その他資料




内令および達号
昭和16年


昭和16年 1月15日

内令第28号
特設砲艦隊編制中左の通改定せらる
第1砲艦隊の次に左の三項を加ふ
第2砲艦隊|金剛山丸、万洋丸、神津丸、大興丸
第3砲艦隊|南浦丸、木曽丸、阿蘇丸、硯山丸
第4砲艦隊|西京丸、江戸丸
第8砲艦隊の項中「大同丸」の下に「、朝海丸」を加ふ

内令第29号
特設駆潜隊編制左の通改定せらる

特設駆潜隊編制
隊名特設駆潜艇名
第51駆潜隊長門丸、第六昭和丸、東光丸
第52駆潜隊第五拓南丸、第十七昭南丸、長福丸
第53駆潜隊第十一京丸、第二京丸、興嶺丸
第55駆潜隊第一元日丸、昭和丸、第三昭和丸、第五昭和丸
第56駆潜隊第八玉丸、第三利丸、第五寿丸
第62駆潜隊第六拓南丸、第七拓南丸、桂丸

内令第30号
特設掃海隊編制左の通改定せらる

特設掃海隊編制
隊名特設掃海艇名
第3掃海隊第一鶚丸、第三鶚丸、第五十一播州丸、第五十二播州丸、八幡丸、第六博多丸
第4掃海隊第十七日之出丸、第十八日之出丸、筑紫丸、嵐山丸、田村丸、陸前丸
第13掃海隊高砂丸、第三玉園丸、羽衣丸、能代丸、鳥嶋丸、安宅丸
第16掃海隊第一玉園丸、第二玉園丸、園部丸、吉野丸
第25掃海隊鳴尾丸、金剛丸、第三朝洋丸、第五朝洋丸

内令第31号
第13駆逐隊
呉鎮守府警備駆逐艦
駆逐艦 若竹
駆逐艦 呉竹
駆逐艦 早苗
右練習駆逐艦の役務を兼ねしめらる
内令第40号
横須賀鎮守府在籍
伊号第9潜水艦
右乗員を置く其の乗員は本艦定員の範囲内とす
内令第49号
横須賀鎮守府所管
特設駆潜艇 第八玉丸
特設駆潜艇 第三利丸
特設駆潜艇 第六拓南丸
特設駆潜艇 第七拓南丸
右横須賀防備隊所属と定めたる処之を解く
横須賀鎮守府所管
特設掃海艇 第一玉園丸
特設掃海艇 第二玉園丸
右大湊防備隊所属と定めたる処之を解く
佐世保鎮守府所管
特設敷設艇 金城丸
佐世保鎮守府所管
特設掃海艇 第三玉園丸
特設掃海艇 高砂丸
右鎮海防備隊所属と定めたる処之を解く
横須賀鎮守府所管
特設駆潜艇 員山玉丸
特設駆潜艇 瑞光丸
特設駆潜艇 一新丸
右横須賀防備隊附属と定む
横須賀鎮守府所管
特設駆潜艇 文山丸
特設駆潜艇 水上丸
横須賀鎮守府所管
特設掃海艇 朝洋丸
特設掃海艇 第二朝洋丸
右大湊防備隊附属と定む
呉鎮守府所管
特設駆潜艇 第三日東丸
特設駆潜艇 第五日東丸
特設駆潜艇 第十二日東丸
特設駆潜艇 第十三日東丸
右佐伯防備隊附属と定む
佐世保鎮守府所管
特設敷設艇 金城丸
佐世保鎮守府所管
特設駆潜艇 恒春丸
特設駆潜艇 楡林丸
特設駆潜艇 目斗丸
特設駆潜艇 天山丸
右佐世保防備隊附属と定む
佐世保鎮守府所管
特設駆潜艇 揚梅丸
特設駆潜艇 塩水丸
特設駆潜艇 秋津丸
特設駆潜艇 草山丸
佐世保鎮守府所管
特設掃海艇 音羽丸
特設掃海艇 留萌丸
右馬公防備隊附属と定む
佐世保鎮守府所管
特設駆潜艇 津蘭丸
特設駆潜艇 霧社丸
右鎮海防備隊附属と定む
舞鶴鎮守府所管
特設駆潜艇 鮎川丸
特設駆潜艇 第五十三播州丸
右舞鶴防備隊附属と定む
内令第50号
佐世保鎮守府所管
特設掃海艇 第三玉園丸
特設掃海艇 高砂丸
右横須賀鎮守府所管と改む
佐世保鎮守府所管
特設掃海艇 第十七日之出丸
特設掃海艇 第十八日之出丸
右舞鶴鎮守府所管と改む
内令第56号
特設砲艦 福山丸
特設砲艦 勝泳丸
特設砲艦 大同丸
特設砲艦 新京丸
特設砲艦 盛京丸
特設砲艦 咸興丸
特設砲艦 武昌丸
特設砲艦 長沙丸
特設砲艦 金剛山丸
特設砲艦 万洋丸
特設砲艦 神津丸
特設砲艦 大興丸
右機雷敷設に従事する特設砲艦に指定す
昭和16年 1月24日

内令第89号
潜水隊編制中左の通改正せらる
第1潜水隊の項中「伊号第16」の下に「、伊号第17」を加ふ

昭和16年 1月27日

内令第94号
横須賀鎮守府在籍
駆逐艦 嵐
右練習兼警備駆逐艦と定めらる
昭和16年 1月31日

内令第108号
潜水隊編制中左の通改正せらる
第1潜水隊の項の次に左の一項を加ふ
第2潜水隊|伊号第18、伊号第20

昭和18年 2月 1日

内令第115号
第6潜水隊
横須賀鎮守府練習潜水艦
呂号第57潜水艦
呂号第58潜水艦
呂号第59潜水艦
右練習のことに関しては海軍潜水学校長の指揮を受けしめられたる処之を解き練習のことに関しては海軍兵学校長及海軍潜水学校長の指揮を受けしめらる
内令第116号
呉鎮守府特別役務特務艦
特務艦 隠戸
佐世保鎮守府特別役務特務艦
特務艦 野島
右在役特務艦と定む
昭和16年 2月 5日

内令第133号
艦艇類別等級別表中左の通改正す
駆逐艦、一等陽炎型の項中「萩風」の下に「、舞風」を加へ同項の次に左の一項を加ふ
夕雲型|夕雲
潜水艦、一等伊9型の項中「伊号第10」の下に「、伊号第11」を加ふ
駆潜艇第13号型の項中「第16号」の下に「、第17号」を加ふ

内令第134号
特務艦類別等級別表中左の通改正す
運送艦の項中「宗谷」の下に「、伊良湖」を加ふ

内令第135号
駆逐艦 舞風
駆逐艦 夕雲
右本籍を横須賀鎮守府と仮定す
伊号第11潜水艦
右本籍を呉鎮守府と仮定す
第17号駆潜艇
特務艦 伊良湖
右本籍を佐世保鎮守府と仮定す
昭和16年 2月15日

内令第151号
軍艦 石垣
右本籍を舞鶴鎮守府と定めらる
舞鶴鎮守府在籍
軍艦 石垣
右警備艦と定めらる
昭和16年 2月20日

内令第160号
呉鎮守府予備駆逐艦
駆逐艦 薄雲
右予備駆逐艦の侭舞鶴防備隊に附属せしめらる
昭和16年 3月 1日

内令第170号
汽船 金城山丸
右特設巡洋艦とし呉鎮守府所管と定めらる
汽船 りおん丸
右特設航空機運搬艦とし横須賀鎮守府所管と定めらる
汽船 さんとす丸
右特設潜水母艦とし横須賀鎮守府所管と定めらる
汽船 名古屋丸
右特設潜水母艦とし呉鎮守府所管と定めらる
漁船 第五富久丸
漁船 海形丸
漁船 海運丸
右特設監視艇とし横須賀鎮守府所管と定む
汽船 松栄丸
右特設工作艦とし横須賀鎮守府所管と定む
昭和16年 3月10日

内令第203号
漁船 第二大正丸
漁船 第三南薩丸
漁船 北洋丸
漁船 第二北洋丸
漁船 第三昭和丸
右昭和16年4月10日迄特設監視艇とし佐世保鎮守府所管と定む
内令第204号
伊号第22潜水艦
右本籍を横須賀鎮守府と定めらる
横須賀鎮守府在籍
伊号第22潜水艦
右練習兼警備潜水艦と定めらる
昭和16年 3月13日

内令第214号
伊号第37潜水艦
右本籍を呉鎮守府と定めらる
内令第217号
呉鎮守府在籍
伊号第37潜水艦
右当分の間定員を置かず
昭和16年 3月16日

内令第220号
駆逐艦 夕雲
右本籍を横須賀鎮守府と定めらる
内令第223号
横須賀鎮守府在籍
駆逐艦 夕雲
右当分の間定員を置かず
昭和16年 3月20日

内令第229号
呉鎮守府予備駆逐艦
駆逐艦 薄雲
右予備駆逐艦の侭舞鶴防備隊に附属せしめられたる処之を解かる
昭和16年 3月25日

内令第244号
汽船 りおでじやねろ丸
右特設運送船(雑用船)とし佐世保鎮守府所管と定めたる処之を解く
内令第245号
汽船 りおでじやねろ丸
右特設潜水母艦とし佐世保鎮守府所管と定めらる
内令第246号
艦艇類別等級別表中左の通改正す
駆逐艦、一等陽炎型の項中「舞風」の下に「、秋雲」を加ふ
潜水艦、一等伊15型の項中「伊号第39」の下に「、伊号第41」を加ふ
駆潜艇第13号型の項中「第17号」の下に「、第18号、第19号、第22号」を加ふ

内令第247号
駆逐艦 秋雲
右本籍を横須賀鎮守府と仮定す
伊号第41潜水艦
第19号駆潜艇
右本籍を呉鎮守府と仮定す
第18号駆潜艇
第22号駆潜艇
右本籍を佐世保鎮守府と仮定す
昭和16年 3月28日

内令第266号
特務艇の本籍及所属別表中左の通改正す
呉鎮守府、佐伯防備隊駆潜特務艇の項の次に左の一項を加ふ
電纜敷設艇|釣島

昭和16年 3月31日

内令第273号
駆逐艦 萩風
第14号駆潜艇
第15号駆潜艇
右本籍を横須賀鎮守府と定めらる
横須賀鎮守府在籍
駆逐艦 萩風
右練習兼警備駆逐艦と定めらる
横須賀鎮守府在籍
第14号駆潜艇
第15号駆潜艇
右警備兼練習駆潜艇と定めらる
内令第274号
駆逐隊編制中左の通改定せらる
第3駆逐隊の項の次に左の一項を加ふ
第4駆逐隊|嵐、萩風

内令第275号
駆潜隊編制中左の通改定せらる
第1駆潜隊の項の次に左の一項を加ふ
第2駆潜隊|第13号、第14号、第15号

昭和16年 4月 1日

内令第279号
第18潜水隊
呉鎮守府予備潜水艦
伊号第53潜水艦
伊号第54潜水艦
伊号第55潜水艦
右練習潜水艦と定め練習のことに関しては海軍兵学校長の指揮を受けしめらる
内令第311号
汽船 甲谷陀丸
右特設運送船(雑用船)とし呉鎮守府所管と定められたる処之を解く
昭和16年 4月 5日

内令第351号
第16号駆潜艇
右本籍を佐世保鎮守府と定めらる
佐世保鎮守府在籍
第16号駆潜艇
右警備駆潜艇と定めらる
昭和16年 4月 9日

内令第360号
横須賀鎮守府在籍
駆逐艦 野分
右乗員を置く其の乗員は本艦定員の範囲内とす
昭和16年 4月10日

内令第362号
駆逐隊編制中左の通改定せらる
第34駆逐隊の項中「、夕風」を削る

内令第363号
水雷隊編制中左の通改定せらる
第1水雷隊の項中「鵯、」を削る
内令第364号
第28潜水隊
佐世保鎮守府予備潜水艦
伊号第59潜水艦
伊号第60潜水艦
右第三予備潜水艦と定む
TOPページへ

Copyright © Hiroshi Nishida (Misohito), 2003.