第四水雷戦隊(第四水雷戰隊 だいよんすいらいせんたい Fourth Destroyer Squadron, 4Sd)
沿革
- 大正3(1914)年12月1日、艦隊条例を廃止し艦隊令を制定。艦隊の一部をもって戦隊を編成し司令官を置く
主要人事
第四水雷戦隊司令官 Commander, Fourth Destroyer Squadron
代数 |
発令日 |
階級 |
氏名 |
期別 |
前職 |
後職 |
記事 |
1 | 1915. 6.30 | 海軍少将 | 岩村 団次郎 | 海兵14 | 臨時青島要港部司令官 | 第1水雷戦隊司令官 | |
2 | 1915.12.13 | 海軍少将 | 松岡 修蔵 | 海兵14 | 金剛艦長 | 佐世保海軍工廠造兵部長 | |
3 | 1917. 4. 1 | 海軍少将 | 岡野 富士松 | 海兵15 | 佐世保海軍工廠造兵部長 | 待命 | |
4 | 1917.12. 1 | 海軍少将 | 菅野 勇七 | 海兵17 | 舞鶴鎮守府参謀長 | 第1潜水戦隊司令官 | 1919. 4. 1 解隊 |
1 | 1937. 7.28 | 海軍少将 | 細萱 戊子郎 | 海兵36 | 海軍通信学校長/海軍水雷学校長 | 軍令部出仕 | 1938. 4.19 解隊 |
1 | 1939.11.25 | 海軍少将 | 栗田 健男 | 海兵38 | 第1水雷戦隊司令官 | 第7戦隊司令官 | |
2 | 1940.11. 1 | 海軍大佐 | 西村 祥治 | 海兵39 | 榛名艦長 | 聯合艦隊司令部附 | 1940.11.15 海軍少将 |
3 | 1942. 6.20 | 海軍少将 | 高間 完 | 海兵41 | 榛名艦長 | 第2水雷戦隊司令官 | 1943. 7.20 解隊 |