行なうという一石二鳥を狙う。しかし問題は普段使っている鞄にはこのPCは収まらないということ。それを見越して今日は昔使っていたやや大きい鞄を持ってきているのだ。それにしてもこの重さは腕にこたえる。筋肉痛にならねばよいが。
14 Apr. 2006 (Fri)
先週から今週にかけては、三十一から見ればいろいろと問題が噴出した時期であった。なもんであれこれと対策を模索しているんだが、それで気になるのは回りの連中の危機意識の低さ。三十一はまるで1937年を目前に控えた日本陸軍のような非常時意識に焦り気味なのに、周囲はまるで1920年代の恐慌直前のアメリカのような呑気さである。結果としてこの危機感が杞憂で終わればいいのだが、杞憂で済むことを前提にするわけにもいくまい。佐藤賢了の気持ちが少しわかった気分。
13 Apr. 2006 (Thu)
会社帰りに有楽町のビックカメラに寄って捜し物。今日の目的はUSBもしくはIEEE1394から100BASE−Tに変換するためのアダプタ。例の貸与PCはやはりどう工夫してもLANポートが使えないことが判明してしまった。自宅の無線LANに乗っけるという手もあるが、大量のデータのやりとりをする可能性を考えるとやはり有線が望ましい。幸いなことにUSBやIEEE1394は生きているようなので、代用できるだろうと踏んだのである。なかなか見つからなかったが最終的にはUSBと100BASE−Tの変換アダプタを発見できたので入手して帰宅。おお、つながるぞ。どれくらいスループットが出るかわからないけど、とりあえずこれでどうにかなりそうだ。あとはデータとかアプリの移行がちょっと面倒だけど、ぼちぼちやればいいだろう。ビックカメラはあまり好きでないのだが、やっぱり立地は便利だなあ。
13 Apr. 2006 (Thu)
今年の新入社員がやってくる。久しぶりの男子。ここのところ女子ばかりだったので力仕事ができる便利な若者に困っていたのだが、期待の若い力である。指導係に指名された後輩がひとりひとり紹介して回っていたけれど、絶対覚えられないだろうなあ。三十一を紹介するときに「すごい人です」と形容していたが、そうか、三十一は「すごい人」だったのか。知らなかったよ。というか、キミが三十一のことを「すごい人」だと思っているようには見えなかったのだが。
12 Apr. 2006 (Wed)
久しぶりに同僚と連れだって晩飯を食いに行く。上野で焼き肉。つまみは今朝三十一が受け取ったメールである。きっと話のネタになるだろうと思って転送しておいたのだ。というより、三十一に酒が入れば絶対今朝のメールについて吐き出さずにはいられなくなり、その時に相手がちんぷんかんぷんでは困るだろうから事前に送っておいたという、こういうところだけ妙に手回しのいい三十一であった。
12 Apr. 2006 (Wed)
朝、出社してメールを確認する。未読メールの群れをまずタイトルと差出人の名前だけで眺める。その目がひとつのメールの上で止まった。どうもこのメールの中を見るとひどく不機嫌になるような予感がしたのだが、しかし立場上読まないわけにもいかないので覚悟を決めて開く。中身はだいたい予想通りでした。予想が当たったからといって嬉しくもなんともないのだが。
12 Apr. 2006 (Wed)
そろそろ新入社員がやってくるころだが、もし仮に一からコンピューターのことを勉強するならどんなことから始めればいいだろう。個人的には自作パソコンの組立てから始めるのがいいと思うのだが、全員ができるわけでもないし先立つものが必要になるので断念しよう(何をだ)。とするならば、自分でプログラムを書いて動かしてみるのが一番コンピューターというものを理解する近道であろう。ところが、このときに最近流行だからということでまずjavaあたりから始めるというのはいかがなものか。javaの特徴は、カプセル化などによるオブジェクト指向である。オブジェクト指向は汎用性を高める効能があるが、それは裏を返せば実装が見えにくくなるということでもある。そう考えると、コンピューターを理解するという目的に関してはjavaなどよりももっと機械に近い言語、例えばC言語などのほうが向いているのではなかろうか。文法はそっくりだけどね。
12 Apr. 2006 (Wed)
電車の中で新しいドラマの中吊り広告を眺めながら、しょうもないことを考える。この中吊り広告に掲載されている有名(であろう)俳優や女優を三十一はほとんど知らない。興味がないからである。しかし大部分の人にとっては自明のことなんだろうなあと思いながら、しかしこういう有名俳優・女優の存在が三十一にとってまったく無意味であるかと言えばそういうわけでもないだろう。例えばいわゆる有名歌手とか大ヒット曲というのは三十一にとってほとんど価値がない。しかしながら、こういう有名歌手が存在するからこそ、日本中の津々浦々まで(かつては)レコードやCDを流通するシステムができあがり、そして我らマイノリティはこれらマジョリティのためのシステムのおこぼれにあずかってそれほど枚数の期待できないCDやDVDを手に入れることができるのである。これは書籍についても同じことだ。そう考えると、これまでは流行ばかりを追いかける軽薄なファンには「けっ」などと思っていたのだが、これからはもう少し生暖かい目で見守ることができそうだ。
11 Apr. 2006 (Tue)
昨日の夜に呼び出された件で、夕方に担当者が来襲。なんでも、4時からミーティングがあって、そのミーティングが開かれるのは三十一が今いる事務所のすぐ近くなんでミーティング終了後に寄ってみたんだそうだ。偶然なんだろうが、そんな偶然いらない。担当者と報告書の内容について打ち合わせてなんとか作り上げ、発射して今日のところは終了。やれやれ。
11 Apr. 2006 (Tue)
おかげで昨夜寝たのは2時過ぎ。しかし今日は早めに出社する。朝9時に席の電話が鳴るかもしれないと脅かされたからである。8時半ちょっと過ぎくらいに会社について、まったりと昨夜の問い合わせの返事などをチェックする。脅かされていたけれど9時に電話が鳴るようなことはなかった。
10 Apr. 2006 (Mon)
帰宅して9時過ぎにポケベルが鳴り出す。先週の金曜に緊急案件をやったばかりだけど、またかい。とりあえず今夜のところは「何かやってる」ということを見せるために、適当に資料を見て、適当に調べて、適当に問い合わせを出す。あとは明日だ。
10 Apr. 2006 (Mon)
今日はポケベル当番なので、朝9時まで自宅待機して昼前くらいに出社。自席でPCを立ち上げて仕事を始めようとしていたそのタイミングで、自分で操作した覚えもないのにインストーラーが勝手に走り始めてあれよあれよという間に「××の導入は完了しました。再起動しますか」などというダイアログが表示される。何だこれは。怪しい名前のプログラムだが、さては新種のウィルスか何かかとあちこちのサイトを探してみて発見したのは社内のサイト。P2Pの導入を禁止するための監視プログラムで、自動的に導入され初期化しないかぎり削除されないという。また妙なプログラム作りやがって。まあしかたない。だが少し待てよ。接続すると自動的に導入されて初期化以外に削除のすべがないだと。自宅で仕事するときに使っているのは自前のPCなのである。初期化しないと消せないようなプログラムなんて入れたくないぞ。と言って、会社で仕事に使っているのはノートPCとは名ばかりの大型ノート。これを毎日持ち歩くのはぞっとしない。なので部長に「どうにかして」と言ったらPCを一台貸してくれた。これも結構でかいPCなんだが、置きっぱなしにしていいと言うのでありがたくもらっておく。だがこれ、LANポートが死んでるぞ。このままじゃ使い物にならないなあ。
9 Apr. 2006 (Sun)
本を適当なところまで読んだら外出しようと思っていた。しかしこれがなかなか切りがよくならない。ちょうど章と章の境界まで読み進んで「よし、切りがいい」と思ったときにふと次の章の冒頭が目に入ると、もう切りがよくなくなってしまうのである。そんなこんなで外出したのは3時過ぎ、駅前で食糧など仕入れて帰宅。
9 Apr. 2006 (Sun)
昨夜もやはり早く寝て遅く起きるという健康的な生活をしてしまった。起きて窓の外を見ると、何やら景色に違和感がある。目の前に神社があるのだが、その敷地に生えている木の枝がばっさりと伐採されていたのである。すぐ横の道路に覆い被さるように張り出していた枝がきれいに切られていた。ちょっともったいない気がする。
8 Apr. 2006 (Sat)
いつものように巡回したけれど、収穫はクラシック関係で少しあったくらい。しかし意表をつく出物というものはあるもんで、「ニュルンベルクのマイスタージンガー」のDVD(輸入盤)が出ていた。指揮はホルスト・シュタインだが、面白いことにベックメッサーをヘルマン・プライが演じている。これだけで買う価値はあるだろう、ということで買ってしまう。
8 Apr. 2006 (Sat)
実は今週の初めくらいから少し風邪気味なのではないかと思っていた。季節の変わり目だからね。だけど今週は正直倒れる暇もなかったので真面目に毎日出社していたのである。そんなことも気にせず平気で休めるヤツがうらやましい。実際、そういうヤツがいたのだよ(怒)。というわけで今日はたっぷり寝る。昨夜は比較的早く寝たのだが、結局9時間くらい寝たかなあ。メシを作ったり食べたり、久しぶりにテレビを見たり、blogを巡回したり、読みかけの本を読んだりしていたら午後になってしまい、慌てて秋葉原に出撃する。
7 Apr. 2006 (Fri)
5時を過ぎて、長い一週間も終わった。幸いなことに今週はなぜか新規の案件が少なめで助かった。こちらの人数が少ないことを電話の向こう側が気にしてくれるとも思えない。しかし不在者の引き継ぎ案件が20件近くあって、これを毎日毎日状況を確認し適宜対応するのはかなり骨だった。どうせなら自分で最初から全部やったほうが楽だ。でもそんなことしたら普段が死ぬぞ。
7 Apr. 2006 (Fri)
2時過ぎくらいに緊急案件が飛び込んでくる。3時には何らか報告がほしいと? わかったわかった。しょうがない、三十一がやりますわ。ちょうどいいから、というわけではないが少し手が取られるのでその間は当番を代わってもらう。ちょっとラッキーと思ったりしたが、なんなら当番を三十一がやって、この緊急案件を誰かにやってもらうんでもよかったんである。
7 Apr. 2006 (Fri)
朝出社して今日は当番であることが判明。と言っても仕事の片手間にまったりやっていれば済むくらいのものだが、しかしこれが結構面倒くさい。まあ人数が少ないからそのうち回ってくるかなとは思っていたのだけれど。昨日遅かったから今日は眠いんだけどなー。これじゃあ一日中気が抜けないなあ。困った困った。
6 Apr. 2006 (Thu)
発見した内容を一応確認するために海の向こうに問い合わせする。これまでのことは忘れてこれについて教えてくれ、と書いて送ったころには10時過ぎ。やれやれ、そろそろ帰ろうかと思っていたところにチャットが来る。と言っても仕事が降ってきたわけではなく、同僚から「まだやってるの」という世間話である。少しの間愚痴のような話をして「疲れたんで帰る」と言うと「あ、そうですね」と返ってきたのに。返ってきたのに、どうしてそっから「でもそう言えば」とまた次の話が始まるのかな。「帰る」って言ってるんだから帰らせてくれよ。適当に相槌を打ちつつ切り上げるタイミングをはかる。ところがなかなかその隙がない。かなり強引に話を打ち切って「帰ります」と言ってさっさとチャットを切る。そうでもしないと終わりそうもない。会社を出たのは10時半過ぎ。
6 Apr. 2006 (Thu)
他人がこれまでやっていた案件を引き継ぐときには、それまでの経緯はやはり本人から直接聞きたいものである。直接聞くのとメールでもらうのと何が違うのかというと、直接ならば聞き返せるのである。これは重要だ。なぜそんなことを言っているかというと、今まさに「聞き返したい」という気持ちが脳内を渦巻いているからである。えーと、これは何をしたいんだろう。何のためにこんな質問をしてるんだろう。こんな質問をして答えが何か返ってきたとして、その後どうするつもりなんだろう。つまり三十一は、意図のわからない質問が海の向こうに飛んで、そしてそれに対して海の向こうからは「質問の意味がわからない」という回答があった、という場面で「あとよろしく」と押しつけられ、文字通り頭を抱えていたのである。しばらく途方に暮れたのち、決心する。これまでの経緯は忘れて一から自分で調べよう。結局それが一番早そうだ。サーバーに置かれていた資料を引っ張り出してちまちまと調べ始める。ちなみにこの頃はもう夜の8時過ぎであった。最初に調べにかかった資料からは期待したようなデータが出てこなかった。仕方ないのであまり期待もしていなかった別の資料を見始める。おお、わかったわかった。これが原因だ。これまで何を見てきたんだろう。
6 Apr. 2006 (Thu)
朝出社し、まったりとお茶なぞ飲んでいたところに部長が接近してくる。10時から電話会議があるからそれに誰か出席しろと。えー、この人のいない時に「誰か」と言われたら自分が出るしかないじゃないですか。とりあえず議題を送ってもらったのはいいけれど、この議題で三十一に何をしろというのかねえ。参考までにと添付されていたこれまでの経緯を読み返してみて、正直呆れましたね。言いがかりといって悪ければ子供の我が儘だ。どうなることかと半分不安、半分楽しみに電話会議に出てみれば、結局こちらは「ねんのため」という程度の位置づけで、たまーに質問されるくらいでほとんど蚊帳の外。まああるべき姿と言えば言えるかもしれない。
5 Apr. 2006 (Wed)
隣の席の同僚がさっきからずっと電話をしている。その内容をまじめに全部聞いているほど暇ではないのだが、それでも漏れ聞こえてくるやりとりが何やら不穏だ。ずいぶん長くかかってようやく受話器を置き、やおらこちらに向き直る。「聞いてくださいよ、あのですね・・・」 どうも電話の相手が聞き分けがないと言いたいようだ。「××すれば済む話だと思うんですけど」 いやちょっと待て。それは確かに表面上はうまく行ってるように見えるかもしれないけど、根本的な解決策になってないだろう。「そりゃ無理だよ」と言うと「そうですかー。お客さんにも同じこと言われちゃったんですよねー」 誰でもそう思うってことだね。つまりズレてるのは君のほうだということである。自覚ある?
5 Apr. 2006 (Wed)
昼過ぎに会議の招集がかかる。え、今日でしたっけ。そういやそんな会議を先週やりましたね。続きは今週でしたか。忘れてましたわ。何しろ今週は内向きの仕事はまったくやらないつもりでいたもので。しかし「出る」とすでに言ってしまっているので出ないわけにはいかない。三十一はなんで先週承諾しちゃったんだろう。よく考えてなかったんだな、きっと。
5 Apr. 2006 (Wed)
そして今日からまた人数が減る。えーと、三十一の意識としてはあてになる人間がひいふうみい・・・みい・・・みい・・・。やはり三十一も働かなくてはいけないのだろうか。やだなあ。
4 Apr. 2006 (Tue)
NHKで日曜から今日まで、3夜連続で北朝鮮に関するNHKスペシャルを放映していた。第三夜の核疑惑云々の話はともかく、第一話、第二話を見逃した方はこちらをどうぞ、などと宣伝してみたりする。
4 Apr. 2006 (Tue)
今日から今週いっぱい不在の人間が何人か。人数はそれほど多くないけれど、問題なのはそれが普段たくさん仕事をしている人間だということ。一人一人がこなす仕事量にばらつきがあるのは当然のことだけど、この部署は特にそれが甚だしいように見える。仕事量がやたら多い人間と、それから何でこれだけの仕事をこんなに時間をかけてやってるんだろうと不思議になる人間が混在している。そして後者のようなメンバーにかぎって必要もないのに顔を出している。こんな人間が10人いるくらいだったら、前者のような人間が一人いるほうがはるかにましだ。いかんいかん、感情的になってしまった。
3 Apr. 2006 (Mon)
また今週も始まってしまった。いつだって週の初めは憂鬱なものだが、今週は特に憂鬱だ。なぜなら今週は研修が重なって、主力がごっそり抜けるからである。対内的な仕事はともかく、対外的な仕事は人数が少ないからといって容赦されるものではない。今日のところはまだましな方だが、週の後半に至ってどんどん人数が減っていく予定だ。減るほうは気楽なものだが残されるほうはたまったものではない。そして三十一はといえば、率先して残らなくてはいけない立場である。いや本当はそんなに気を遣わなくてもいいのかもしれないけど、つい見栄を張ってしまうのだよ。自分がいない間に何をされるかわからないのが心配というのもあるが。いずれにしろそんなわけで今週は忙しくなる可能性が高いので、内々の業務はみんな後回しにしてしまう。いい口実だと思う気持ちがあるのは否定しないけれど。
2 Apr. 2006 (Sun)
ああ、いかんなあ、最近ニュースに疎くって。何がいけないって、国際宇宙ステーションの交代クルーがこの水曜にバイコヌールから打ち上げられていたそうではないか。こんな大事なニュースを見落としているとは。今回のクルーは通例の通り、アメリカ人ロシア人一人ずつに加えて、国際宇宙飛行士一名の合計三名。今回はブラジル人だそうな。ブラジル人は初めてじゃないかな。
2 Apr. 2006 (Sun)
川崎のマンションから小学生を突き落として殺害した犯人が捕まったというニュースを見る。それで気づいたのだが、三十一が約30年前に住んでいたところと同じ町内なのである。その頃の三十一は被害者の少年とほぼ同年代(年がばれるなあ)、きっと通っている小学校も同じに違いない。30年もたてばその頃の校舎は残っていないだろうし、教員もすべて入れ替わってしまっているだろうが、それでも感慨深いことには変わりない。マンションの正確な場所はわからないが、ニュースサイトの写真からだいたいの見当はついた。そうか、あのへんには今マンションが建ってるのか・・・そうか・・・
1 Apr. 2006 (Sat)
夕方近くに秋葉原に河岸を移す。神保町から秋葉原へ歩くとき三十一が使うルートはいくつかあるが(秋葉原でまずどこを標的にするかによって変わってくる)、今日使ったルートは交通博物館の前を通るルート。知っている人は知っているだろうが、この万世橋の交通博物館はもうすぐ閉館となり、来年さいたま新都心に開館する鉄道博物館に役目を譲る。この閉館の日程を三十一はよくしらなかった。この春だというのは知っていたが、もう閉館しちゃったのではとすら思っていたのだ。正解は5月14日。あと一月半あるが、閉館前に行っておこうという家族連れや若者がけっこう盛況のようだ。三十一もそのうち行ってみよう。むかし、この3Fだか4Fにある資料室にお世話になったなあ。
1 Apr. 2006 (Sat)
今週は久しぶりに神保町へ出撃。読み返してみるとほぼ二ヵ月ぶりになる。最近はもっぱら秋葉原でお茶を濁していたのだが、秋葉原の書店のラインナップに物足りない気持ちが蓄積されてきたので、ここらでひとつ発散させようと思ったのである。まずは戦史叢書の古書を一冊確保。千島・樺太防衛の巻。これ欲しかったのだよ。それから大型書店を何軒か回ったのだが。これだったら別に秋葉原でもよかったんじゃないかという収穫。もっとも、神保町まで来て見つからないんだったらしょうがない、という諦めはつくけれど。
1 Apr. 2006 (Sat)
申し訳ない。今年はネタが思いつかなかった。
31 Mar. 2006 (Fri)
三十一の会社では別に今日が期末というわけでもない。しかし「今週中」とか「今月中」とか「この四半期中」とかいう締め切りはそれなりにあって、それが全部「今日中」であるから細々とした仕事、というか雑用が多くて嫌になる。おまけに眠いし。季節の変わり目だからかなあ。
30 Mar. 2006 (Thu)
今日はやらなくてはいけないことが盛りだくさん。ミーティングとミーティングもどきだけで合わせて3つか4つ(よく覚えてない・・・)、それからグループメンバーからの依頼があれやこれや。そんなことをしていたらあっという間に時間が過ぎていく。しかし思い返してみると何の仕事をしたのかわからない。しかし今日は個人的に少しショックだった。どうも三十一はリーダーに向いていないような気がする。リーダーになって二ヵ月で結論を出すのは早いだろうけど、三十一はムラっ気が激しいので調子に乗ってるときはいいけれど、やる気がないときはとことんやる気がないのだ。そんなリーダー、三十一も嫌だ。まあ暫くやってみて、失格宣言を出されたらそのときだ。メンバーは迷惑だろうけど。
30 Mar. 2006 (Thu)
昨日は寝坊してしまったので今日は早起き。普段より10分くらい早く自宅を出て駅に向かう。いや、実はまだ改正後のダイヤを把握していないので、これまでより少し早い時間帯の発車時刻を調べておこうと思ったのだ。いや、時刻表を買えば済むことだけど、そこまでしなくても駅の発車時刻表を見れば済むことなんだけど、なんとなく。どうせ早く出なきゃいけないのは一緒なんだから少し早く出れば済むことなので。そういうことはあまり面倒くさいと思わないんだな、三十一は。
29 Mar. 2006 (Wed)
書き忘れていたこと。少し前に、書店でPC−8801に関するムックを発見した。おお、懐かしーと思ってぺらぺらと立ち読みしていて、さらに懐かしいものを発見。TBN Tiny Basic Newsletter だ。yoのけそうぶみだ。うーわー。20年以上昔に月刊ASCIIを読んでいた人間には覚えがあるだろう。あのころyo女史は大学生だったはずで、卒業就職とともにこの「けそうぶみ」も連載終了になったように記憶する。てえことは今頃・・・女性の年齢は考えないことにしよう。
29 Mar. 2006 (Wed)
昨日わけのわかんない呼び出しで拘束されたせいか、少し寝坊。と言っても、ちょうどラッシュの最盛期にぶつかってしまったくらいで、会社に着いたのは9時ごろ。真面目なサラリーマンやってるなあ。
28 Mar. 2006 (Tue)
で、電話してあれこれ説明している間にまたベルが鳴る。当然のことだがとりあえず放置。いまやってる件の続きなのか新規なのかわからないが、どちらにしろ今できないので。とりあえず電話では話はまとまって、こちらで今すぐどうこうということはなくなった。とは言え、何かあったらすぐ呼ばれる状態であることは間違いないのだが。さて先ほど放置していたポケベルのほうだ。どうせさっきの連中が心配して鳴らしたんだろうと思って電話したら、別件ですか。というか、夕方やってた件の続きが来たと? 絶妙なタイミングですなあ。いま無理ですから、と言ってみたんだが、電話の向こうの人も「多分無理だろうと言ったんですが、とにかく呼んでくれと言われたので」 はあ。ここで議論してもしょうがない、問題は呼び出せと指示したやつなので、そちらに電話を回してもらう。「これが来たんですよー」「気持ちはわかるけど、おれ今無理だから」「えー、困ったなあ」 それを考えるのが君の任務です。電話口でごちゃごちゃと話をし始める。話を聞けばそれなりに対策は思いつくのだけれども、三十一の現在の関心事はついさっきまで電話で話して決まった内容を担当者に伝えたいということだ。新規の案件が入り込む隙間はない。ほんとうは電話したかったんだけど電話はふさがっているので、なにやらぶつぶつ言っているのを置いておいて、チャットで呼び出して話を始める。受話器を持ちながらのチャットはやりづらいなあ。どうにか内容を伝え終えたころ、ちょうど電話のむこうも諦めたらしい。他を当たってみるそうだ。最初からそうしろって。しばらくチャットを上げっぱなしにして様子を見ていたが呼ばれる気配がないし、真夜中も回ったので寝てしまう。
28 Mar. 2006 (Tue)
二日連続の当番。今日は別種の当番だ。少しは考えてくれ。昨夜10時半過ぎに会社を出て帰宅したときにはもう日付が変わっていた。つまりもう当番当日ということになる。当番と言っても実際には真夜中の12時から翌朝9時までと、それから夕方5時から真夜中12時までの二部構成になる。これを夕方から翌朝までの一部構成にしようという議論があるが実現していない。何はともあれ、第一部は何事もなく過ぎ、一旦会社に出てそれから第二部が始まる。その前に何かヤバ気な案件が来ていたのだけれど、必要な指示だけして帰宅にかかり、電車に乗っていたら胸ポケットの中でポケベルが振動し始めた(電車の中ではバイブレーションモードにしましょう)。ちょうど電車に乗ったところで、降りるまでまだ少しかかるんだけどなあ。降りて電話してみる。おや、新規ですか。呼び出したのは初めて聞く名前であまり詳しくないらしいのだが、近くに三十一の知り合いがいるらしく電話を替わってもらう。申し訳なさそうに事情を説明するので聞いてみると、三十一は天下の往来で電話しながら思いっきり笑ってしまいましたよ。それを明日の朝までに? 本気ですかいや正気ですか。まあこのあたりを試してみて、それでうまく行かないようなら今夜中なんて無理だねーと言い置いて自宅に向けて歩き出す。自宅についてしばらくするとまたベルが鳴る。電話してみると「××さんに電話してください。番号はこれこれ」と。えーと、わたしその人が何者か知らないんですが。その番号も携帯ですよね。事情も知らせずにとにかく電話しろと? さっき話した内容は伝わってるの? 電話するのはいいんだが、その前に話を聞きたいと言って電話を回してもらう。つながった。つながったんだが、電話口の向こうで「替わって替わって」と言ってるのが聞こえるなー。しばらーくして出たのは先ほど話した三十一の知り合い。呼び出した当人が出ないってのはどういう了見だと思ったがおそらくヤツは何も知らないんだろうな。どうも彼らの説明では納得できないらしくとにかく話をしたいと言ってるらしい。やれやれ、電話するか。
27 Mar. 2006 (Mon)
ちゅうわけで、今日は当番のために午後2時に出社、10時半まで勤務ということになる。実際の当番時間は6時から10時半までで、午後2時出社というのはそれから逆算したに過ぎない。その6時を回ったところで、早速電話がかかってくる。指示をして電話を切る。するとまたかかってくる。また指示をして電話を切る。やれやれ、10分の間に二回か、と思っているともう一度電話がかかってくる。なんじゃこりゃ。これまでこの当番をしていて、一日に一度かかってくれば多い方だったのに、今日に限って30分に3度もかかってくるとは。このペースで行くと4時間あまりの間に20回以上かかってくることになる。まあ実際そんなことになった日には翌日からストライキでも起こしたくなるだろうが、幸いなことにこの後の電話は一度だけであった。一度で充分だ。
26 Mar. 2006 (Sun)
なぜか今日も秋葉原出撃。DVDのメディアを少し補充し、その後PCパーツ関係を見てまわる。最近はキャプチャカードがいろいろ出ていて、そこそこ安くなりまた性能もいいようだ。据え置き型HDDレコーダー導入以降、キャプチャはほとんどやらなくなってしまったのだが、再開してもいいかなあとスペックを見てみると、最大のネックはグラフィックカードのようである。何しろ三十一はPCゲームなんてほとんどやらないし、ましてやシューティングなんてあり得ないので、オンボードのVGAで充分満足していた。しかしキャプチャしようとするなら、そうもいかない。まあ、今日のところは「そんなものだ」ということがわかっただけでもよしとしよう。
26 Mar. 2006 (Sun)
今日はマンションの理事会。先月の総会の直後に顔合わせをしたけれど、前期の役員も出席していたので実質的には今回が初会合。うーん、困ったなあ。三十一はこの手のことはだいたい「どうでもいいじゃん」と思ってしまうのだが、天下の一大事のように思う人がいるらしい。どちらにしろ住民はあらかた素人で、管理会社の言うことを信用するしかない。管理会社のいいようにされてしまうという可能性はなくはないが、管理会社からすればこちらは金ヅルだからそう無茶なこともするはずがなかろう。一時間ちょっとで解散。あまり大した話はできなかった。
25 Mar. 2006 (Sat)
昼から秋葉原出撃。CDに少々新作、あとは月末恒例の雑誌類をすこし。秋葉原でしょっちゅう出掛ける書店が内部の模様替えをしたらしい。模様替えするのはいいんだが、数学はどこいったんだ。見つからないぞー。
24 Mar. 2006 (Fri)
メールで通知が来て初めて知ったのだが、次の月曜は三十一が当番らしい。当番と言ってもしょっちゅう回ってくるポケベル当番ではなく、数ヶ月に一度まわってくるヤツである。今年は年初早々に一度やったやつだが、3月も経たないうちにまたまわってきたか。面倒くさ。
24 Mar. 2006 (Fri)
少し前から妙に眠気を感じているのは、実は少し風邪気味なのではないかと思い始める。春だしね。季節の変わり目に風邪をひくのはもはや三十一の年中行事である。けして花粉症ではないと思いたい。幸いなことにまだ三十一は花粉症とは無縁のようだ。
23 Mar. 2006 (Thu)
近ごろWinnyがニュースにしばしば登場する。少し前には安倍官房長官が直々にWinnyの使用自粛を訴えたらしい。ちなみに三十一はWinnyは使ったことがない。いや、本当だよ。WinMXは導入したことがあるが、三十一の場合はメリットよりもデメリットのほうが大きいように思えたので早々に使用をやめてしまった。そのシステムもすでに廃棄してしまったので、稼働環境は残っていない。こうしたP2Pソフトは、とにかく数を集めるという人間にはいいかもしれない。しかし三十一の場合は、自分が特に気に入ったもの以外は持っていてもしょうがないと思うし、そのぶん本当に気に入ったものにクオリティを要求する。いくらネットに落ちているからと言って聞きもしない曲はいらないし、本当に気に入っているなら正規盤を買えばいい。そんなとるに足りないメリットのために、自分のPCの一部フォルダだけでも中身をネットにさらけ出すというのはあまりに危険すぎる。官庁や企業で業務用PCにP2Pソフトを入れている馬鹿がこんなに多いとは。無料ほど高いものはないのだよ。
23 Mar. 2006 (Thu)
今日は当番。当番だから朝はわりとゆっくり出勤できる。夜更かししてもよさそうなもんだが、前日は逆に早めに寝てしまった。それがよかったのか悪かったのか、夜中の3時にポケベルで起こされる。おお、こんな時間に起こされるのは久しぶりだ。月に何度かは回ってくる当番だけど。会社に電話してみると、「これこれの事情らしいのでお客さんに電話してください」はあ。断片的な情報をもとに5分ほど下調べしてから電話する。「あ、もう直っちゃいました」 ああ、そうですか。じゃあまた寝ます。
22 Mar. 2006 (Wed)
ここしばらくごたごたしていた案件、結果はどうあれ一応の結論が出た。そこで関係者にメールで通知する。午前中にすでに出していたのだが、誰からも反応がないのでどうしたんだろうと思っていたら、夕方になって反応がある。「とても納得できないのでもう一度確認を」 気持ちはわかるが無理です。これは最終判断で、それに対してこちらで口を挟めるものではない。議論するにしても、むこうを論破するだけの材料がないと戦えないし。「納得できない」「気に入らない」では理由にならない。「こういう理由でその結論はおかしい」と言わないと。そうでなければただの駄々っ子でしかない。「無理です」と返事すると案外あっさり引き下がった。さては「駄目もと」で言ってたな。この「駄目もと」も外人には通じにくい考えだな。
22 Mar. 2006 (Wed)
週末の二日間の次に、一日だけ出勤して、そしてもう一日休んでまた出勤。最近は飛び石連休なんて言葉はあまり聞かなくなったが、この間に夜更かし生活をこととしていたため、今日は妙に眠い。眠気に負けそうになるとお茶の助けを借りてねじ伏せようとするせいで、やたらにトイレに行きたくなる。けして年のせいではない。
21 Mar. 2006 (Tue)
2002年度NFLはタンパベイがオークランドをスーパーボウルで破って終結。3年以上前に一度見ていたはずなんだけど、それなりに楽しく観戦した。HDDレコーダーに録画しておいて、あとは順次DVDに移せばいい。さて、少し休んで2001年かな。2001年はニューイングランド。
21 Mar. 2006 (Tue)
昼近くまで寝て起きて、テレビをつけてみるとニュースで11時から決勝戦があると報じていた。ああ、野球か。三十一には2002年度のNFL鑑賞という使命があるのでそっちは置いておいて一試合を観戦。見終わってテレビに切り替える。おお、勝ってら。また明日、会社の小父さんたちがはしゃぐなあ。
20 Mar. 2006 (Mon)
朝、出勤のためにいつもの時間に駅に行く。ぼーっと歩いていつもの場所に並ぶ。なんか、電車が来るのが遅いなあ。月曜だから遅れてるのかな。そうかと思うと目の前を特急が通過していく。こんな時間に特急はなかったはずだけど、とそこまで考えて思い出す。この週末にダイヤ改正があったんだった。どうも三十一が普段使っていた電車のスジは特急に流用されてしまったらしい。もちろん通勤のために特急になんて乗っていられないし、だいいち停まりやしない。もう少し時間を早くする必要があるのかな。面倒な。
20 Mar. 2006 (Mon)
昨日の大風で飛ばされかけていた看板、今朝見てみるとヒモでがんじがらめに固縛されていた。「固縛」という言葉はあまり一般的でないのか、IMEで出てこなかった。まあそんなことはいいとして、ごく大まかに言ってしまうと看板は真ん中縦の線で谷折りになった状態で二つ折りになっていた。これは縦折れと言うのか横折れと言うのが正しいのか、どちらだろう。いずれにせよ看板の役目をなしていないことは間違いない。まあ三十一が心配するようなことではない。
19 Mar. 2006 (Sun)
週末の天気予報では今日は雨のはずだったのだが、起きてみると雨なんて降っていない。その代わりというわけではなかろうが、無茶苦茶な強風である。こんな大風は台風でもないかぎり経験がない。だから外出したくなかったんだが、さすがに今日のうちに散髪に行っておきたかったので風をついて外出する。ちょうどその頃が一番風がきつかったらしく、風に向かって歩くのも難しいくらいだった。散髪を済ませ、食糧を少し仕入れてさっさと自宅に戻ってくる。ちょうど自宅マンションの前に自動車ディーラーがある。その屋根の上で妙な音がすると思ったら、ディーラーの看板がへし折れて風になびいているではないか。おやおや。これがちぎれたらウチのマンションを直撃するなあ。三十一の部屋は反対側だから直接被害を被ることはないだろうけど。前を通り過ぎながら見ていると、建物の中から数人が慌てて飛び出してきて、外階段を駆け上がっていった。頑張ってどうにかしてくれたまえ。最後まで見ているほど酔狂ではないし、何より風がつらかったのでそのまま建物に入る。
18 Mar. 2006 (Sat)
昼過ぎから秋葉原出撃。他に行くとこがないのかと言うかもしれない。他にないんです。しかし今週は成果が少ない。CD売り場には出物はなかったし、書店では少し早出の月刊誌が少し。おまけに彷徨しているうちに雨にまで遭ってしまった。おいおい、雨降るのは明日じゃなかったのかい。だから今日出撃してきたんだが。
17 Mar. 2006 (Fri)
三十一はいちおう理系の出身ということになっている。思うに、一口に理系と言っても大きく3系統に分けられるのではなかろうか。理学系、工学系、医学系である。医学はひとまずおこう。理学と工学は、主に数学を道具としながらもその使い方が異なる。三十一は工学部だが、工学部の講義も数式をひたすらこねくり回して展開変形するというところは理学とそれほど変わりはあるまい。しかしその取り扱い方は大きく異なる。工学系では、それぞれの未知数にはいずれ何らかの具体的な値が代入されることが期待されているのが特徴と言えよう。実際、三十一がかつて受けた講義では「この値は非常に小さいのでこの項は省略できる」とバッサリやることが少なくなかった。あとあと省略できることがわかっているのなら、早めに省略してしまったほうが後の展開が楽だという発想だろう。高校までは真に「工学的な」授業というのはない。技術科では実技に毛が生えたくらいの内容しかならわない。高校の理科、数学は「理学的な」授業なのである。だから大学の講義はかなり衝撃的だった。内容はともかくその考え方は非常に印象的だった。なぜそんなことを長々と書き連ねているかというと、いま話をしている相手は理学系なんじゃないかと思うからだ。そんな細かいこと気にしたって誰も嬉しくないだろうに、そこにこだわってどれほど意味があるのかねえ。そういや、他にも理学系じゃないかと思う人間がいるなあ。
16 Mar. 2006 (Thu)
今日はうちのグループの主力メンバーひとりが休み。引き継ぎのメールが来ていたんだが、随分分量が多いな。むう、このフォローだけで一日終わりそうだな。まあ急ぎのやつから順番に、と順次対応していると別のグループメンバーからチャットがやってくる。「この件、フォローしていいですか?」 別に止める理由はないから好きにしてください。つーか、なんでもかんでも判断を押しつけるなよ。「やっときました」とだけ言ってくれればいいからさ。
15 Mar. 2006 (Wed)
見舞いには夕方、会社の帰りに行ったので帰宅が早くなる。寄り道したほうが帰宅が早くなるというのは、つまり寄り道するという目的でもないと会社を早く出られないからである。どうにかならんか。それはさておき、久しぶりに早く帰宅したのでかねて(というほど大袈裟ではないが)懸案になっていた、材料だけ買ってあるスープを作ることにする。レシピはすでに書いているので、ここでは繰り返さない。これまでと比べてベーコンを少し大きめに切ったのが新しい工夫といえば工夫。
15 Mar. 2006 (Wed)
同僚が入院していたのだが、明日退院だということなので見舞いに行く。実は会社からわりと近い病院に入院していたのだ。多分名前を言えばかなりの割合の人が知っているだろう。しかし中に入るのは初めてだ。というより病院そのものがずいぶん久しぶりである。歯医者を除けば10年ぶりくらいか? 入院する前には「怖くて怖くて」と言っていたのだが、いざ手術が終わってみるとケロリとしているのは予想通りである。後でケロリとするくらいなら最初から心配する必要などなかったと三十一などは思うのだが、そうは思わないという人間が世間的には多数派らしい。手術の模様をビデオで撮っていて、家族は見たかもしれないが本人はとても見る気にならないそうな。実は「見たい」と思ったのだが口には出さなかった。たとえ自分の手術であっても見てみたいと思うだろう、後学のために。医師でもない身であればそんな機会は滅多にない。少数派であることは間違いないが、同じような発想をする人間が自分だけでないことに少し心強くなる
14 Mar. 2006 (Tue)
このサイトもいわゆるテキスト系のサイトのひとつに分類できるかもしれない。メンテをする側にしてみると今ではこの「愚痴」と「本ども」がメインのコンテンツになってしまっている。しかしかつて愛読していたテキスト系サイトの多くは blog に移ってしまった。実はこの「愚痴」は1年分を1ファイルにしているが、ここ数年はそれぞれ500Kを超えている。「京ぽん」搭載のブラウザで閲覧しようとすると「メモリが足りません」と言われてしまう。分割して半年なり四半期なりで1ファイルにするという手もあるが、この際だから blog に移るという選択肢もある。どうせ@niftyだからココログが使えるはずだ。しかしトラックバックもコメントもつけられない旧来のテキストサイトの「孤独感」または「放置感」もけっこう気に入っている。トラバやコメントが山のようについたら面倒臭いだろうし、かといってまったく反応がないのは寂しい。結局いまの状態がちょうどいいのかな。週に一度の更新というペースも手頃だろう。近ごろはそれすら怪しくなりつつある。
14 Mar. 2006 (Tue)
朝から昨日の続きでバタバタが続く。昼前くらいに少し席を外して、もどってきたらチャットに「これから電話会議なんですけど出られませんか」なる文字が表示されていた。 えーと、昼飯は? やれやれ、本来ぶっちぎってもよさそうなもんだが、様子だけ見にいくか。会議室に行ってみるとちょうど真っ最中であった。相手から見えないことを幸い、特に発言もせずオブザーバーみたいな感じで話を聞き、ところどころ間接的に口を出す。終わったときには昼休みも半分を過ぎていた。
13 Mar. 2006 (Mon)
既述のような事情でそこそこ忙しい。ずっとというわけではないけれど、ちょくちょく席を外すことがあり、自席にいたとしてもなかなか手があかない。そういうときに、チャットで「質問なんですけど」とか「相談なんですけど」と言ってくる。しかしなにしろすぐ反応している余裕がない。そういうときは勝手に質問なり相談なりを入れておいてくれれば、時間があるときに適当に反応するのに、どうもこちらから促さないと先を話そうとしないようだ。もう少し余裕があったら「あとで答えるからとりあえず入れておいて」とでも言うんだが、それも面倒なくらいなので放置していたら諦めてしまったようだ。おーい、諦めていいのか。放置した三十一が言えることじゃないけど。
13 Mar. 2006 (Mon)
午後から急にバタバタしはじめる。グループメンバーの案件のフォローと自分の案件の続き。まったく別々の案件だから片方を後回しにするわけにもいかない。30分から一時間のあいだ片方を進めてからもう片方にとりかかる。能率がいいわけはない。しかし少しでも手をつけておかないことには、本当に片方だけで今日が終わりかねない。それが許される状況ではない。仮に誰かにまかせるにしても(立場上無理だけど)、全く手つかずの状態で投げられるわけもない。というわけで結局会社を出たのは11時頃。
12 Mar. 2006 (Sun)
ちばテレビとかテレビ神奈川系列で放送している「タクティカル・ロア」というアニメがある。典型的なハーレムアニメなのだが、舞台が護衛艦なのである。それもかなりリアルな。エンディングに「協力 DD−102 はるさめ」などと書かれている。今日の放送ではかなり真に迫った対潜戦闘シーンが繰り広げられていた。実際のCICの中もこんな感じなのかなあ。あのチェアはさすがにないだろうけど。
12 Mar. 2006 (Sun)
今日の秋葉原にはミライさんが出没していた。セイラさんでもフラウ・ボウでもなくミライさんである。当人はセイラさんを目指していたのかもしれないが。なんか随分失礼なことを言ってるなあ。もちろん「ミライさんに失礼」なのである。
12 Mar. 2006 (Sun)
昼から秋葉原出撃。今日は珍しく明確な目的があって、愛用のMP3プレーヤーの調子が悪いのでその代替機を探しに行こうというものである。現在使っているのは容量1.5Gのハードディスク方式。当時としては格安だった記憶があるが、なにしろHDDだから衝撃は禁物だというのに、買って早々に床に落っことし、それからもかなり乱暴な扱いで、起動時に「ああ、HDDをうまく読み込めてないな」と丸わかりの異音を発することもしばしばだった。それが先週末にまたもや床に思い切り落っことし、それがどうもとどめになってしまったらしい。5回のうち4回はまともに起動しない状態になったため、見切りをつけて買い換えることにする。結局買ったのは、MP3プレーヤーも3代目にして初めての国産(か、どうかわからないがとにかく国産メーカー)になった。とは言え型落ちの特価品なのだが。どうも三十一の中ではMP3というとアングラの印象が抜けきれず「一流メーカーの新製品」という文句には違和感を覚える。
11 Mar. 2006 (Sat)
いやあ、久しぶりにいい天気の週末だなあ。昨日の帰りが遅かったので昼近くまで寝てしまい、それからいつものようにアメフトのDVD化を始める。とりあえず1本完了したころには昼を少し過ぎていた。出掛けるなら今のうちだなあと思いながらも、気がついたら次のテープをデッキに放り込んでおり、あれあれという間に日も暮れていた。有意義な休日と言えないこともない。三十一的には至極満足なのだが、あまり一般的な評価ではないようだ。
10 Mar. 2006 (Fri)
やはり先週の月曜あたりから巻き込まれている案件だが、だいぶ落ち着いてきたと思っていたのに現場は静かにテンパっているらしい。彼らが勝手に立てた推論について、海のむこうに確認してほしいというのだ。いやそれ、推論じゃなくて妄想だから。外人にそんなこと聞いたって、「そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない」という以上の回答があるとも思えない。そんな回答が来ればまだマシなほうだ。一番ありそうな回答はといえば「そんな推定に意味はない。お前はバカか」と言われるのが容易に予想(妄想ではなく)できるのである。そしてこの場合「バカ」と言われるのは三十一である。だからそんな質問はしたくなかったのだが、実際に現場の人間と話をした人によると、現場はもうまともな判断もできないらしく、口論を通り越して喧嘩になりかねない雰囲気だったので譲歩せざるを得なかったという。やれやれ。そんなのが夕方にやってきたおかげで、今日の帰宅は10時過ぎ。会社を出たのが10時過ぎである。週末だというのに。
9 Mar. 2006 (Thu)
先週の月曜の会議の続き。人数を絞ってみたはいいけれど、笛吹けど踊らずと言う言葉が思い浮かぶ。そもそも三十一には会議を主催するセンスがないのかもしれない、などと思ったりもする。まあ、そんなものがあるとは思ってなかったけど。だがそれ以前に危機感がないのだ。確かに三十一も去年までは立場が違うこともあってあまり危機感がなかった。実際にその立場に立たされてみないとわからないもんだなあ、うん。
8 Mar. 2006 (Wed)
同期生が産休に入るらしいので、送別会代わりのごく内々の食事会。店は去年行ったなまはげが乱入する居酒屋。妊婦を連れていくのは如何なものかと思ったりもしたが、本人こういうの好きそうだしなあ。幸か不幸か、少人数だし週の半ばだから大丈夫だろうと高をくくっていたが予約以外は席が空いていないとやらで断わられ、店を探して新橋まで彷徨。新橋駅前で鶏肉の鉄板焼きというちょっと変わった店に入る。割と美味かった。結構飲んで食ったつもりだが、三人で七千円ちょっと。一昨日はひとり七千円だったのに。満足度は今日のほうが高い。結局三十一は美食家じゃないんだなあ。
8 Mar. 2006 (Wed)
うちのグループのメンバーが午後からふたり早退する。理由は通夜。これはもうしかたない。不祝儀は時期を選ばないので、ご苦労様としか言いようがない。しかし、このふたりが参列する通夜はまったく別々なのだ。確率論からすれば同じ日にまったく無関係の通夜がふたつ行なわれる可能性はゼロではないが、しかし実用上は無視していいくらいだと思っていたのに、事実は確率より奇なり。
7 Mar. 2006 (Tue)
週末に書店で見つけたコンピューター関係のムック、三十一の仕事の領域に重なる内容だが、三十一にとってはそれほど新しい内容はない。なのでそのときは買わなかったのだが、考えてみれば三十一の回りにいる連中に読ませるにはちょうどいい内容ではなかろうか。いまさらこの内容を勉強してもらうというのはどうかと思うが、そこから始めなければいけないのが実態だからしかたがない。本屋が閉まらないうちにと急いで帰宅、どうにか無事確保する。
7 Mar. 2006 (Tue)
昨年末に小惑星のサンプル回収を試み、その後スラスターの不具合で姿勢が不安定になって通信が途絶していた「はやぶさ」との通信が回復したという。時間が経てばスピンの軸が自然に安定して太陽電池から電圧が得られるようになり、ある程度機能が回復するだろうとはその当時から予測されていたが、実際その通りになった。物理学は偉大だ。しかしその間にバッテリーが完全に放電しており、それ以前のテレメトリデータはすべて失われた。しかも化学エンジンの(つまり普通のロケットエンジンの)推進剤はすべて漏れてしまっているらしい。イオンエンジンの推進剤はほとんど残っているようなので、今後はこれを使って姿勢制御と帰還軌道への投入を行なうことになる。その前に回復した電力を使ってヒータを作動させ、はやぶさの筐体内部に残っている推進剤を蒸発させて追い出す作業を数ヶ月行なうとか。はやぶさが無事に地球に戻ってこられるかどうかわからない。また無事に戻ってこられたとしても、サンプルが回収できる保証はない。はたから見ているといろいろと突っ込みどころはあるだろう。しかし関係者が最善以上の対応をしているのは間違いない。その努力が少しでも報われることを祈ってやまない。
6 Mar. 2006 (Mon)
大阪から知り合いが出張でやってくる。同僚というか何というか、仕事の内容が近いのでよく一緒に仕事をすることになる仲、とでも言えばいいんだろうか。その彼が先日食べ損ねた「鰹のタタキ」をどうしても食べたいというので、有楽町まで食べに行く。なんだ、えらく澄ました店だなこりゃ。店の構えもそうだが、メニューもそれなりにいい値段だ。4人で入って「じゃあ、これとこれとこれを、ひとつずつ」と注文すると「ひとつでいいんですか? これくらいですけど」と手でサイズを示す店員。量が少ないのを自慢するとはどういう了見だ。でてきた料理は確かにどれも美味かった。美味かったんだが、本当に量が少ないぞ。最終的な勘定はひとり七千円。コースでもないのにそんな値段になってしまうとは。払えないわけではないんだが、別にそんな贅沢しなくてもと思ってしまう三十一は貧乏性。
5 Mar. 2006 (Sun)
昨日は当番だったので昼から秋葉原出撃。書店でなんでかしらないが数学の入門書を吟味する。「本ども」にあるとおり、理科を勉強しなおしているのでその後は数学かな、と思っているのだが高校レベルの数学は単なる復習になってしまってつまらないし、大学レベルの数学は結構難しい。というか、どういう科目わけになってるのかよくわからない。どこからとっかかればいいなかなあとなかなか悩ましい。高校の教科書がどこかにしまってあったはずだけど、まずはそれでも読んでみるか。
5 Mar. 2006 (Sun)
最近、あちこちで「トゥーランドット」をよく耳にするなあと思っていたら、トリノオリンピックで使われていたらしい。使われていたといっても冒頭部分とアリア「誰も寝てはならぬ」くらいだけど。三十一はどっちかというとアルトゥム礼賛の合唱なんか好きだけどねえ。
4 Mar. 2006 (Sat)
夜の7時過ぎ、そろそろメシの支度でも始めようかと思っていたときにポケベルが鳴る。鳴らしたのは、同じチームのいわば部下だ。彼女がやってくれればこちらは楽なのだが、彼女は彼女で違った役割の当番で出社してるのでそうもいかない。連絡先を聞いてみる。えー、尾道? 自宅から尾道まで電話しろと? できるだけ手短かにやるしかないなあ。3分の電話を2度かけて、あとはメールでやりとりして完了。やれやれ。
4 Mar. 2006 (Sat)
天気予報ではお出かけ日和の週末と言っていたが、当番なので自宅待機。ちょうどいいので2002年のアメフトのDVD化にいそしむ。衛星放送のぶんだけDVDにしていて、日テレ系のケーブルテレビ放送分は対象外にしているので(なぜならコピーガードが入ってるから)わりとさくさく進む。すでにシーズン後半にまで達している。この年はタンパベイがチャンピオンになってたはずだけど。
3 Mar. 2006 (Fri)
今日は早めに帰ろうと思っていたときにかぎって、まさに帰ろうとしたタイミングであれやこれや頼まれる。どうにか片づけて会社を脱出する。本屋に寄って帰りたかったのになあ。
2 Mar. 2006 (Thu)
部長から例外対応依頼のメールがやってくる。これがひとつやふたつではないのだ。だいたい例外対応依頼は緊急対応依頼と同値であるから、こんなメールがたくさんやってくるのはあまりいい傾向ではない。まあ月の変わり目でいろんな契約やら合意書が期限切れになってるというのもあるんだろうが。
1 Mar. 2006 (Wed)
月曜にやってきた件、どうも進捗が思わしくないので関係者を集めて直接話し合おうということになる。その結果集まったのは錚々たるメンバー。おお、巨頭会談だ。このメンバーを全部三十一が集めたんならよかったんだが、三十一にはそこまでの甲斐性はないのであった、残念なことに。巨頭会談の甲斐あってか、話は一気に進展したようだ。
1 Mar. 2006 (Wed)
自席の近くの小父さん、朝から姿が見えない。別に用事があるわけではないんだが、昼近くなっても出勤してきてないようだ。いいご身分だなあ。「どうしたんでしょうね」と聞いた相手がまず言い出すのは判で押したように「オリンピックは終わったしなあ」 三十一も同じことを考えました。
28 Feb. 2006 (Tue)
朝の通勤電車の中で「愚痴」に書こうと思っていながら忘れていたことを思い出す。タイミングを外しちゃったけど書いておこうかと思いながら地下鉄の駅から階段で地上に出たところで、まさにその元ネタと再会した。この駅の付近は再開発の真っ最中、出口のすぐ横ではビルの建設中。したがってあたりには建設機器や建材の類が氾濫している。そのうちのひとつだろう、地下鉄出口のすぐ前の電柱になにやら工事に用いる器具とおぼしきものがシートにくるまれてくくりつけられていた。そしてそのシートには印刷された文字で「危険物ではありません」という注意書き。三十一がこれを見てまず何を思ったか。日本も物騒になったもんだ? いや、逆に「日本は平和だ」と思ったのである。もしも三十一がテロを目的として爆弾なり毒ガスなりを仕掛けたとしよう。それにわざわざ「危険物です」と書くわけがない。つまり「危険物ではない」という文字は安全の保証にはならないということである。にもかかわらず「危険物ではない」と書いておけば安心されるだろうという業者側のメンタリティと、それを見て実際に安心してしまう通行人御一同。日本は平和だ。三十一が爆弾を地下鉄の駅にしかけるときには「危険物ではありません」と書いておくことにしよう。
27 Feb. 2006 (Mon)
先週企画した会議の本番。人数だけはそれなりに集まって盛況と言えなくもない。が、発言は低調。危機感ないんだな、こいつら。特に憮然とさせられたのが隣のチームのリーダーの的はずれな発言。小手先だけの手直しでお茶を濁そうというのが見え見え。このままでは時間がもったいないと思ったので、何人か選任してタスクチームを作って検討することにする。要するに、勝手にやるからあとで文句言うなっていうこと。了解はとったからね。
27 Feb. 2006 (Mon)
昼から緊急の案件がやってくる。「誰かお願い」と言われても、うちのチームは今みんないっぱいでとてもできそうもない。しょうがないので自分でやることにする。相手はマスコミ。「このままじゃ夕刊が出ない」知るかいそんなの。まあ適当にやりますか。
26 Feb. 2006 (Sun)
雨。なので昼間は主に2002年のアメフトビデオをHDDレコーダーにダビングがてら観戦。雨足はどんどん強くなる様子。3時近くなって、一念発起して車で買い出しにでかける。買い出しの他に実は目的があって、ひとつはここ数ヶ月車を動かしていないのでさすがにそろそろ車を出さないとまたバッテリーが上がってしまうだろうということと、そしてもうひとつはこの土砂降りの中を走れば数ヶ月分たまったホコリも流れるだろうということ。何か凄く間違っているような気もするが、しかしそういうこともあるやな。
25 Feb. 2006 (Sat)
夕方近くなってから秋葉原に出撃。久しぶりにクラシックCDを大量購入。DVDは最近そこそこ買っていたけれど。それから書籍を少々、さらにDVDメディアをまとめ買い、と欲望に任せて買っていったら荷物が随分重くなってしまった。まあいつものことだ。少し遅い時間に帰宅して、ビデオ鑑賞のあいまに天気予報を見ると明日は大雨になるという。よかった、今日のうちに買い出しを済ませておいて。
24 Feb. 2006 (Fri)
山積している難題を解決するために、会議を招集してみた。実際にやるのは月曜だけど。三十一は会議は嫌いだが、正直言ってメールなんかでやりとりしていても埒があかないのは確かだ。実際に集めて集中的に討議するしかないだろう。しかしこんな会議を「楽しみ」と言う人間がいて当惑する。「月曜、楽しみにしてます」 えーと、ごめん、理解できない。当人が楽しいならいいけどさ。とにかく、月曜までには資料とまではいかないまでもそれなりの数値データを集めておかないと。そんなことをしたりしていたら帰りが遅くなる。細かい案件なんてやってる暇がない。
23 Feb. 2006 (Thu)
今日は、派遣の人たちと部長の実質上最初の顔合わせとなる飲み会。実際には共に参加した飲み会はすでに開かれているのだが、あまりに大所帯であったのでほとんど会話できていなかった。現実に日々の仕事をこなしてくれているのは派遣の人たちなので、部長との間にコネクションを作っておく必要があるだろう。前の部長ははなから派遣の人たちのことが眼中になかったので、そんな機会をつくろうという気も起こらなかった。今回のテーマは「気楽」。それこそ頻繁に席を変えてすべての組み合わせで会話ができることが第一であるから、店も適当に選んだ安い居酒屋。いちおう狙いは成功したらしく、派遣の人の中でもキープレイヤーが参加してくれ、また話もけっこうはずんだ。内容はそれほどないかもしれないけど、とにかく話をしたということが大事だ。まあ、今日の話の内容の多くは相変わらず某氏の悪口だったりするのだけど。
23 Feb. 2006 (Thu)
夕方からばたばたしていて、少し席を外している間にチャットの呼び出しがあったらしい。相手は三十一より少し年輩のチームメンバー。「この件、これでいいでしょうか?」 え? そんなもん、自分で判断しろよ。だいたい、その場合の対応基準は決まっていて、わざわざこちらに聞くまでもない。基準をしらなくても、普段の運用を見ていたらわかりそうなもんだが。しかし当人は三十一の返事を待っているらしい。ちょっと呆れたので、対応基準の文面をそのまんまコピペする。それでもまだぐちゃぐちゃ聞いてくるので、かなりおざなりに返事を返している間にまわりのほうで業を煮やしたらしく勝手に対応されてしまった。あげく、「なんだか要領がよくわからない」とか言ってるよ、この人。「要領がよくわからない」って、この運用になって2年は経つはずだが、これまで何を見ていたのだろうか。不思議。
23 Feb. 2006 (Thu)
今いる部署にもいろいろと問題が山積している。なんらかの対策を考えなくてはいけないのだが、誰も自分から言い出そうとしない。三十一も言い出しっぺにはなりたくないのだが、これをこのまま放置していては自分自身の精神衛生上もよくないので、やむを得ず言い出しっぺになる。
22 Feb. 2006 (Wed)
三十一のチームの前リーダー、つまり三十一の前任者が今日を最後に産休に入る、ということで飲み会。もちろん当人は飲むわけにいかないが。新橋の中華料理屋。いつものように某氏の悪口になる。
22 Feb. 2006 (Wed)
後ろの席の小父さんが昨日から同じ話を何度もしている。多分4度目くらいだな。直接聞かされているわけではないのに、中身を覚えてしまった。どうも別々の人から毎度同じことを聞かれているらしいが、三十一だったらとっくに堪忍袋の緒が切れているかもしれない。
22 Feb. 2006 (Wed)
ASTRO−F無事に打ち上げられる。「あかり」と命名された。候補には「あかつき」もあったそうで、もし「あかつき」だったらまるっきり「JR特急シリーズ」である。
21 Feb. 2006 (Tue)
会社で三十一の席の近くに座っている小父さんが昼休みに雑談をしていたのが聞こえてきた。その中のセリフ「最近、息子に『空気を読め』ってよく言われるんだよ」 おおウケ。顔も知らない息子さん、グッドジョブ。しかしそこまであからさまに指摘されてるんだから「空気を読め」。
21 Feb. 2006 (Tue)
会社で最近わりと気に入っている自販機の紅茶。メールチェックなど一通り済ませて、さてと買いにいったところ業者が何やら作業をしていたので後回しにする。しかし商品の補充にしては時間かかってるなあ。気がつくと作業が終わっていたのでいつものように金を入れ、いつものボタンを押す。押してから気づく。「ホットオニオン」? なぜ紅茶じゃない。紅茶がなくなって「ホットオニオン」なる面妖な新製品に入れ替わっていた。とりあえず出てきた代物を味見してみる。一口舐めてそのまま流す。
21 Feb. 2006 (Tue)
今朝は内之浦からM−Vを使ってASTRO−Fが打ち上げられる予定になっていた。しかし天候の悪化で打ち上げは一日延期になっていた。まあどっちにしろリアルタイムでは見られないし見ないつもりだったのでいいんだが。明日には無事に上がってくれるといいなあ。もし成功すれば今年に入ってすでに3基目の成功になる。そうすれば少しは周囲の見る目も変わるだろう。
20 Feb. 2006 (Mon)
三十一にとって、2005年はちょうど終わったばかりである。そして今日から2002年が始まった。2003年シーズン以降はHDDレコーダーに録画して、DVDに保管するという方式になっている。それ以前はビデオテープなのだ。これらをどうにかしないかぎりビデオデッキを処分できない。そこで2002年からHDDレコーダーにダビングを始めたのである。もちろんそのついでに観戦するのだが、これが意外に面白い。引退してしまった選手が出ていたり、まだブレイクする前の選手が意外なポジションにいたり、いま活躍している選手が新人として出てきていたり、あるいは思わぬ選手が思わぬチームで出場していたり、さらには今ヘッドコーチになっている人物が意外なチームでアシスタントコーチをしていたり。
20 Feb. 2006 (Mon)
隣のチームのリーダーは運用をわかっていないことは知っていた。しかし、当人がわかっていないことを自覚していないとは思っていなかった。おかげで案件が一個、闇に葬られようとしている。隣のチームのことだから放っておいてもいいんだが若者が可哀想なので裏からリークしてやることにする。
20 Feb. 2006 (Mon)
通勤途中の電車の中で、人身事故のため京浜東北線が停まっていると聞いた。おいおい、これからまさに乗ろうとしている路線じゃないか。山手線があるのでまったくお手上げというわけではないが、混雑するであろうことは予想された。予想通り、ホームは人で溢れている。一本だけでなく二、三本電車を見送ってようやく乗り込む。しかし電車を見送っている間に変なことに気づく。待ちくたびれた乗客は先を争って到着した電車に乗り込もうとする。だがもちろん全員が乗り切れるものではない。乗り切れなかった乗客は次の電車を待つことになる。問題はその乗れそうで乗れなかった乗客がホームのぎりぎり端のところまではみ出していることだ。電車の車体までほんの数10センチというところに立っている。危なっかしいことこの上ないので、駅を発つ電車もホームを離れるまでは徐行している。また、駅に進入してくる電車も同様だ。ホームにさしかかる前に充分な速度に落としている。この徐行が電車の遅れにつながることは容易に予想できる。しかし誰も下がろうとしないのは何故だろう。自分だけ下がって次の電車に乗り遅れるのが嫌なのかな。それとも単に考えていないのか。結局、通常なら10分で行けるところを40分もかかった。
19 Feb. 2006 (Sun)
ビールのせいか出掛けるのが面倒になってしまったので家にいる。ネットなど巡回していて気づいた。運輸多目的衛星MTSAT−2の打ち上げが昨日行なわれていたのだった。H2Aも9号機となり、1月24日の8号機の打ち上げから一月も経たないうちに無事打ち上げられた。やはりロケットは数をこなしてなんぼである。また21日にはM−Vで赤外線天文衛星ASTRO−Fが打ち上げられる予定になっている。こちらも是非成功してほしいものだ。でも三十一は見ないようにしよう。いまのところ打ち上げ予定時刻は午前6時28分だから、目が覚めたら打ち上げられていたという具合に行きたいものだ。
19 Feb. 2006 (Sun)
今日はマンションの住民総会。正直、このマンションに引っ越してから一度も出ていないのだ。しかし今年は出ないわけにも行くまい、なにしろ理事なのだから。出てみると思ったよりも盛況であることに驚く。みんな真面目だなあ。しかし三十一からみるとリスク回避のためのやむを得ない出費、もしくは投資に反対するような意見がけっこう出ている。普段リスクと縁のない仕事をしてるのかな。それってどんな仕事だ。総会が終わると、現理事と新理事の引き継ぎ。わりと簡単に終わってみると食事が出てきた。なんだこれ。昼食が出てくるとは思ってもいなかった。毎回こうなのかな。前理事をみてると、いつものことらしい。ただビールまで出てきたのは、引き継ぎの今回だけのことらしい。日曜の昼間からビールなんて飲むつもりはなかったのだが、注がれるとついつい飲んでしまう。これ終わったら出掛けるつもりだったのになあ。
18 Feb. 2006 (Sat)
明日は用事があるので今日のうちにでかけなくては。もちろんでかける先は秋葉原だが、今日はそれなりに目的がある。カール・リヒターのDVDがあと1種類入荷しているはずなのだ。「マタイ受難曲」である。マタイ受難曲はバッハの最高傑作と目されているだけに「とっておいた」のかもしれない。資本主義の原理が働いて、この巻だけシリーズの他の巻よりずいぶん高いのだ。ついでにCDを何枚か確保。ヴィヴァルディのオペラという希少品が出ていたので買ってみたりする。
17 Feb. 2006 (Fri)
個人的には、細かい仕事はもうあまりやらないつもりでいたのだが、人手が足りないんだかなんだかわからないが手つかずの仕事が残っていた。これ、三十一がやるしかないのかなあ。できたらメンバーの誰かに押しつけたいところだが、見渡してみたところこの仕事をこなせる人間が見あたらない。しょうがない、自分でやろう。自分でやらざるを得ないと諦めたときにはすでに夕方。ちまちまと対応していたら随分遅くなってしまった。やれやれ。
16 Feb. 2006 (Thu)
朝から海の向こうと電話会議。月に一度やっていることは知っていたが、出るのは初めてだ。初体験だというせいか、本来ならあらかじめ議題が送られてきているはずなのだが来ていない。おかげで話がよくわからなかった。別に困りやしなかったけどさ。どうせちゃんと聞かなかっただろうから。
15 Feb. 2006 (Wed)
夕方から部長の発案で飲み会。というほど改まったものではなく、一杯のみにいくかという程度のもの。だけどこれまでの部長は酒よりもケーキが好きだという甘党で(50男である念の為)、またメンバーも自分から飲みにいこうと言い出すものもなく、この手の機会は近ごろとんとご無沙汰であった。三十一はあまり気が進まなかったのだが、新部長に某氏が余計なことを吹き込まないかどうか監視するためについていく。もっとも部長は半分くらい寝てしまっていたので、結局余計な心配だったようだが。その席上で某氏に「ぼくはグループのメンバーとうまくやってるつもりなんだけど」と聞かれ、肯定できなかった。だって、こんなメール見ちゃあねえ。
14 Feb. 2006 (Tue)
今日は当番で昼前から出社。出社してみたら席の回りにチョコレートが溢れていた。ああ、そう言えば今日はそういう日だった。いまどき義理チョコもいちいち一人一人くれたりはしない。一山いくらで買ってきて「勝手にとれ」状態である。まあそんなほうがこっちも気を遣わなくていいのだが。
13 Feb. 2006 (Mon)
某氏と、そのチームの某メンバーのメールのやりとりの写しが入っていた。これを見て思い出したのが、炎上したブログ、あるいは荒れているにちゃんねる、懐かしいところで論争になったフォーラムなど。あーあ、某氏は完全に議論で負けてるよ。某氏は普段屁理屈でごまかすという手法を多用しているので、正面切った議論になるとよく負ける。というか黙り込んでしまう。それでも絶対に負けを認めようとしないのが某氏だけどね。
12 Feb. 2006 (Sun)
そういや、伊福部昭が亡くなっていたんだった。追悼コーナーができているだろうと探してみたら案の定発見。ネットで見かけた「怪獣総進撃」全曲が収録されていたCDは残念ながら見つけられなかった。
12 Feb. 2006 (Sun)
午後から秋葉原に出撃。風がきつくて寒かったので、少し巡回して早々に引き上げる。今日の収穫は主としてクラシックのDVD。先月見かけたカール・リヒターのDVDがもう一枚出ていたのと、トスカニーニのDVDが5枚ほど出ていたのと、それからソヴェト時代の映像を収録したDVDが出ていたのを確認。カール・リヒターとトスカニーニを一枚ずつ購入。あとはもうちょうっと考えよう。
11 Feb. 2006 (Sat)
もともとスーパーボウルはNHKの生放送で見ていたのだが、今日はケーブルテレビでスーパーボウルを見直す。このケーブルテレビの解説は妙に濃ゆくて非常に勉強になる。逆に言うとマニアックすぎて初心者にはわかりにくいだろう。この中継を午前中に見て、また午後からビデオで見直して、それで一日が終わってしまった。
11 Feb. 2006 (Sat)
今日は紀元節だが、それとは関係のない話題として近ごろ小泉首相が熱意を傾けているという皇室典範改正が先送りになったという。秋篠宮妃殿下ご懐妊という新事態をうけて40年ぶりの男子誕生が期待されており、その結果を待とうということのようだ。野党は早速「もともと急ぎすぎだと言っていたのに、ご懐妊でたちまち様子見になるというのは無定見だ」という非難が起こっているらしい。まあ「無定見だ」という批判はそれほど的はずれではない。しかし問題は、ご懐妊をうけて議論の前提となる「世論」に変化が生じるのではないかという懸念である。そういう意味では、もともと「無定見」なのは世論のほうなのである。もしご出産の結果男子が誕生したとしてそれでも「女系天皇容認」の結論が出たとするなら、そのときこそ皇室典範の改正を推進するべきだろう。
10 Feb. 2006 (Fri)
PCの電源も落とし、あとはコートを着るだけでさあ帰ろうと思っていたちょうどそのタイミングで、隣のチームのリーダーである某氏に呼び止められる。何かと思えば、現在の運用を一部変更したいので了承してくれ、という。変更するというか、もともとはっきり決まっていなかったので、それを隣のチームが有利なように決めたいということだな。正直、意表をつかれた。何しろ三十一は、現在の運用そのものがもともとの趣旨から離れて違う目的になってしまっていると感じており、いずれ何らかの対策を打たなくてはいけないと考えていたところであったから、いまさらそんな枝葉の議論をする気はなかったのだ。そんな目先のことばかり気にしているから、提案(というか思いつき)に矛盾があっても気づかないのだよ。
10 Feb. 2006 (Fri)
最近は首尾整った報告書を書くことがほとんどなくなり、代わりにメールで報告することが多くなった。メールでいちいち「貴社ますますご清栄のことと…」などとやっていられないので、簡素になることは間違いない。だからといって、内容が適当であっていいわけではない。今日はグループのメンバーが書いたメールの添削をしてくれと言われてみたのだが、なんだこれは。内容の正否はともかくとして、ばらばらの内容をべたべたと貼り付けただけで筋道というものがない。それぞれの内容を自分で消化することなく、ただ教わったことをそのまま記述しているからこうなるのだよ。前から国語が通じないとは思っていたけれど、まず読解力と文章力を育ててほしいなあ。社会人としての基礎だろう。結局午後いっぱい指導に費やしてしまった。正直、自分で書いたほうが早いと思ったのだがそれだと成長しないしなあ。
9 Feb. 2006 (Thu)
今年のハヤカワ版「SFベスト」が発売されていたので早速買う。これ、そろそろだと思って探していたのだ。おお、国内1位は「老ヴォールの惑星」だ。やっぱりなあ、いい本だと思ったもの。その他入選作の紹介をつらつら眺めているとかつてパラパラと立ち見して「ミステリかな」と無視していた「ホミニッド」が実はシリーズものの初巻でけっこう三十一むきの題材であったらしい。それはともかく、最大の収穫は今年予定されているラインナップ。なんだこれは。新書で野尻抱介、小川一水。文庫でやはり小川一水、沖方丁、そして秋山瑞人。もひとつおまけに「宇宙へのパスポート」の3冊目。今年はSFづきそうだ。
8 Feb. 2006 (Wed)
随分前に思いついたことだけど、書くタイミングを逸していたので今さらだが書いてみる。ふと思ったのだが、いまのウチのチームには戦隊もので言うところの「レッド」がいない。いるのは一歩引いたところで正論を吐く「ブルー」とおっちょこちょいの「イエロー」ばかり。あ、「ピンク」がひとりいたか。この「ピンク」は本当に「ピンク」なのだ。真ピンクのデスクトップを初めて見たときはクラクラしたよ。それはともかく、まとめ役で牽引役の「レッド」がいないウチのチームは放っておくとどこへ向かっていくかわからない。その役を三十一がやらなきゃいけないのかなあ。三十一が目指しているのは「ブルー」もしくは「ブラック」なんだけど。
8 Feb. 2006 (Wed)
昨夜の帰り際「そういや今週のどこかで当番があったはずだけどいつだったっけ」と当番表を見てみたところ、今日が当番であることが発覚。おやおや、なんとなく木曜だと思っていました。まあ記憶が曖昧だという自覚があったから確認しておく気になったのだが。
7 Feb. 2006 (Tue)
今日は毎週やってるミーティングで、各自経験事例なんかを紹介するものであるが、今回のケースでは前提知識が必要。とはいえ、その前提知識も同じミーティングでずいぶん前に紹介していたので、たいていの人はクリアしている。クリアしていたはずなのだが、しかしなぜ今さらそんな基本的な質問が出る? しかもおっさん、前回休んでたわけじゃなくて出てただろうに。三十一はちゃんと覚えてますよ。それ以前に本人も「やってたのは覚えてるんだけどねえ」と言っていたので自覚はあるらしい。正直、ここにいる人間でわかっていないのは当人だけなので、ひとりだけのために説明するのはすごく時間の無駄なのだが。
7 Feb. 2006 (Tue)
今月に入って実質まだ4日目だけど、なんでこんなに考えなくちゃいけないことがあるんだ。これまでもいろいろと問題はあったんだろうけど、いざ自分がそういう立場になってそういう目で見始めるとこれが問題山積なのである。これまでよくもまあ気にせずやってこれたものだと思うくらい。本来だったら同じ立場のはずの隣のグループのリーダーと一緒に考えるべきことなんだろうけど、何せ隣のグループのリーダーは某氏であるからして、まともな回答は期待できない。屁理屈大王だからなあ。
6 Feb. 2006 (Mon)
優勝したピッツバーグには数年前から日本人のトレーナーがいる。日本人のトレーナーはもちろんNFLで初めてだが、女性のトレーナー自体がNFLで最初らしい。つまり彼女は日本人として初めてスーパーボウルに出場し、そしてスーパーボウルを獲った初めての日本人ということになる。スーパーボウル・リングはもらえるのかな。
6 Feb. 2006 (Mon)
今年のハーフタイム・ショウはローリングストーンズ。ミック・ジャガーって短足だなあと思ってみたり。
6 Feb. 2006 (Mon)
今年の対戦チーム、ピッツバーグとシアトルはどちらもラン中心のチーム。しかし最初の印象としては、どちらのチームも比較的ランは止められている一方で、シアトルのパスはそこそこ出ているように見えた。ピッツバーグの守備で注目していたセーフティーのポラマルは、今週の練習で痛めた足首の具合がよくないのか、あまりプレイに絡まない。1Q終了間際のシアトルの攻撃をどうにかFGに止めたピッツバーグは、前半終了直前にQBロスリスバーガーが飛び込んでTDにこぎつける。前半終了時点で7対3とほぼ互角。後半最初のシリーズでいきなりピッツバーグのランが出てTD。これで一気に勢いがピッツバーグに流れる。追いすがるシアトルは長めの距離とはいえFGをことごとく外す。途中、シアトルがTDパスを決めて一旦は4点差に迫ったものの、4QなかばにピッツバーグはQBロスリスバーガーからRBパーカーに渡し、さらにWRランドレルにリバースしてそこからWRワードにロングパスという凝ったトリックプレイでTDを奪ってしまう。これで21対10となり大勢は決した。かくてピッツバーグは26年ぶり5度目のスーパーボウル優勝。HCカウアーは14年目にして悲願の優勝となった。RBベティスはそれほど目立った活躍ではなかったがそこそこ活躍し、出身地での優勝を花道に引退することだろう。4Q中にインターネットでMVPの投票が行なわれており、三十一も投票。少し悩んだがワードに一票。それが効いたのかどうかわからないが、やはりMVPはワードであった。
6 Feb. 2006 (Mon)
7時前に目が覚めてしまったよ。昨夜寝たのが早かっただけかな。さてスーパーボウルはいつものように国歌斉唱で始まる。今年の会場はデトロイトでモータウンの地元だからか、R&B調のアメリカ国歌。うーん、個人的には普通にやってくれたほうが雰囲気が出ていいんだけど。選手のほうも気持ちを盛り上げにくいのではないか。ドームだから戦闘機のフライパスも見えなかったし。そして今年のコイントスはブレイディ。本人はコイントスでなく選手としてこの場にいたかったことだろうけど。あのコインは記念にもらえるようだが、嬉しいのかな。
5 Feb. 2006 (Sun)
今週はスーパーボウル・ウィークなので一週間かけてプレイオフ全試合を見直す。本番を明日に控えた今日、ちょうど両チャンピオンシップまで鑑賞完了。あとは明日を待つばかり。ビデオをセットして早めに寝よう。
5 Feb. 2006 (Sun)
昨日は神保町だったので今日は秋葉原。結局CDもDVDも買わずに済んでしまったが、久しぶりにPC関係のパーツを見てまわった程度。次のチャンスに、というのが多かったなあ。いつになることやら。
4 Feb. 2006 (Sat)
なんだか凄く久しぶりに神保町に出撃することにする。三ヶ月ぶりくらいかなあ。せっかく神保町まで足を伸ばしたので、目的を限定して巡回することにする。つまり古書、それから輸入図書、さらには専門書店。久しぶりなだけあってそれなりの収穫を得た。つまり鞄がひどく重たい状態になったということである。
3 Feb. 2006 (Fri)
今日は部全体の新年会兼歓送迎会。東銀座の中華料理。なんとまあ、30人以上も出席した一大宴会だ。店に着いたのが遅かったので、変な席になってしまった。某氏の近くという変な席。正面に座ったのは3月一杯で契約が切れる契約社員の人。隣のチーム、つまり某氏のチームを実質的に支えていた人なので非常に痛い。なのでそう言ったら「そうですよね」 謙遜もできないくらい心配だということか。心配されている某氏は隣の席で馬鹿な話に興じていて気づく気配もない。そりゃ心配するのも無理はないか。
3 Feb. 2006 (Fri)
新しいチームのチャットに、別チームのメンバーが入ってくることがある。「入れて」と言われたから入れただけなのだが、どうも中にはこれが気に入らないメンバーがいるらしい。「××さんがいると質問しづらいんですけど」という声があるらしいのだ。直接聞いたわけではないので、誰が言ったのかはわからない。だいたい見当はつくけどね。三十一からすればそんなこと気にするほうが変なのだが、しかし現に気にする人間がいるということは無視できない。しかし当人に「あんた嫌われてるから出て」と言うのは非常に気が重い。しかし立場上、三十一以外に言う人間はいない。しょうがないのでタイミングをはかって猫の首に鈴をつける役目を買って出る。「あ、そうなの? じゃあ出ましょうか? でもそんなの気にすることないのに」 ふう。意外とあっさり済んでよかった。
3 Feb. 2006 (Fri)
とりあえずリーダーになって3日。本当に疲れた。某氏が同僚のリーダーでなければもう少し楽だったかもしれないけど。まああと少し経てば力の抜きどころもわかってくるんだろうけど。
2 Feb. 2006 (Thu)
昨日に引き続き相変わらずわけのわからないメールに対する返事など考えていたらあっという間に定時を過ぎて8時9時である。さて今日は某氏がシフト当番。数ヶ月に一度ずつまわってくる全体の当番である。しかし某氏はこの意味を理解していない。それは以前某氏が提出した当番報告書を見ればわかる。平日の当番のときに休日の当番の書式で報告書を書いていたのだ。適当にコピペしたのがバレバレ。さてみんなが一抹の不安を持ちつつもなま暖かく見守っていた。三十一はメールの返事でそれどころではなかった。8時半から9時の間にかけて、シフト当番の指示を仰ぐべく某氏の電話が鳴った。しかし某氏は席外し。ちょっと待て、席外し? トイレに立つのも必要最低限にしろと言われているのに30分席外し? しょうがないので近くの席に残っていた人間が電話をとって対応していた。しばらくして戻ってきた某氏、文句を言われて呑気に「あれ、休憩のボタン押しましたよ?」 いやそれ、そういう用途じゃないから。それは食事とかのやむを得ない休憩であって、席を離れてふらふら遊ぶことじゃない。
2 Feb. 2006 (Thu)
昼前、チームのメンバーからメールが来る。「こんなメールもらっちゃいました」 なになに、次の火曜日の何時何分に指定する場所に来て説明しろ、と? これはご招待状ですか? まあ宛先は部長なので基本的にはお任せすることとして、何があったのか以前のメールやらログやらを読み直す。なるほど、かなり言いがかりに近いところではあるのだが、相手につけ込ませる隙があったのも確かだな。メールのやりとりでも妙な絡み方をしているところから、要注意であることは見てとれる。午後に部長とそれから関係者をまじえて事情聴取。さてどうするかな。ご招待されたからと言ってのこのこ呼び出されていくのも面白くないし。
1 Feb. 2006 (Wed)
と、いうわけで今日からリーダーということになってしまった。早速実感したのが、某氏からわけのわかんないメールがばりばり飛んでくることである。うーむ、君は脊髄反射でメールを送ったり転送したりしていればいいのかもしれないけど、こちらは一応脳を使って返事を考えなくてはいけないのだよ。これがえらく大変なのである。こんなことしていたらほとんど一日終わってしまった。
1 Feb. 2006 (Wed)
朝、電車の中で外人が読んでいた英字新聞に掲載されていた写真に目を奪われる。ありゃ、ファーヴだな。今年で引退かと言われているグリーンベイのQBだ。おそらく引退に関する記事なんだろう。タイトルから新聞紙名のあたりをつけて、乗り換え駅で探す。おお、あったあった。ざっと読んでみたところ、まだ決めていないけれどファーヴの気持ちとしては引退に流れているらしい。「体力的にはまだプレイできると思う。しかし肝心なのは自分がまだプレイしたいかどうかだ」という記述はちょっとショックだった。あのファーヴが、もう心が折れてしまったのかな。来年もまたファーヴのプレイを見たいと思うのは三十一だけではあるまい。なお、同じ紙面にテレル・オーウェンスがデンヴァーとインタビューしたという記事が載っていた。シャナハンにオーウェンスが飼い慣らせるかぎりにおいては、いいニュースだ。
31 Jan. 2006 (Tue)
1月も最終日で、今日はウチのチームの解散会が行なわれた。とは言ってもあまりメンバーは代わり映えしない。一部抜けて一部入ってくるくらい。しかしその数少ない抜けるメンバーは非常にショックだったらしい。そりゃそうだわな、某氏の下につくということになるわけだから。三十一でもごめんだ。しかしそれも成長するためには避けて通れない試練なのだよ。ちなみにこのメンバーを決めたのは三十一ではなく、この正月の異動でよそに行ってしまった前部長だという話だ。さて店はと言えばチェーンの食べ放題寿司。何年か前にも行ったことがあるような。そのために昼食も抑え気味にしたのだが、結局それほど食べられず。隣のテーブルの女性陣のほうがよほど沢山食ってたような気がするのは気のせいということにしておこう。
31 Jan. 2006 (Tue)
隣のチームの某くん、二月から、つまり明日からチームのサブリーダーに昇格することになっている。ところが当人は昨日から体調を崩して休み。そして今日も午前中に電話がかかって来てこうのたまったそうな「今週休みます」 今週? 今日はまだ火曜日なんですが。火曜日の時点で今週はもう来られないって妙に諦めが早くないか。ちなみに隣のチームのリーダーは恐ろしいことに某氏である。すなわち隣のチームに関していえばリーダーシップはまったく期待できないということだ。ちょっとは隣にも目を配らなくちゃいけないかなあ。
30 Jan. 2006 (Mon)
その後何も言ってこないので収まったのかと思っていた土曜日の件、まだ何かゴネているらしい。いくらゴネても無駄だということがわからないのかね。すでに対策は実施済みだというのに、どうにもならんから引導を渡せと(ただし表現は変えて)伝えるように言い渡す。そしたら意外とあっさり「なら終わりでいいです」ということになる。あのゴネ方は何だったのやら。
29 Jan. 2006 (Sun)
来週はいわゆるスーパーボウル・ウィークで週末のスーパーボウルに向けて一週間かけて盛り上がりかつ盛り上げる。三十一も特に変わったことをするわけではないが、ただプレイオフのビデオを繰り返し見て雰囲気を盛り上げようかと思う。とりあえず手始めに昨年のスーパーボウルを見直すことにする。ほぼ一年前のビデオだが、HDDレコーダーの片隅にずっと残してあったのだ。今年のスーパーボウルが終わったら、昨年のは消そうかな。そして今年の分が来年まで残されることになるんだろう。
29 Jan. 2006 (Sun)
今日は今週「唯一の」休日。10時ごろに起きて、少しビデオなど見てから秋葉原出撃。CDを少々と書籍を少し。
28 Jan. 2006 (Sat)
結局、夜の7時前に一度ベルが鳴って、何かと思ったら電話の相手がゴネているらしい。こちらからはすでに対策は提示しているので、やるかやらないか、いつやるかは向こうの判断だ。ゴネられてどうにでもなるものでもない。「そうでしょ?」と説明したら「じゃあそう言ってみます」ということになる。その後しばらく様子を見ていたがベルが鳴る様子もない。それで収まったみたいだな。今日は結局これだけ。
28 Jan. 2006 (Sat)
そして日付が変わった今日、土曜日は当番なのである。昨日の飲み会から帰ってきたちょうどそのころ、日付が変わって当番突入。まあ酔ってると言っても仕事ができないほどベロベロに酔っていたわけでもない。それにしても、木曜から一日おいてまた土曜に当番ってのはいじめですか?
27 Jan. 2006 (Fri)
会社の後輩が結婚するというので内輪でお祝いという名目の飲み会。神田でおでん。冬らしくていいやね。そういや、おでんなんて久しく食べていなかった。結婚祝いなので、本来だったらなれそめとかそんな話になるところだったが気が付いたらいつものように某氏とか某氏とかの悪口になっていた。まあいつものことである。
26 Jan. 2006 (Thu)
今日はポケベル当番。何しろ前回はつかまるとかつかまらないとか、ひと騒動あったせいで何かの間違いでも捕まらないわけにはいかない。その後にもつかまらなかったという騒動があったらしく、部長が関係者に事情聴取していた。その場で背後霊某氏が相変わらず変なこと言ってたし。そんなことをしているうちに早く背後霊某氏の本性が新部長にバレてくれないかと希望する。しかし結局今日は呼び出しはなかった。
25 Jan. 2006 (Wed)
少し席の離れた同僚からチャットがやってくる。「ログを見てたら、こんなこと書いてあるんだけど」 げげ、大間違いの内容が書かれてるなあ。しかもそれを電話で言っちゃったと。「これ間違いですよね」「そうなんだけど、本人に確認したら背後霊某氏に尋ねたらこう言ったっていうんだよ」 何だと? 貴様、あとで困るようなガセネタ吹き込むんじゃない。どうせあんたは後のフォローなんてしないだろうに。
24 Jan. 2006 (Tue)
そういえば、今日は夕方からのミーティングが予定されている。今回の発表者に予定されているT君はもともと先週の予定だったはずだが、忙しいとかで今週に延期されていた。まあT君のことだからきっと忘れているに違いないと聞いてみたところ、案の定忘れていた。「夕方だけど準備できる?」「うーん、今日は忙しいので無理ですね」「あ、そう」 やる気ない人間に何言っても無駄だと思ったのであっさり引き下がったが、「忙しい」と言っている彼のPCに表示されていたのは楽天のサイト、そして手には携帯電話。なるほど「忙しい」ねえ。
24 Jan. 2006 (Tue)
休み明け、出勤してきてすぐ朝10時から電話会議。最初に話があったのは確か先週の水曜だったと思う。しかし木曜と金曜は都合がつかないとかで今週になった。「じゃあ月曜にでも」と調整が始まっていたところで思い出したのだが、三十一は月曜は大事なチャンピオンシップで休みでした。内容的に自分が出ないわけにはいかないので、結局火曜日になってしまったのだ。うーん、そんなペースで良いのかなあ。まあ最初に「翌週に」と言い出したときからもうそんな感想を持っていたのだが。別に三十一は困らないので、むこうがそれでいいならいいんだろうな。結局のところ大した宿題もなしでおしまい。
23 Jan. 2006 (Mon)
今日は先週と違って少し早起きしただけなのでそれほど眠くない。昨日発見してしまったCDも気になっていたし、アキバに出撃してCDとそれからDVDをまとめて購入。
23 Jan. 2006 (Mon)
つづけてNFCのチャンピオンシップ。シアトルとカロライナの試合だが、こちらも番狂わせでシード下位のカロライナが勝つかと思ったらそうはならず。カロライナはシーズン中にエースRBのデービスを失い、代わりのRBフォスターは先週の試合で足首を骨折。今日の試合でスターターRBとなったゴーイングスだが、第一クオーター半ばに相手LBとまともにぶつかって脳震盪を起こしてしまった。日本では脳震盪は軽く見られているが、NFLではかなり危険視されている。一度脳震盪で退場した選手はもう試合には戻れない。先週のシアトルはエースRBを同じように脳震盪で失ってそれでも勝ったが、これでカロライナQBデロームは舞い上がってしまったらしい。このQBはかなりノリで勝負するタイプで、のったときは手がつけられないんだが逆に舞い上がるとどんどんドツボにはまっていく。今日も完全にそのパターン。インターセプトをいくつも食らって試合を壊してしまった。地元のシアトルが順当に勝ってスーパーボウル進出を決めた。シアトルというチーム自体は創設30年で初めてのスーパーボウル。HCのホルムグレンはグリーンベイ時代の96年と97年にスーパーボウルに出て96年には勝っているが97年にはエルウェイがQBだったデンバーに負けている。いっぽうのピッツバーグは70年代に8年連続プレイオフ進出、うち4度スーパーボウル優勝という黄金時代を気づいたが、最近では95年にスーパーボウルに進出して負けている。三十一としては、ピッツバーグのカウアーHCにスーパーボウルをとらせてやりたい。わがデンバーを破ってAFC代表として出ることでもあるし。
23 Jan. 2006 (Mon)
朝5時起床。3時よりはましか。わがデンバーが久しぶりのスーパーボウルに出場できるかどうかの大事な試合。地元で試合できるというのは好材料だが、相手のピッツバーグはこのシーズン後半に連勝つづきでプレイオフに滑り込み、プレイオフに入ってからも敵地で勝利してきた怖いチーム。いっぽうのデンバーは、前の試合でも攻撃はあまり調子がよくなく、守備の活躍でどうにか勝ったような具合でそこはかとなく不安がよぎる。せっかく地元なのだから、大雪とか大風とかそういう厳しい気象条件になってくれれば地元の利が出るかもしれないと思っていたが、あいにくなことに天気はよいらしい。不安は的中し、最初のわがデンバーの攻撃はそれほど悪くない雰囲気ではあったがピッツバーグの調子のよさはそれどころではなく、あっという間にタッチダウンを2本くらっていきなり14点を先行される。後半にはいってようやくタッチダウンを1本返し、さらに相手のパスをインターセプトしてさあこれからというときにQBプラマーがファンブル。いかにも近年のデンバーらしい試合だ。ちっとも嬉しくないけど。これで流れは決まってしまったようなもの。98年以来久しぶりにようやくここまでたどりついたのに、あとひとつで涙を呑む。こうなったらピッツバーグにスーパーをとってもらおうじゃないか。
22 Jan. 2006 (Sun)
昼過ぎまで理事会があって、午後から秋葉原に出撃する。しかしキミ、これだけ下が滑る状態でハイヒールとかブーツはないだろう。キミが転んでも自業自得だが、こちらを巻き込むような真似だけはしないでくれ。それはともかく、電車の中で読む本などを適当に鞄に放り込み、電車に乗ってさて本を読もうと鞄をまさぐる。本は見つかったがやけに中身が少ない。財布がないぞ? なんということだ。素でサザエさんごっこをしてしまった。次の駅で電車を降りて引き返そうかとも思ったが、すでに午後に入っておりそんなことをしている時間はない。このまま秋葉原に行こう。財布なしで秋葉原に行って何の意味があるのかと思われるかもしれないが、とりあえず店頭を巡回して、面白そうな本があったら通販で注文しようという心づもりである。現在のところまだ読みかけの本があって今日明日で読み終えそうもないのでそれほどの緊急性はないし。巡回していたらマンガと本あわせて9冊ほど新刊を見つけたので、昨年の北海道で体得したPHSメモを活用して帰宅してから注文。ただ輸入版のカルロスクライバーの新譜が出ていたのは想定外だった。これだけは通販じゃ注文できない。結局また来ることになるのかなあ。
22 Jan. 2006 (Sun)
このマンションに移ってきてもう8年だか9年だか経つ。毎年回り持ちでやっている管理組合の理事の順番が回ってきた。やれやれ。役職を決めるから集まれとか。これまでこの手の集会にはほとんど出ていなかったし、今回も出たくはなかったのだが出ないと欠席裁判で何を押しつけられるかわかったものではない。他の世帯でも同じことを考えたのか、欠席者はなし。ただし世帯主の代理で奥さんが出席しているところがひとつあった。誰がどの役職を引き受けるかは話し合いで決めてください、と放り出される。しかしお互いに相手のことを知らないので決めようがない。とりあえず出来そうなことから希望でも言っていきましょう、ということになる。これはヤバい展開である。展開をうまく読まないと妙な役職を引き受けることになる。代理の奥さんはそのへんの雰囲気を読み切れなかったらしい。当然というか、理事長が敬遠されて楽そうな監査希望者がダブることになる。監査希望者のひとりは奥さんである。もうひとりの監査希望者が大人の判断をして「理事長やりますよ」と言ってくれたので表面上は丸く収まった。ちなみに三十一は会計。
21 Jan. 2006 (Sat)
ALOSを搭載したH2Aが来週打ち上げられるらしい。ちょうどチャンピオンシップの二試合目くらいの時間帯だなあ。休みではあるけれど、リアルタイムで見ることはできない。だけどそのほうがいいかもしれない。
21 Jan. 2006 (Sat)
予報通り雪。一度真夜中に少しだけ降ったことがあるので初雪ではないが、関東では珍しく一日中降りつのる。朝起きた時点でかなり積もっていたが結局夜までやまずに窓から見るかぎり5センチ以上は積もっているだろう。近来まれに見る豪雪と言われている日本海側の人に言わせればものの数ではないだろうが、しかし東京人にしてみれば大雪の範疇に入るだろう。今日は外出はできないだろうと思っていたので、昨夜のうちに最低限の雑誌を買っておいて正解。先月で味をしめたらしい。
20 Jan. 2006 (Fri)
えーと、上司の上司の上司? が今年から変わった。雲の上の人なのでほとんど話したこともないんだが、女性陣には人気があるらしい。今日の夜に送別会があるそうで、偉い人とか女性陣が大挙して出席するようだ。伝聞調が続くが、実際伝聞だからしょうがない。さらに伝聞の話を続けると、そこで何やら出し物をすることになっているとのことで、大先輩に白羽の矢が立ったという。同じく出席する同僚に是非写真をとってくるよう頼んだのは言うまでもない。うちの会社でも昔はこういったイベントに合わせて寸劇とかをやらされたものだが、昨今はイベント自体がなくなったので近ごろの若者は経験がないらしい。
19 Jan. 2006 (Thu)
現リーダー殿が午後から風邪で早退。なので午後の時間帯は三十一が実質的にリーダーとなり、夕方には週例のミーティングまで主催しなくてはいけない。来月からこれが毎日毎週になるのか。まあ予行練習をしたということかな。リーダーが早退したのは三十一の風邪が伝染したのかもしれないので、自業自得と言えば自業自得。
19 Jan. 2006 (Thu)
昨日文面だけ作っておいたボキャブラリーの件のメールを送ってみる。さてむこうはどう出るか。相手の反応が読めない、というか予測できないので、反応次第で先のことは考えるしかないなあ。
18 Jan. 2006 (Wed)
もうかれこれ1年くらいになろうかというボキャブラリーの件、あれから何度かやりとりをしたんだけど、これがまた「前に言ったじゃん」という内容。こういう内容のときは返って困る。前の返事と矛盾がないようにしなければいけないからだ。古い古いメールを見直して返事を書く。
17 Jan. 2006 (Tue)
やっぱりというかなんというか、昨日の試合で三十一はもちろん日本アメリカすべての解説者がおかしいと思ったであろうポラマルのインターセプトがビデオリプレイで判定が覆った件、リーグの審判部長(相撲ではない)が「あれはインターセプトだった」とコメントした。リーグが正式に誤審を認めるのは珍しい。
17 Jan. 2006 (Tue)
今年の体制が発表される。予想されていたことだが、ちょっと出世する。とはいえ正式な肩書きが変わるわけでもなく、責任だけ背負わされて見返りは特になし、というあまりというかまったく有り難くない状況。三十一の理想は窓際族なんだけどなあ。ああ、憧れの窓際族。
16 Jan. 2006 (Mon)
金正日が秘密裡に中国を訪問しているらしい。秘密と言っても実際にはバレバレで世界中のマスコミがしゃかりきになって後を追いかけているらしいが。専用列車を仕立てて南から北へと中国本土を縦断している。やがて北京で胡錦涛と会談するんだろうが、それにしても優雅なことだ。しかし他国を訪問してこんなわがまま放題をするほうもするほうだし、それを許すほうも許すほうである。これを見ていると、対等な大人同士の交際というよりはわがまま盛りの孫を甘やかすお爺ちゃんという構図が浮かんできた。
16 Jan. 2006 (Mon)
試合が終わったのは昼前。それから一眠りして、夕方起きてから洗濯をしようと思っていた。のだが、ビデオを見直したりしているうちにずるずると時間が経ってしまっており、気づいたら夕方というほどでもないが午後遅くなっていた。今から寝て起きてからだと、完全に夜に入ってしまうので洗濯機を回すのもはばかられる。しょうがないので今のうちに洗濯して、それが済んでから寝よう。どうせそんなことになるんだったら、試合が終わったときにすぐ洗濯しておけばよかったと後悔。
16 Jan. 2006 (Mon)
続いてカロライナとシカゴの試合。シカゴの地元だけど、カロライナがシカゴを圧倒して勝利。もともとシカゴは守備で勝ってきているチームだけど、今日の試合に関して言えば実質ルーキーのシカゴQBグロスマンと、一昨年にスーパーボウルを経験しているカロライナQBデロームの差が出たと言える。一昨年のスーパーボウルのときにはデロームは飛び抜けていいQBとは言えなかったが、今年のカロライナを見てるといいQBに成長したのがよくわかる。しかしカロライナはRBフォスターが足首を骨折して退場。残り試合、と言っても最大2試合だが、は絶望となった。シーズン中にエースRBデービスもケガをしており、残ったRBはゴーイングス1枚。ゴーイングスもいいRBだけど、ひとりじゃきついかもしれないなあ。
16 Jan. 2006 (Mon)
ピッツバーグは楽勝な雰囲気でいながら後半ちょっとバタバタしてボールが行ったり来たりしたけれど、最後はほぼ確実と思われたフィールドゴールを外して同点にし損ねたインディアナポリスが負け。わがデンバーはAFC決勝でピッツバーグと戦うことになった。シード順位上位のインディアナポリスがコケたので、次の試合はデンバーの地元で行なわれる。確かに好材料ではあるけれど、ピッツバーグは勢いに乗ってるからなあ。まあここまで来るようなチームはどことやってもイヤな相手であることは変わりない。
16 Jan. 2006 (Mon)
試合はすでに後半。なんだなんだ、ロードのピッツバーグが勝ってるぞ。14対3。見ているととにかくマニングがプレッシャーを受け続けているようで、あげくポラマルにインターセプトまで食らっていた。しかしこのインターセプトがビデオリプレイの結果判定がひっくり返ってしまう。解説も言っていたけれど、あれはおかしいんじゃないかなあ。その前にもプレイがおかしな始まり方をして止められたけど、反則なしになってしまった。これもあり得ない。すくなくともどちらかの反則ではあるはずだ。審判の判定については常になにか言われるものだけど、今日はちょっとおかしい。
16 Jan. 2006 (Mon)
今日はプレイオフのセカンドラウンド二日目。試合開始は朝の3時。ビデオをセットしておいて、アンプはつけっぱなしでヘッドホンを枕元において寝る。ビデオが回り始めると枕元のヘッドホンから音が漏れるので目が覚める、という寸法だ。ところがこのアンプは酷使がたたったのかあまり調子がよくないのである。ここしばらくは小康状態を保っていたので油断した。はっと気がついたら5時近かった。ひえー。音が出ていない。あわてて起きてアンプのスイッチを入れる。実際にはスイッチは入っているのだが経験上特定の操作をすると音が出始めることがわかっているのだ。買い換えどきかなあ。まだそんなに古いというほどではないんだけど。
15 Jan. 2006 (Sun)
見終わって午後から秋葉原出撃。無茶するなあ、オレ。期待しないでクラシック売り場に行ったら、カール・リヒターのDVDが何種類か出ていた。もう死んでから20年以上経つ人だけど、こんな映像があったとは知らなかった。当然全部買う。
15 Jan. 2006 (Sun)
引き続きNFCの試合。シアトルとワシントン。シード1位と6位の試合だし、当然のことながらシアトルの地元なのでイメージとしてはシアトルが有利。なにしろ前の試合でワシントンはかつかつ勝ったという感じ、それも何がよくて勝てたのかよくわからないような状況だったので、今季安定して勝ってきたシアトルに勝てるとは思えない。ただシアトルのいるNFC西地区は他に強いチームがなく比較的楽だったのに比べて、ワシントンのいるNFC東地区は強豪揃いで激戦を戦ってきたのがワシントンの強みと言えば強み。その強みも敵地に乗り込んできたという不利には勝てなかったらしく、お互い貧攻戦を制したのはシアトルだった。試合開始からそれほど経たないうちにエースRBのアレキサンダーが脳震盪で退場しちゃったときには、パーマーを失ったシンシナティの二の舞かと思ったが結局は代わりのRBがそこそこ活躍して勝った。そこがしょせん武器のひとつに過ぎないRBと司令塔であるQBの違いか。
15 Jan. 2006 (Sun)
6時起床。プレイオフ最初の(三十一にとっての)山場、ニューイングランドを地元に迎えてわがデンバー登場。デンバーの売りである攻撃は、目立ったミスはないものの思ったよりも出ていないという印象。その代わりと言うわけではないのだが、守備が非常に頑張っていた。QBブレイディにプレッシャーをかけつづけ、相手のミスを誘い出す。これは地元であるというのが大きかっただろう。あまりミスをしないニューイングランドがフォールススタートを連発していた。特に効いたのがキッキングゲームでのターンノーバー。終わってみればほとんどターンノーバーからの得点で勝利、AFCチャンピオンシップ進出を決めた。相手は明日の試合で決まるのでまだわからないが、明日の試合結果は単なる試合相手以上に重要だ。インディアナポリスが勝てば相手の地元に乗り込むことになるが、もしピッツバーグが勝ったらシード順位上位のわがデンバーが地元で試合できる。やっぱり地元でやりたいなあ。インディアナポリスと相手の地元でプレイオフをやったときは(少なくとも三十一が見たかぎり)全部負けているので。
14 Jan. 2006 (Sat)
雨。ずいぶん久しぶりのまとまった雨のように思われる。朝、というか昼前に起きて外を見たときにはまだ「今にも降りそうな」というくらいだったのに、しばらくして見ると降り始めており、さらにもうしばらくすると大雨になっていた。明日明後日(特に明日)はどうしてもはずせないイベントがあるので、できることなら今日中に出掛けておきたかったのだが一日を自宅で過ごすことになる。やんだのは夜に入ってから。
13 Jan. 2006 (Fri)
先週の試合でケガをしたシンシナティのQBパーマーは左膝靱帯の手術を受けたそうだが、執刀した医者がその状態について「devastating」とコメントしたそうな。「壊滅的」ってそりゃ凄いなあ。まだ2年目だけど今年は飛躍的に成長して、確実にリーグを代表するQBになるだろうと言われていたのに、下手するとこれでキャリアが終わっちゃうこともあり得る。けっこう将来を楽しみにしていたのに。
12 Jan. 2006 (Thu)
しまった、ヤクが切れた。去年からひきっぱなしの風邪はどうにか薬で押さえ込んでるという状況で、小康状態は保っている者の相変わらず咳は止まらない。薬抜きでどれくらいの症状になるだろうか。ちょっとヤク抜き生活というのを試してみるか。
12 Jan. 2006 (Thu)
今日はポケベル当番なので9時に自宅を出て出社。出勤してメールを見ると、おーおー、昨日当番がつかまらなかった件でメールが飛び交ってるわ。まあそうだろうとは思っていたけれど。当のつかまらなかった人間はいろいろと言い訳している。口が立つことは確かだろうけど、三十一の目から見ると少し見苦しい。今日について言えば昨日とは違って不気味な静けさを保っている。このまま何もないといいなあ。
11 Jan. 2006 (Wed)
明日はポケベル当番なので、今日は早めに帰宅して鋭気を養おう。9時前に軽く夕食の支度(と言っても作り置きのスープを暖めるだけだが)をしていると電話が鳴る。何気なく出てみると会社から「今日の当番の人が捕まらないので、部長に相談したら翌日の人を呼べとの指示でした」 つまり三十一かい。ポケベル? ああ、鳴ってる鳴ってる。さっきトイレに立ったすきにテーブルから落ちてたのはそのせいだったのか。バイブモードにしてるので鳴ると動くのだよ。内容は完全に政治的なもの。これは今日中にやれと言われても海外には通じない。結局、会社に残っていた人間と三十一とそれからマネージャーで相談してどうにか断わることになった。やれやれ。
11 Jan. 2006 (Wed)
昨年からずっとやってるボキャブラリーの件、先週末にメール送ったんだけど反応ねえな。そういや、以前に「返事遅いんですけど」って言う前科があったなあ。
10 Jan. 2006 (Tue)
新潟県と長野県の県境付近の国道が積雪で通行止めになっているという。ふと思いついて調べてみると、通行止めになっている国道は以前通ったことがある。国道とは名ばかりの山道とか言ってるし。これじゃあ通行止めも無理ないかな、と思う。
10 Jan. 2006 (Tue)
朝、会社に行くために自宅を出る。雪? いやもう降ってはいないみたいだけど、近所の家の屋根に雪が残ってる。いつのまに降ったんだろう。昨日の夕方床屋に出たときにはそんな気配なかったのに。昨夜のうちかなあ。いずれにしろ今年の初雪か。
9 Jan. 2006 (Mon)
見終わって当然寝る。昼過ぎにちょっと仕事をして、それから床屋に。本当だったらもっと早く行くつもりだったのに、風邪のせいで伸び伸びになっておりライオン丸状態。さすがにもう一週間ひっぱるわけにはいかないだろう。
9 Jan. 2006 (Mon)
そして6時から今週のプレイオフ一回戦最後の試合、ピッツバーグ@シンシナティ。この結果によって2回戦から登場するわかがデンバーの対戦相手が決まるとあって注目だが、開始早々にシンシナティのQBパーマーが壊れてしまう。マジっすか。今年のシンシナティの躍進の原動力のひとつだったし、個人的にも楽しみだったので非常に残念。かわったキトナもそれほど悪いわけではなかったが、またまたシード順下位のピッツバーグが勝利。次週わがデンバーはこのピッツバーグを地元に迎え撃つことになる。
9 Jan. 2006 (Mon)
と、言うわけで朝の3時から次のプレイオフの試合。こちらはカロライナ@NYジャイアンツ。しかしカロライナは同地区に強いチームがいたために地区優勝できず、シード順でNYジャイアンツより低くなっているが、実際のところどちらも11勝5敗で力に差はないのだ。むしろNYはQBが若い(注目のP・マニングの弟)ことが不安要因で、思った通りそこをつかれて結局攻撃は完封。自らの攻撃はそこそこ進んで快勝。またシード順下位のチームが勝ったか。
8 Jan. 2006 (Sun)
帰宅してから録画していたプレイオフの試合を再度鑑賞。それが終わりそうになったころ、夜の11時から朝方のプレイオフの試合を別の局で流しているのを見始める。それが終わると夜の2時。そして次の生中継は3時から始まる。いつ寝るのだ。いや寝られないって。
8 Jan. 2006 (Sun)
試合が終わったときには2時近かった。それから支度をして秋葉原に出掛ける。昨日は既述ような事情で外出できなかったし、明日は今日以上に厳しい時間割になりそうだったので。DVDをちょっと買ったりして8時ごろ帰宅。
8 Jan. 2006 (Sun)
10時ごろから次の試合、ジャクソンヴィル@ニューイングランド。なんだかんだ言ってニューイングランドが地区優勝で出てきたのは不気味。案の定ニューイングランドがジャクソンヴィルを圧倒してしまう。エースQBの経験の差かな。年齢的にはそれほど違わないはずだけど。
8 Jan. 2006 (Sun)
昨夜帰宅したのは11時近く。それから寝て、6時に起床する。目的はプレイオフの生中継を見るため。まずはNFCシード4位と5位の試合、ワシントン@タンパベイ。ワシントンはベテランQB、タンパベイは若手QBの対決になるが面白いことに両方とも左利きだ。見ているとタンパベイのほうがうまく攻撃しているように見える。しかし肝心なところでミスが出るのはやはり若さか。結局終わってみれば地味に黙々とミスなく進めていたワシントンの勝利。試合後の成績の数字を見ると、どっちが勝ったチームだかわからないくらい。なお、途中でワシントンのDBテイラーが相手選手にツバをひっかけて退場を食らったけど、三十一が聞いててもわかった「退場」がなんで解説の誰も聞き取れないんだろう。
7 Jan. 2006 (Sat)
今日は土曜日当番、9時出社で9時まで在席している必要がある。ほかに誰かいればいいのだが、少なくとも社員は三十一ひとり。あとはみんな協力会社の人で、何かあったときの責任が全部三十一にかかってくることになる。まあそれは適当にやるとして、三連休の初日につっこまれるとは。しかも明日からプレイオフが始まるというこの絶妙のタイミングで。これまでは平日の当番は経験してきたが、休日の当番は初めてだ。やってみればなんてことはないのかもしれないが、何でも初体験は緊張するし不安だ。そしてこういうときに限って「めったにやることないから覚えることない」と言われたことをやる必要になるものである。常識を働かせて何とかやっつける。本屋にも行けない空しい一日だった。
6 Jan. 2006 (Fri)
ついに足かけ二年になったボキャブラリーの件、ごくごく内輪で対策ミーティングとは名ばかりの愚痴もらし大会になる。いい加減ケリをつけたいなあ。それは向こうも同じだと思うんだけど、なかなか落としどころがみつからない。とりあえずは様子見、またはジャブ。
5 Jan. 2006 (Thu)
ネット上で次のようなようなコメントを発見する。「地球を将来に持続可能にするために」 どうがんばっても地球の寿命はあと50億年しかないんだけど。限りある資源を引き延ばして食いつなごうという発想は最近はやりらしくあちこちで見かけるが、地球環境と資源にとってもっとも負荷が大きいのは人間の存在であることはあきらかだ。地球ひとつで50億なり100億なりの人間を賄えないのであれば、地球のほうを増やそうよ。地球と同様の可住惑星がもうひとつみつかれば、地球の負担は半減する。合計10個になれば10分の1だ。それこそ地球にこだわる必要はないかもしれない。そもそも三十一の生まれた街は今住んでいる街ではない。同じように、生まれた星にずっと住み続けなくてはいけないという法はないだろう。
4 Jan. 2006 (Wed)
ありゃ、気がついたらオークランドのHCターナーはやはりクビになっていたらしい。そりゃそうだよな、最後の試合を見たときには、三十一がオーナーでもこいつクビだと思ったくらいだから、かの悪名高き名物オーナー、アル・デイビスに我慢できるとは思えない。
4 Jan. 2006 (Wed)
年が変わっても別に何をするというわけではないが、ただ毎年恒例の行事としてこの「愚痴」と「本ども」を別ファイル名に切り替えるという作業が必要になる。もちろん今年もやったわけだが、見てみると昨年分の「本ども」はファイルサイズがついに100Kを越えた。ちなみに「愚痴」のほうは600K近い。実は所有の「京ぽん」を使って「愚痴ども」を開こうとすると「メモリが足りません」と言われるようになっており「分割したほうがいいのかな」と思ったりもしている。この正月がちょうどいい機会だったのかもしれないが、とりあえずお得意の先送り。
4 Jan. 2006 (Wed)
今日から仕事始め。メールを見てみるかぎりでは今年の年末年始はそれほど大きな動きはなかったらしい。まあ悪いことではない。
3 Jan. 2006 (Tue)
NFLもレギュラーシーズンが終了して、例年のごとく何人ものコーチがクビを切られている。デトロイトのマリウーチはシーズン途中ですでにクビになっているが、見てみるとKCのヴァーミールが引退、あとクビになったのはグリーンベイのシャーマン、ヒューストンのケイパーズ、ミネソタのタイス、ニューオーリンズのハズレット、そしてセントルイスのマーツと5人におよぶ。これが多いか少ないかと言えば、とりわけ多いとは言えないだろう。グリーンベイ、ミネソタ、セントルイスあたりは予想通り、ヒューストンとニューオーリンズは予想していなかったが、これはあまりに成績が悪すぎて三十一の関心外になってしまったのが原因で言われてみれば意外でもなんでもない。個人的にはオークランドのターナーの名前が挙がっていないのが意外である。NYジェッツのエドワーズも危ないと思ってたんだがなあ。なお、ヒューストンはわがデンバーの攻撃コーディネーターであるキュービアックと交渉をしているらしい。キュービアックは以前から将来のヘッドコーチの器と言われていたがずっとデンバーに留まっていた。さてキュービアックが来年もデンバーに留まるかどうか。
3 Jan. 2006 (Tue)
アマゾンに頼んだ本が留守番宅配ボックスに届いていたのでとりにいく。三十一はずっと家にいたのだが、寝ていて出るのが面倒だったので宅配ボックスに任せてしまった。頼んでいた本は上下セットで、いつもならまとめて注文するところだが、去年末まで有効のギフト券がいくつか余っており、一注文につき一枚しか使えないのでわざわざ上下別々に注文したのだ。その本が来たのだが、ふたつの箱を開けてびっくり、下巻が二冊来てるよ。注文書を見ると「上」って書いてあるよなあ。さては間違えやがったな。取り替えてもらわなくてはなるまいが、こういうときはどうすればいいんだろう。
3 Jan. 2006 (Tue)
というわけでライスボウルを見る。今年は法政大学対オービック、珍しくも東日本同士の対戦になる。オービックというとわかりにくいが要するにシーガルズで、かつてのリクルートである。前半を見ていたところではオービックが圧倒しており、このままでは昨年と同じく一方的な試合になるかと思われたが、前半終了間際に法政大学の攻撃が出始めて、どちらにころぶかわからなくなってきた。このまま見続けたいと思ったが、正月休みも今日で終わりなのでさすがに買い物に出なければまずかろうと駅前まで急いで出掛けて最低限の買い物(切らしているヤクなど)を入手して慌てて戻る。戻ってきたらオービックが大量リードしていて試合終了間近。結局去年に続いて社会人代表が大学代表を下した。後半の試合展開はビデオでゆっくり見ることにしよう。
3 Jan. 2006 (Tue)
昼ごろ起きてきて、いつもならアメフトの録画を見るところだが、2時からライスボウルがあることがわかっているのでのんびりとニュースなぞ見る。今年に入ってまともにニュースを見るのは初めてかもしれない。見たところそれほど大きなニュースはないようで、世はこともなし、というところか。
2 Jan. 2006 (Mon)
そういや、今年のライスボウルはいつなんだろう。今年はさすがに見にいけないな。去年、元気だったときに見ていても結構寒かった記憶がある。NHKで中継があるはずだと見てみると明日らしい。
2 Jan. 2006 (Mon)
今日もまた生中継があったのだが、放送開始は朝の3時から。見ていられないので録画に任せて起きてから鑑賞。やはり一日かけてしまう。まあいいか、今日は雨も降ったし。雪にならなかったのはちょっと残念。日本海側では大荒れらしいけど。
1 Jan. 2006 (Sun)
生中継で流されていた試合に先立ってわがデンバーの最終週の試合があったらしく、サンディエゴに快勝。終わってみれば第1シードのインディアナポリス(14勝2敗)と1ゲーム差の13勝3敗。もうちょっとで第1シードに行けたのかもしれないな。AFCの決勝でインディアナポリスと当たったときに、敵地でやるかホームでやるかが違ってくるのでこれは大きい。
1 Jan. 2006 (Sun)
普通に元旦(「元旦」は元日の朝の意味)に目を覚まして、まずしたことはアメフト中継を見ること。何しろ朝の10時から試合の生中継があったもので。現地時間では12月31日の午後5時(西部時間)。録画しながら2時くらいまで観戦して、終わってから今度は時々巻き戻しながら最初から見直す。終わったら日が暮れていた。充実した元日の過ごし方と言えなくもない。
1 Jan. 2006 (Sun)
いつものように近所の神社で太鼓が鳴ったことで年の移り変わりを知る。紅白も行く年来る年もまったく見なくなって久しい。

TOPページへ

Copyright © Hiroshi Nishida (Misohito), 2005.