安宅 砲艦




排水量基準 725t, 常備 880t, 満載 1133t
長さ垂線間長 67.7m
全幅9.0m
喫水2.3m
機関2軸レシプロ, 2缶, 1700ihp
燃料石炭 235t
速力16ノット
航続力2500海里/12ノット
兵装12cm/45口径砲 単装2門, 8cm/40口径高角砲 単装2門, 6.5mm機関銃 6挺
乗員118



艦名 計画 建造 起工 進水 竣工
安宅Ataka大 9横浜船渠1921. 8.151922. 4.111922. 8.12一等砲艦1931. 6. 1 砲艦
1944.10. 1 砲艦
1945 中国により接収 (安東)
1947. 5. 3 除籍




大正9年度計画で建造された大型河用砲艦で、同型艦はない。揚子江方面に派出されている河用砲艦部隊の旗艦として使用することを企図していたため、指揮通信能力の充実につとめまた対外的な配慮から外観に威容を示すことに意を用いた。そのため砲艦としては高い乾舷、直立したマストと煙突などが特徴的である。砲艦の艦名は名所旧跡から取られるが、はじめは勿来の関にちなんで「勿来」と命名されたが中国ではこれは「来るなかれ」と読まれるため建造中の大正10年10月11日に安宅と改められた。
竣工後ただちに揚子江方面に派遣され、以後は修理などの期間を除いてその艦歴のほとんどを上海で過ごした。上海事変、支那事変では上海附近での戦闘を支援、太平洋戦争が起こると揚子江および中国大陸沿岸地域での船団護衛に従事した。日本の降伏により中国に接収され「安東」と命名されたが共産党の勝利により中共の手に移った。その後の消息は伝えられていない。



TOPページへ フネのページへ


Copyright © Hiroshi Nishida (Misohito), 1999.