課程
- 明治29(1896)年12月16日 海軍機関学校卒業(18名)。海軍少機関士候補生を命ぜらる。
階級別
同期生名簿
席次 | 氏名 | 最終階級 | 位勲功 | 記事 | 本籍 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 木村 貫一 | 少将 | 従四勲三功四 | 東京 | ||
2 | 牧原 雄吉 | 機関中佐 | 従五勲四 | 昭和 6(1931). 3.16 死去 (58) | 広島 | |
3 | 金子 文作 | 少将 | 従四勲三功五 | 昭和20(1945). 4. 4 死去 (71) | 山口 | |
4 | 池田 岩三郎 | 中将 | 正四勲二功五 | 昭和12(1937). 2.10 死去 (64) | 広島 | |
5 | 重村 義一 | 少将 | 従四勲二功四 | 昭和13(1938). 3.31 死去 (63) | 広島 | |
6 | 村上 莞爾 | 少将 | 従四勲三 | 石川 | ||
7 | 笠井 友一 | 機関中佐 | 従五勲四 | 明治44(1911). 2. 9 公死 (39) 呉工廠罹病 | 山口 | |
8 | 鈴木 為重 | 機関中佐 | 従五勲三功五 | 大正 4(1915).11.15 死去 (42) | 静岡 | |
9 | 福中 鉄三郎 | 機関中佐 | 従五勲五功五 | 昭和16(1941). 2.11 死去 (69) | 東京 | |
10 | 石井 来 | 大佐 | 正五勲三功五 | 山口 | ||
11 | 大須 賀久 | 機関大佐 | 正五勲三功五 | 大正 7(1918). 3.25 死去 (44) | 東京 | |
12 | 藤江 逸志 | 少将 | 従四勲三功五 | 大阪 | ||
13 | 栗田 富太郎 | 少将 | 従四勲二功四 | 昭和 7(1932).11. 9 死去 (59) | 青森 | |
14 | 石田 常次郎 | 大佐 | 正五勲三功五 | 佐賀 | ||
15 | 坂部 銕三郎 | 機関中佐 | 従五勲五功五 | 昭和16(1941). 3. 2 死去 (68) | 群馬 | |
16 | 足立 重徳 | 機関大佐 | 正五勲三功五 | 大正14(1925). 1.24 死去 (53) | 鳥取 | |
17 | 南沢 安雄 | 機関少佐 | 従六勲五功四 | 明治41(1908). 4.30 殉職 (35) 馬公松島爆沈 | 長野 | |
18 | 前野 邦忠 | 機関少佐 | 従五勲四功五 | 大正10(1921). 6.13 死去 (50) | 愛知 |
← サイト TOP | ← 人物 TOP |