長谷川 清


基礎情報

長谷川 清 はせがわ きよし 福井 海兵31期 (6/173)
Hasegawa Kiyoshi 海大12期

履歴

発令日 階級 その他身分 補職/任官
明治16(1883). 5. 7
明治36(1903).12.14海軍少尉候補生松島乗組(海軍兵学校卒)
明治37(1904). 1. 4八島乗組
明治37(1904). 5.23三笠乗組
明治37(1904). 9.10海軍少尉
明治38(1905). 8. 5海軍中尉
明治38(1905). 9.23佐世保鎮守府附
明治38(1905).11.21厳島乗組
明治39(1906). 8. 8佐世保鎮守府附
明治39(1906). 8.30三笠乗組
明治40(1907). 2.23白妙乗組
明治40(1907). 9.28第10艇隊艇長心得
明治41(1908). 9.25海軍大尉第10艇隊艇長
明治42(1909). 5.25海軍大学校乙種学生
明治42(1909).11.24海軍水雷学校高等科学生
明治43(1910). 5.23浅間分隊長
明治43(1910). 6.24笠置分隊長
明治44(1911). 3.11第2艦隊参謀
明治44(1911).12. 1海軍水雷学校教官兼分隊長
明治45(1912). 5.22海軍水雷学校教官兼分隊長/海軍工機学校教官
大正元(1912).12. 1海軍大学校甲種学生
大正 2(1913).12. 1海軍少佐
大正 3(1914). 5.27三日月駆逐艦長
大正 3(1914). 8.24第2艦隊参謀
大正 3(1914).12. 1第2艦隊副官兼参謀
大正 4(1915). 2. 1海軍省出仕
大正 4(1915). 2. 5海軍省人事局局員
大正 5(1916). 4. 1海軍省副官/海軍大臣秘書官
大正 6(1917).12. 1米国駐在被仰付
大正 7(1918).12. 1海軍中佐
大正 8(1919). 3.20米国在勤帝国大使館附海軍武官補佐官
大正 9(1920). 4. 1命帰朝
大正 9(1920). 6. 3第1水雷戦隊参謀
大正 9(1920).11.15海軍省出仕
大正 9(1920).12. 1海軍省人事局局員
大正11(1922).12. 1海軍大佐海軍省人事局第一課長
大正12(1923).11. 1海軍軍令部出仕/海軍省出仕
大正12(1923).11.10米国在勤帝国大使館附海軍武官
大正14(1925).12. 1命帰朝
大正15(1926). 5. 1日進艦長
大正15(1926).12. 1長門艦長
昭和 2(1927).12. 1海軍少将横須賀鎮守府参謀長
昭和 4(1929).11.30第2潜水戦隊司令官
昭和 5(1930).12. 1海軍艦政本部第五部長
昭和 6(1931).12. 1呉海軍工廠長
昭和 7(1932).10.10海軍軍令部出仕/海軍省出仕
昭和 7(1932).10.22ジュネーヴ会議全権随員被仰付
昭和 7(1932).12. 1海軍中将
昭和 8(1933). 4.25ジュネーヴ会議全権被仰付
昭和 9(1934). 2.14軍令部出仕/海軍省出仕
昭和 9(1934). 5.10海軍次官/海軍将官会議議員
昭和11(1936).12. 1第3艦隊司令長官
昭和12(1937).10.20支那方面艦隊司令長官第3艦隊司令長官
昭和13(1938). 4.25横須賀鎮守府長官/海軍将官会議議員
昭和14(1939). 4. 1海軍大将
昭和15(1940). 5. 1軍事参議官
昭和15(1940).11.27台湾総督
昭和17(1942). 4. 4功一級
昭和19(1944).12.30軍事参議官
昭和20(1945). 6. 1軍事参議官/海軍高等技術会議議長
昭和20(1945).11.30予備役
昭和45(1970). 9. 2死去 (満87)

日本の政府
前任者:
小林 躋造
台湾総督
1940.11.27 - 1944.12.30
後任者:
安藤 利吉
日本の軍事
前任者:
藤田 尚徳
海軍次官
1934. 5.10 - 1936.12. 1
後任者:
山本 五十六
前任者:
及川 古志郎
第三艦隊司令長官
1936.12. 1 - 1938. 4.25
後任者:
及川 古志郎
(新設) 支那方面艦隊司令長官
1937.10.20 - 1938. 4.25
前任者:
百武 源吾
横須賀鎮守府司令長官
1938. 4.25 - 1940. 5. 1
後任者:
及川 古志郎