睦月 一等駆逐艦



基本計画番号F41EF41F(水無月以降)、F41G(望月以降)。



排水量基準 1315t, 常備 1445t
長さ垂線間長 97.54m, 水線長 100.20m
全幅9.16m
喫水2.96m
機関2軸 艦本式減速タービン機関 (弥生 メトロポリタン・ヴィッカース式, 長月 ツェリー式) 2基, ロ号艦本式缶 4基, 38,500shp
燃料重油 420t
速力37.2ノット
兵装12cm/50口径両用砲 4門, 7.7mm機関銃 2挺, 61cm魚雷発射管 三連装2基 6門, 爆雷 18
乗員150

睦月(竣工時)



艦名 計画 建造 起工 進水 竣工
睦月
(第19号駆逐艦)
Mutsuki
(ex-DD-19)
大12佐世保工廠1924. 5.211925. 7.231926. 3.25一等駆逐艦
(第19号駆逐艦)
1928. 8. 1 改名 (睦月)
1942. 8.25 戦没(航空攻撃/ソロモン南部)[07.47S/160.13E]
1942.10. 1 除籍
如月
(第21号駆逐艦)
Kisaragi
(ex-DD-21)
大12舞鶴工作部1924. 6. 31925. 6. 51925.12.21一等駆逐艦
(第21号駆逐艦)
1928. 8. 1 改名 (如月)
1941.12.11 戦没(交戦/ウェーク沖)[18.55N/166.17E]
1942. 1.15 除籍
弥生
(第23号駆逐艦)
Yayoi
(ex-DD-23)
大12浦賀船渠1924. 1.111925. 7.111926. 8.28一等駆逐艦
(第23号駆逐艦)
1928. 8. 1 改名 (弥生)
1942. 9.11 戦没(航空攻撃/ソロモン南部)[08.45S/151.25E]
1942.10.20 除籍
卯月
(第25号駆逐艦)
Uzuki
(ex-DD-25)
大12石川島造船1924. 1.111925.10.151926. 9.14一等駆逐艦
(第25号駆逐艦)
1928. 8. 1 改名 (卯月)
1944.12.12 戦没(交戦/オルモック湾)[11.03N/124.23E]
1945. 1.10 除籍
皐月
(第27号駆逐艦)
Satsuki
(ex-DD-27)
大12藤永田造船1924.12. 11925. 3.251925.11.15一等駆逐艦
(第27号駆逐艦)
1928. 8. 1 改名 (皐月)
1944. 9.21 戦没(航空攻撃/マニラ湾)[14.35N/120.45E]
1944.11.10 除籍
水無月
(第28号駆逐艦)
Minazuki
(ex-DD-28)
大12浦賀船渠1925. 3.241926. 5.251927. 3.22一等駆逐艦
(第28号駆逐艦)
1928. 8. 1 改名 (水無月)
1944. 6. 6 戦没(被雷 USS Harder SS-257/タウイタウイ南方)[04.05N/119.30E]
1944. 8.10 除籍
文月
(第29号駆逐艦)
Fumizuki
(ex-DD-29)
大12藤永田造船1924.10.201926. 2.161926. 7. 3一等駆逐艦
(第29号駆逐艦)
1928. 8. 1 改名 (文月)
1944. 2.19 戦没(航空攻撃/トラック島)[07.24N/151.44E]
1944. 3.31 除籍
長月
(第30号駆逐艦)
Nagatsuki
(ex-DD-30)
大12石川島造船1925. 4.161926.10. 61927. 4.30一等駆逐艦
(第30号駆逐艦)
1928. 8. 1 改名 (長月)
1943. 7. 6 戦没(交戦/中部ソロモン)[08.02S/157.12E]
1943.11. 1 除籍
菊月
(第31号駆逐艦)
Kikuzuki
(ex-DD-31)
大12舞鶴工作部1925. 6.151926. 5.151926.11.20一等駆逐艦
(第31号駆逐艦)
1928. 8. 1 改名 (菊月)
1942. 5. 4 戦没(航空攻撃/ツラギ附近)[09.07S/160.12E]
1942. 5.25 除籍
三日月
(第32号駆逐艦)
Mikazuki
(ex-DD-32)
大12佐世保工廠1925. 8.211926. 7.121927. 5. 7一等駆逐艦
(第32号駆逐艦)
1928. 8. 1 改名 (三日月)
1943. 7.28 戦没(航空攻撃/グロースター岬)[05.27S/148.25E]
1943.10.15 除籍
望月
(第33号駆逐艦)
Mochizuki
(ex-DD-33)
大12浦賀船渠1926. 3.231927. 4.281927.10.31一等駆逐艦
(第33号駆逐艦)
1928. 8. 1 改名 (望月)
1943.10.24 戦没(航空攻撃/中部ソロモン)[05.42S/151.40E]
1944. 1. 5 除籍
夕月
(第34号駆逐艦)
Yuzuki
(ex-DD-34)
大12藤永田造船1926.11.271927. 3. 41927. 7.25一等駆逐艦
(第34号駆逐艦)
1928. 8. 1 改名 (夕月)
1944.12.12 戦没(航空攻撃/セブ島沖)[11.20N/124.10E]
1945. 1.10 除籍




睦月級は、初期の日本型駆逐艦の系列の最終形態である。これ以後、日本の駆逐艦は全く新しい吹雪級をもとに発展していくことになる。睦月級の基本艦型は前型の峯風級を踏襲している。最大の特徴は前部艦橋の直前に置かれたウェル・デッキである。これは高い乾舷をもつ前甲板との重量上の均衡を保つとともに、前甲板にのし上げて来た波をウェル・デッキに落として直接前部艦橋に衝撃することを防止できる。前甲板上には砲1門を装備し、後部には砲2乃至3門と残りの魚雷発射管を装備している。
睦月級の最大の改善点は、重装甲化しつつある敵主力艦を撃破するためにそれまでの53センチ魚雷発射管に替えて大型の61センチ魚雷を装備した。以後、日本の駆逐艦は列国に例のない61センチ魚雷を装備することになる。睦月級はこの大威力の魚雷兵装と、大乾舷による航洋性、そして37ノットの高速力で昭和初期の艦隊の主力駆逐艦となった。
しかし昭和1桁代に吹雪級をはじめとする大型駆逐艦が続々と竣工すると、睦月級は二線級と位置付けられるようになった。大戦が始まると睦月級の多くは南東方面、中部太平洋方面、あるいは比島方面に豪北方面にと、輸送作戦などに充当され、消耗していった。


TOPページへ フネのページへ


Copyright © Hiroshi Nishida (Misohito), 1999.
Illustration by courtesy of Tensho