巡潜I 一等潜水艦



大正12年度計画で4隻が計画建造された巡洋潜水艦。大戦中に全艦戦没。



排水量基準 1970t, 水上 2135t, 水中 2791t
長さ垂線間長 94.0m, 水線長 93.9m, 全長 97.5m
全幅9.2m
喫水5.0m
機関2軸 ラ式2号ディーゼル機関/電動機 2基, 水上 6000bhp,水中 2600shp
速力水上 18ノット,水中 8ノット
兵装53cm魚雷発射管 6門 (艦首4, 艦尾2), 14cm/40口径砲 2門
乗員92



艦名 計画 建造 起工 進水 竣工
伊号第1潜水艦
(第74潜水艦)
I-1
(SS-74)
大12川崎 神戸1923. 3.121924.10.151926. 3.10一等潜水艦1943. 1.29 戦没(交戦/ガ島附近)[09.13S/159.40E]
1943. 4. 1 除籍
伊号第2潜水艦
(第75潜水艦)
I-2
(SS-75)
大12川崎 神戸1923. 8. 61925. 2.231926. 7.24一等潜水艦1944. 4. 7 戦没(交戦/ハノーバー島西方)[02.17S/149.14E]
1944. 5. 4 亡失認定
1944. 6.10 除籍
伊号第3潜水艦
(第76潜水艦)
I-3
(SS-76)
大12川崎 神戸1923.11. 11925. 6. 81926.11.30一等潜水艦1942.12. 9 戦没(交戦/ガ島附近)[09.12S/159.42E]
1943. 1.20 除籍
伊号第4潜水艦I-4大12川崎 神戸1926. 4.171928. 5.221929.12.24一等潜水艦1942.12.20 戦没(被雷 USS Seadragon SS-194/ラバウル南方)[05.02S/152.33E]
1943. 1. 5 亡失認定
1943. 3. 1 除籍




第一次大戦中、潜水艦先進国のドイツでは遥か米東海岸にまで進出して通商破壊作戦を行なうことを考えていた。そのために建造されたのが大型大航続力の巡洋潜水艦である。大戦後、ドイツ潜水艦の一部は連合国に賠償として分配されたが、くじ引きの結果日本の割り当てには喉から手がでるほど欲しかった巡洋潜水艦は含まれていなかった。しかしドイツで巡洋潜水艦の一般配置図の入手に成功、さらにドイツから技術者を招聘して建造されたのが巡洋潜水艦I型である。
巡潜I型では航続力は実に2万4千海里に達し、優にアメリカ西海岸まで往復して作戦できた。基本的にはドイツ巡洋潜水艦の直系に属する艦型である。4隻建造されたが、いずれも太平洋戦争当時には旧式化しており、北方南方問わず各地の輸送作戦に主に充当され、比較的早い時期に損耗した。



TOPページへ フネのページへ


Copyright © Hiroshi Nishida (Misohito), 1999.