階級別
名簿
明治20年任官
席次 | 氏名 | 最終階級 | 位勲功 | 記事 | 本籍 | |
---|---|---|---|---|---|---|
7月 少技士候補生 | ||||||
1 | 伊藤 辰吉 | 造船中佐 | 従五勲四 | 石川 |
明治21年任官
席次 | 氏名 | 最終階級 | 位勲功 | 記事 | 本籍 | |
---|---|---|---|---|---|---|
3月 大技士 | ||||||
1 | 臼井 藤一郎 | 造船大監 | 正五勲五 | 明治37(1904). 8.23 公死 (49) 佐工廠造機部長 | 静岡 | |
2 | 岩田 善明 | 造船大佐 | 正五勲五 | 昭和 3(1928).11. 4 死去 (70) | 岡山 | |
3 | 原田 貫平 | 造船大監 | 正五勲三 | 大正 7(1918). 6.28 死去 (62) | 岡山 | |
4 | 工学博士 | 福田 馬之助 | 造船中将 | 従三勲一功四 | 昭和11(1936). 4.12 死去 (81) | 愛知 |
5 | 工学博士 | 松尾 鶴太郎 | 造船総監 | 大正 4(1915). 4.30 免官 | 佐賀 | |
6 | 杉谷 安一 | 造船大技士 | 正七 | 明治26(1893). 1.31 免官 | 佐賀 | |
7 | 工学博士 | 小山 吉郎 | 造船少将 | 正四勲三功四 | 昭和 4(1929). 2.25 死去 (70) | 新潟 |
8 | 青木 恭 | 造船大佐 | 正五勲三 | 昭和 5(1930). 2.19 死去 (71) | 東京 | |
8月 大技士 | ||||||
1 | 近藤 鏻三郎 | 造船大技士 | 従六 | 明治28(1895). 2.17 死去 (35) | 東京 | |
8月 少技士 | ||||||
1 | 甲斐 鉄三郎 | 造船大佐 | 従五勲三功四 | 昭和 2(1927). 6.28 死去 (71) | 東京 | |
2 | 山田 _太郎 | 造船大佐 | 正五勲四 | 昭和10(1935).11. 4 死去 (74) | 静岡 | |
3 | 原 泰太郎 | 造船大技士 | 正七勲六 | 明治29(1896). 9.29 死去 (34) | 東京 | |
8月 少技士候補生 | ||||||
1 | 飯田 熊吉 | 造船中佐 | 従五勲四 | 昭和 2(1927). 6.21 失踪宣告 (66) | 神奈川 | |
2 | 高木 太刀三郎 | 造船少将 | 従四勲四功四 | 大正14(1925). 3.15 死去 (67) | 東京 | |
3 | 浅岡 満俊 | 造船中将 | 正四勲二 | 昭和 2(1927). 8.26 死去 (76) | 愛媛 |
明治22年任官
席次 | 氏名 | 最終階級 | 位勲功 | 記事 | 本籍 | |
---|---|---|---|---|---|---|
10月 大技士 | ||||||
1 | 工学博士 | 小幡 文三郎 | 技術少将 | 正四勲三功四 | 神奈川 | |
2 | 山崎 甲子二郎 | 造船大監 | 正五勲三功四 | 大正 6(1917). 1.17 死去 (54) | 東京 | |
3 | 横井 佐久治 | 造船大技士 | 明治22(1889).11. 9 死去 (27) 於仏国 | 福井 |
明治23年任官
席次 | 氏名 | 最終階級 | 位勲功 | 記事 | 本籍 | |
---|---|---|---|---|---|---|
3月 大技士 | ||||||
1 | 香坂 季太郎 | 造船大監 | 正五勲五 | 明治37(1904). 7.24 死去 (48) | 山形 | |
11月 大技士 | ||||||
1 | 工学博士男爵 | 近藤 基樹 | 造船中将 | 従三勲一功四 | 昭和 5(1930). 3. 8 死去 (67) | 東京 |
明治24年任官
席次 | 氏名 | 最終階級 | 位勲功 | 記事 | 本籍 | |
---|---|---|---|---|---|---|
10月 少技士 | ||||||
1 | 高倉 佐太郎 | 造船中佐 | 従五勲四 | 新潟 | ||
2 | 上野 富一 | 造船中監 | 従五勲四 | 明治38(1905). 6. 4 戦病死 (43) 旅順口工作廠従軍中罹病 | 山口 |
明治25年任官
席次 | 氏名 | 最終階級 | 位勲功 | 記事 | 本籍 | |
---|---|---|---|---|---|---|
11月 少技士 | ||||||
1 | 岩田 武弥太 | 造船中佐 | 従五勲四功五 | 大正11(1922). 3.20 死去 (62) | 神奈川 |
明治26年任官
席次 | 氏名 | 最終階級 | 位勲功 | 記事 | 本籍 | |
---|---|---|---|---|---|---|
8月 少技士候補生 | ||||||
1 | 工学博士 | 山本 開蔵 | 技術中将 | 正四勲二 | 埼玉 | |
12月 少技士 | ||||||
1 | 白井 頼吉 | 技術少将 | 従四勲三 | 昭和18(1943). 5.11 死去 (70) | 東京 | |
2 | 工学博士 | 山田 佐久 | 造船中将 | 正四勲二 | 昭和15(1940). 2.12 死去 (75) | 東京 |
3 | 和田垣 保造 | 造船大監 | 正五勲四 | 大正 2(1913).11. 6 死去 (50) | 兵庫 |
明治28年任官
席次 | 氏名 | 最終階級 | 位勲功 | 記事 | 本籍 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1月 少技士 | ||||||
1 | 工学博士 | 目良 恒 | 造船少佐 | 正六勲四 | 神奈川 |
明治29年任官
席次 | 氏名 | 最終階級 | 位勲功 | 記事 | 本籍 | |
---|---|---|---|---|---|---|
8月 造船少技士候補生 | ||||||
1 | 谷末 健太郎 | 造船少技士 | 正八 | 明治30(1897).10.19 死去 (28) | 東京 | |
11月 造船少技士 | ||||||
1 | 石川 綾治 | 造船中技士 | 従七 | 明治32(1899).12. 9 免官 | 宮城 |
明治30年任官
席次 | 氏名 | 最終階級 | 位勲功 | 記事 | 本籍 | |
---|---|---|---|---|---|---|
12月 造船少技士 | ||||||
1 | 柴岡 喜一郎 | 造船大佐 | 従五勲三 | 昭和 5(1930).10. 7 死去 (58) | 岡山 |
明治32年任官
席次 | 氏名 | 最終階級 | 位勲功 | 記事 | 本籍 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2月 造船中技士 | ||||||
1 | 子爵 | 大久保 立 | 造船中将 | 正三勲一功三 | 昭和16(1941). 2. 4 死去 (71) | 東京 |
6月 造船中技士 | ||||||
1 | 岩野 直英 | 技術少将 | 従四勲三 | 昭和18(1943). 5. 2 死去 (71) | 佐賀 | |
2 | 男爵 | 伊藤 安吉 | 技術少将 | 正三勲二 | 京都 | |
3 | 工学博士 | 野中 季雄 | 技術中将 | 正三勲一 | 熊本 | |
4 | 藤田 益三 | 技術少将 | 従四勲三 | 東京 | ||
5 | 土岐 頼一 | 造船少佐 | 正六勲五 | 東京 | ||
8月 造船中技士 | ||||||
1 | 田口 行蔵 | 造船少監 | 正六勲五 | 明治45(1912). 4. 9 死去 (40) | 静岡 |
明治33年任官
席次 | 氏名 | 最終階級 | 位勲功 | 記事 | 本籍 | |
---|---|---|---|---|---|---|
6月 造船中技士 | ||||||
1 | 工学博士 | 斎藤 真 | 技術中将 | 正四勲二 | 東京 | |
2 | 鈴木 圭二 | 造船中将 | 正四勲二 | 昭和 5(1930). 9.29 死去 (56) | 新潟 | |
3 | 吉田 仙之助 | 技術少将 | 従四勲三 | 滋賀 | ||
4 | 上村 行栄 | 造船中佐 | 従五勲四功五 | 鹿児島 | ||
5 | 牛奥 劼三 | 造機大佐 | 正五勲三功五 | 神奈川 | ||
6 | 岩野 誠一郎 | 技術少将 | 従四勲三 | 千葉 | ||
7 | 小田 末治郎 | 造船中佐 | 正五勲三 | 昭和15(1940). 1.18 死去 (67) | 佐賀 | |
8 | 永井 荘吉 | 造機中佐 | 従五勲四 | 昭和 4(1929).11.14 死去 (56) | 東京 | |
9 | 熊倉 貞 | 造機大佐 | 正五勲三 | 東京 |
明治34年任官
席次 | 氏名 | 最終階級 | 位勲功 | 記事 | 本籍 | |
---|---|---|---|---|---|---|
6月 造船中技士 | ||||||
1 | 工学博士男爵 | 平賀 譲 | 技術中将 | 従三勲一 | 昭和18(1943). 2.17 死去 (66) | 広島 |
2 | 稲川 与一 | 技術少将 | 従四勲三 | 昭和18(1943). 6.24 死去 (67) | 東京 | |
3 | 柴田 秀生 | 技術少将 | 従四勲三 | 三重 | ||
4 | 田原 得三 | 造機大佐 | 正五勲三 | 昭和11(1936). 4.19 死去 (60) | 兵庫 | |
5 | 東海 勇蔵 | 技術少将 | 従四勲三功五 | 青森 | ||
6 | 新庄 実氏 | 造船少将 | 従四勲三 | 昭和12(1937). 7.24 死去 (62) | 京都 | |
7 | 鈴木 四郎 | 造船少佐 | 正六勲五 | 昭和 2(1927).10.16 死去 (52) | 東京 | |
8 | 諏訪 小熊 | 造船少将 | 従四勲三 | 昭和15(1940). 6.15 死去 (68) 旧姓・伊東 | 鹿児島 |
明治35年任官
席次 | 氏名 | 最終階級 | 位勲功 | 記事 | 本籍 | |
---|---|---|---|---|---|---|
6月 造船中技士 | ||||||
1 | 磯崎 清吉 | 技術中将 | 正四勲二 | 徳島 | ||
2 | 竹内 正三 | 造機大佐 | 正五勲三 | 東京 | ||
3 | 有田 延 | 技術少将 | 従四勲三 | 昭和19(1944).10.19 死去 (66) | 福岡 | |
4 | 広瀬 瀧次 | 造船大佐 | 従四勲二 | 昭和16(1941).12.19 死去 (65) | 香川 | |
5 | 岩佐 尚一 | 技術少将 | 従四勲三 | 島根 | ||
6 | 福井 順平 | 造船少将 | 従四勲二功四 | 昭和10(1935).12.10 免官 | 静岡 |
明治36年任官
席次 | 氏名 | 最終階級 | 位勲功 | 記事 | 本籍 | |
---|---|---|---|---|---|---|
6月 造船中技士 | ||||||
1 | 伊藤 孝次 | 造機中将 | 正四勲一 | 昭和11(1936). 3.24 死去 (59) | 京都 | |
2 | 塚本 卯三郎 | 造機大佐 | 従五勲三 | 昭和 6(1931). 9.26 死去 (53) | 静岡 | |
3 | 本原 耿介 | 造船大佐 | 正五勲三 | 東京 | ||
4 | 藤本 磐雄 | 造船大尉 | 従六勲五 | 山口 | ||
5 | 吉田 安 | 造船大佐 | 正五勲三 | 昭和15(1940). 8. 7 死去 (62) | 東京 | |
6 | 横山 一 | 造船大佐 | 正五勲三 | 宮城 | ||
7 | 白石 保太郎 | 造船大佐 | 正五勲三 | 群馬 |
明治37年任官
席次 | 氏名 | 最終階級 | 位勲功 | 記事 | 本籍 | |
---|---|---|---|---|---|---|
6月 造船中技士 | ||||||
1 | 工学博士 | 石川 登喜治 | 技術中将 | 正四勲二 | 福岡 | |
2 | 永村 清 | 技術中将 | 正四勲二 | 熊本 |
明治38年任官
席次 | 氏名 | 最終階級 | 位勲功 | 記事 | 本籍 | |
---|---|---|---|---|---|---|
6月 造船中技士 | ||||||
1 | 工学博士 | 河合 定三 | 造船大佐 | 正四勲二 | 福井 | |
2 | 岡部 浄人 | 造船大佐 | 正五勲三 | 大分 | ||
3 | 常盤 秀二 | 技術少将 | 従四勲三 | 昭和18(1943).11. 6 死去 (65) | 香川 | |
8月 造船中技士 | ||||||
1 | 山口 徳次郎 | 技術少将 | 従四勲三 | 東京 | ||
2 | 昌谷 三雄 | 造船少将 | 従四勲四 | 昭和15(1940). 1.31 死去 (64) | 東京 | |
3 | 牛尾 平之助 | 造船大佐 | 正五勲四 | 静岡 |
明治39年任官
席次 | 氏名 | 最終階級 | 位勲功 | 記事 | 本籍 | |
---|---|---|---|---|---|---|
6月 造船中技士 | ||||||
1 | 塩見 和太郎 | 技術少将 | 従四勲四 | 三重 | ||
2 | 玉沢 煥 | 技術中将 | 正四勲二 | 山口 | ||
3 | 鷲見 周保 | 造機大佐 | 正五勲三 | 岐阜 |
明治40年任官
席次 | 氏名 | 最終階級 | 位勲功 | 記事 | 本籍 | |
---|---|---|---|---|---|---|
6月 造船中技士 | ||||||
1 | 山本 幹之助 | 技術中将 | 正四勲一 | 昭和19(1944). 5. 5 死去 (60) | 京都 | |
2 | 久保 綱彦 | 技術少将 | 従四勲三 | 熊本 | ||
11月 造船中技士 | ||||||
1 | 数田 春魚 | 造船中尉 | 従七 | 岡山 |
明治41年任官
席次 | 氏名 | 最終階級 | 位勲功 | 記事 | 本籍 | |
---|---|---|---|---|---|---|
6月 造船中技士 | ||||||
1 | 栗原 岩太郎 | 造機中佐 | 従五勲四 | 昭和16(1941). 7. 5 死去 (60) | 広島 | |
2 | 佐々 初喜 | 技術少将 | 従四勲三 | 熊本 | ||
3 | 中川 駿 | 技術少将 | 従四勲三 | 愛知 | ||
4 | 吉原 重時 | 技術少将 | 従四勲三 | 東京 |
明治42年任官
席次 | 氏名 | 最終階級 | 位勲功 | 記事 | 本籍 | |
---|---|---|---|---|---|---|
6月 造船中技士 | ||||||
1 | 工学博士 | 八代 準 | 技術少将 | 従四勲二 | 東京 | |
2 | 河東 卓四郎 | 技術中将 | 正四勲二 | 愛媛 |
明治43年任官
席次 | 氏名 | 最終階級 | 位勲功 | 記事 | 本籍 | |
---|---|---|---|---|---|---|
6月 造船中技士 | ||||||
1 | 池田 耐一 | 技術中将 | 正四勲三 | 岡山 | ||
7月 造船中技士 | ||||||
1 | 穂積 律之助 | 技術少将 | 従四勲二 | 東京 | ||
8月 造船中技士 | ||||||
1 | 松田 竹太郎 | 技術少将 | 従四勲三 | 昭和19(1944). 5. 8 死去 (57) | 岡山 | |
11月 造船中技士 | ||||||
1 | 土屋 行蔵 | 造機少佐 | 正六勲五 | 滋賀 | ||
2 | 平山 敢 | 造機中佐 | 従五勲四 | 東京 |
明治44年任官
席次 | 氏名 | 最終階級 | 位勲功 | 記事 | 本籍 | |
---|---|---|---|---|---|---|
6月 造船中技士 | ||||||
1 | 桑原 重治 | 技術中将 | 正四勲一 | 山口 | ||
2 | 山本 浅太郎 | 造船大佐 | 正五勲三 | 愛知 | ||
3 | 笹井 賢二 | 造船大佐 | 正五勲三 | 東京 | ||
7月 造船中技士 | ||||||
1 | 藤本 喜久雄 | 造船少将 | 正四勲三 | 昭和10(1935). 1. 9 死去 (48) | 石川 | |
2 | 田路 坦 | 造船少佐 | 正六勲五 | 昭和15(1940). 1.14 死去 (54) | 東京 | |
3 | 鈴木 格司 | 技術中将 | 正四勲二 | 昭和19(1944). 2. 7 死去 (57) | 千葉 | |
4 | 福間 忠戩 | 技術中将 | 正四勲一 | 広島 |
明治45年任官
席次 | 氏名 | 最終階級 | 位勲功 | 記事 | 本籍 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2月 造船中技士 | ||||||
1 | 橋口 保孝 | 技術少将 | 従四勲三 | 東京 | ||
7月 造船中技士 | ||||||
1 | 高原 二郎 | 技術少将 | 従四勲三 | 旧姓・岩藤 | 岡山 | |
2 | 正木 宣恒 | 技術中将 | 正四勲二 | 熊本 |
← サイト TOP | ← 人物 TOP |