宗谷 運送艦




排水量基準 3800t
長さ垂線間長 78.4m
全幅12.8m
喫水6.17m
機関1軸レシプロ, 2缶, 1597ihp
速力12.4ノット
兵装8cm/40口径高角砲 1門, 25mm対空機銃 2門, 爆雷 10発
乗員?



艦名 計画 建造 起工 進水 竣工
宗谷Soya四(昭14)川南 香焼19361938. 2.161938. 6.10商船 地領丸1940. 2.20 購入 (運送艦 宗谷)
1945. 9. 5 除籍
1945.12. 1 特別輸送艦
1946. 8.15 指定解除
1946.10. 1 大蔵省
1950. 7. 1 海保移管
1978.10. 3 解役




もともとは北満鉄道買収の代価としてソ連向けに建造された耐氷貨物船だったが、建造途中で契約が破棄されたため、辰南汽船がひきとって地領丸として就役した。しかし第二次大戦の勃発にともなって、日ソ間でも緊張が高まると北方における冬季の行動能力の不足が問題となってきた。当時日本海軍が保有していた砕氷艦は大泊ただ1隻で、それも大正年間の建造とあって砕氷能力は不足気味だった。そこで海軍が目をつけたのが、耐氷構造をもち、ある程度の砕氷能力も期待できる地領丸だった。
昭和15年、買収。運送艦(雑用)に編入され、宗谷と改名された。宗谷は海軍艦艇としての整備後、ただちに北方に配属されて砕氷艦大泊の補助的役割を果たした。開戦後は南方にも輸送任務のために出撃、北方南方とわず輸送任務に従事した。
宗谷は大戦を生き残ったが、特別輸送艦として復員任務に従ったのちは旧海軍艦艇として解体は免れないところだったが、ちょうど当時海上保安庁で灯台補給船が不足していたために海上保安庁に移管されることとなった。やがてその耐氷構造を買われて南極観測のための支援任務に充てられ、「南極観測船宗谷」として国民に知られた。
南極観測支援任務が自衛隊に移ったのちは本来の灯台補給船として働き、昭和53年解役。現在は東京の船の科学館に保管されている。



TOPページへ フネのページへ


Copyright © Hiroshi Nishida (Misohito), 1999.